タグ

ブックマーク / monami.sblo.jp (5)

  • 神話は崩壊するからこそ神話

    えっと。 一週間ほど前のニュースになってしまいますケド、違法アップロードしても安全と言われていたP2Pサービス「ビットトレント」で逮捕者が出たというニュースがありましたー。 これって、闘病生活中のもな兄を差し置いて更新しちゃうくらい衝撃的な事件なのですよー。 そもそも何でビットトレントが違法アップロードしても安全と言われていたのでしょうかー。 まずは、今までのP2Pでの逮捕者というのが、どういう経緯で発生していたのかを、Winny裁判などの過去の判例から見ていきたいと思いますー。 最初に説明しなければならないのは、おそらく「京都府警メソッド」でしょー。 この「京都府警メソッド」というのは、もなみが勝手に名づけたのですケド、P2Pで違法アップロードしたヒトを確実に逮捕するためのルールですー。 ちょっと箇条書きしますねー。 ①京都府警様が、P2Pサービスを巡回して、違法ファイルらしきものを発見

    神話は崩壊するからこそ神話
    otsune
    otsune 2010/08/05
    京都府警のPCがリーチャーになれば簡単に話が終わる根拠すぎる
  • 今そこにある危機(3)

    えっと。 今回の記事は、もな兄の状態がよろしくないので、毎日20時に自動送信する設定になっていますので、コメント頂いても返答できません(毎日5分くらいは時間取れるので、スパムや誹謗中傷掃除くらいは出来ますケド)ー。 昨日は個人ニュースサイト様がアクセス数とクリック率を低下させているという仮説と、これが事実だとしたら、何が原因なのかというところで終わりましたー。 実は異変が起こった時期に始まった巨大なサービスがあるのですー。 それは、ニコニコ動画様ですー。 なんでここでニコニコ動画様が出るのか、とギモンに思われると思いますー。 もなみ自身、この推論が正しいのか、かなり悩みましたー。 そもそも、最初に書いたとおり、決定的証拠は何1つないのですからー。 ただ、それを補強するための資料は揃いましたので、恐らく間違っていないと思いますー。 まずは、もなみの考えを提示したいと思いますー。 その考えとは

    今そこにある危機(3)
    otsune
    otsune 2009/10/04
  • 今そこにある危機(2)

    えっと。 今回の記事は、もな兄の状態がよろしくないので、毎日20時に自動送信する設定になっていますので、コメント頂いても返答できません(毎日5分くらいは時間取れるので、スパムや誹謗中傷掃除くらいは出来ますケド)ー。 昨日は個人ニュースサイト様に紹介頂いてもアクセス数に変動が無いという話をしましたー。 この現象について、考えられる要因は2つありますー。 1つは個人ニュースサイト様のアクセス数が激減していることー。 もう1つは個人ニュースサイト様の記事へのクリック率が激減していることー。 結論から書いてしまいますと、恐らくどちらも発生していますー。 もなみの予測では、個人ニュースサイト様のアクセス数とクリック率は、3年ほど前と比べて、多いところで5割、少ないところでも2割ほど減っていると考えられますー。 では、いったい個人ニュースサイト様に何があったというのでしょー。 この手の問題は、通常は供

    今そこにある危機(2)
    otsune
    otsune 2009/10/02
  • 今そこにある危機(1)

    えっと。 もな兄がちょっと肝臓関係で入院していたため、しばらくお休みを頂きましたー。 今回の記事は、もな兄の状態がよろしくないので、これから7日間に渡って、毎日20時に自動送信する設定になっていますので、コメント頂いても返答できません(毎日5分くらいは時間取れるので、スパムや誹謗中傷掃除くらいは出来ますケド)ー。 また、今回の記事は状況証拠は多数揃っているのですケド、決定的証拠が存在しないため、かなりの部分で憶測が入っていますー。 そのことを踏まえた上で、最後までお付き合いいただけたら嬉しいですー。 前置きはこのくらいにして、今、個人ニュースサイト様に大異変が起こっている、と言ったら信じられますかー? 信じられないと思いますケド、たぶん事実ですー。 異変は2007年3月、ちょうど「らいと」から「2.0」に移行した頃から起こりましたー。 この時期、もなQは非常にフシギな状況になっていましたー

    今そこにある危機(1)
    otsune
    otsune 2009/10/02
  • 撮影禁止は誰のせい?

    えっと。 ここのところ、神隠し裁判トカ小室哲哉詐欺裁判トカ、注目度の高い裁判が続いていますねー。 おかげで、もなみが追いかけていた槙原松著作権裁判もすっかり霞んでしまいましたー。 ちなみに、この裁判での判決は220ページに渡るという凄いものだったのですケド、簡単に言ってしまうと「決して裏切らない」は断定形で「裏切ってはならない」は命令形なので意味が違うということになった(依拠したのでなければ説明できないほど、被告表現に酷似しているとは言えない)ようですー。 それはそれとして、裁判がありますと、法廷画家様が裁判中の様子を絵にしたりしてますよねー。 これは裁判所内が撮影禁止だからなのですケド、なんでこんなことになったのか、説明できる人は少ないようでー。 「裁判中は被疑者であって、罪が確定するまでは犯罪者じゃないため、プライバシーを保護しなければならないから」なんて書いてあったりするのですケド

    撮影禁止は誰のせい?
    otsune
    otsune 2009/02/05
  • 1