タグ

ブックマーク / drstodo.blogspot.com (4)

  • 日本のディズニーとアメリカのディズニーのキャラは違うけれど、それは、ライセンス料なんて持ちださなくても説明つくよ

    医師で、副業エンジニア仕事もしている高田と申します。ここには、僕があたりまえに思っていることを書いていきます。 東京ディズニーリゾートの未来~キャラクター戦略から考える この記事を見て、全く賛同できなかったので。 東京ディズニーリゾートと、アメリカディズニーリゾートと、フィーチャーしているキャラクターがずいぶん違うのは周知のことです。ですけれど、それは、OLCがキャラクターのライセンス料を抑えるためにやってるとかじゃなくて、単に、日アメリカでウケるキャラが違うからなんじゃないか、というのが、私の意見です。 日米両国民のキャラクターの好みは、ずいぶん違います。現に、日米両方でフィーチャーされていても、日米でウケ方が全然違うキャラクターは、結構います。たとえば、日で人気の高いキャラクターの一部、たとえば、くまのプーさんやスティッチは、アメリカでは日ほどの人気ではありません。 なぜ

    otsune
    otsune 2015/06/01
  • 「Wikipediaの医学関連の記事の90%が間違い」について(その1)

    医師で、副業エンジニア仕事もしている高田と申します。ここには、僕があたりまえに思っていることを書いていきます。 「Wikipediaの病気についてのページの90%が間違い」 という話があって、いろんな記事になって、まあ、最近話題になっているのだけれど、これについて、少し思っていることをまとめておこうと思う。 まず、第一に、実は、この記事のタイトルは、かなりミスリーディングである。記事内容をよく読むと、「病気についてWikipediaにかかれていることの90%が間違い」なのではなくて、「Wikipediaの病気についての項目のページの90%が、ページのどこかに間違いを含む」という話なのである。前者と後者では全然違う。病気について書かれていることの90%が間違いであれば、そんな百科事典はまるで使い物にならないが、病気についての様々な記載のどこかに間違いが含まれる割合が90%というのであれば

    otsune
    otsune 2014/06/18
  • 医学部卒のビジネスマンが増えたという話と就活生の格差の話。

    医師で、副業エンジニア仕事もしている高田と申します。ここには、僕があたりまえに思っていることを書いていきます。 昨夜、「医学部を卒業したのにウェブ制作会社で勤務しています」という記事をみて、ああ、こういうひと増えているよなぁ、と思いました。最近、医学部を出たけれど医者にならないという人の話を時々聞くようになったと思うのです。 昔から、医学部を出たけれど自分は医者に向かないと思う人で、大学の、医学や生物学の研究者になったり、厚労省の官僚(医系技官)になったり、そういうのは結構いました。でも、医学部の新卒で、それ以外の一般の企業に就職していく人はほとんどいませんでした。 医者というのは、かなり変わった仕事、というか、普通のサラリーマンとは異なる態度や考え方や行動を求められる仕事です。必然的に、医者に向いた性格、向かない性格というのは、かなりクリアにわかれます。医者に向いていて、すごく生き生

    otsune
    otsune 2014/04/14
  • 広島大学医学部の神経解剖の大量不合格の話し。

    医師で、副業エンジニア仕事もしている高田と申します。ここには、僕があたりまえに思っていることを書いていきます。 広島大学医学部の神経解剖学の追試験で大量の不合格(127人中120人が不合格)があり、ここしばらく、ネット上で話題になっていました。 僕の母校の話でもあり、興味を持ってみていたんですが、ネットで言われていることが、少し、僕の知っている母校の様子と違うところがあるようなので、これについて、書いてみることにしました。 この講義は、僕の学生時代(今から、およそ20年前)には、第二解剖学と言われていました。当時も、今回、120人不合格を出した楠元先生が講義していました。授業を受ける態度などにうるさい先生でしたので、一部の学生からは煙たがられていましたが、熱心な良い先生だったと思います。 たぶん、MDではなかったと思います。 「医者になるんだったら、もっと一生懸命勉強して欲しい」と、授

    otsune
    otsune 2014/02/10
  • 1