タグ

ブックマーク / www.kokusen.go.jp (15)

  • アンケートに答えるアルバイトに応じたら勝手に借金されていた!−見ず知らずの相手に運転免許証の画像を撮らせたり、キャッシュカードの暗証番号などを伝えたりしてはいけません−(発表情報)_国民生活センター

    アンケートに答えるアルバイトに応じたら勝手に借金されていた!−見ず知らずの相手に運転免許証の画像を撮らせたり、キャッシュカードの暗証番号などを伝えたりしてはいけません− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 大学構内などで見ず知らずの人に声を掛けられ、アンケートに答えるアルバイトに応じたところ、その報酬の支払いのためとして、銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを聞き出され、運転免許証の画像をスマートフォンのアプリで撮影されるなどした結果、勝手に自分名義で消費者金融から借り入れをされていたというトラブルの相談が寄せられています。 アルバイトの報酬の支払いのためだと言われても、見ず知らずの相手に運転免許証の画像を撮らせたり、銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを伝えたりしないでください。 相談事例 大学構内で男性から声を掛

    otsune
    otsune 2020/01/23
  • 光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾−安くなると言われても、すぐに契約しないようにしましょう−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾−安くなると言われても、すぐに契約しないようにしましょう− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 2015年2月1日より、東日電信電話株式会社および西日電信電話株式会社(以下、NTT東西とする)が光回線サービスの卸売を開始し、卸売を受けた様々な事業者(以下、光コラボレーション事業者とする)が参入し、光回線にプロバイダーや携帯電話等の独自のサービスを組み合わせて、様々な料金や契約形態で販売しています。 国民生活センターでは、2016年2月に光コラボレーション事業者が提供する光回線サービス(以下、コラボ光とする)の勧誘トラブルについて消費者に注意喚起(注1)行いましたが、その後も全国の消費生活センター等には「現在契約してい

    otsune
    otsune 2018/07/30
  • 国民生活_国民生活センター

    ウェブ版「国民生活」は、消費生活問題に関心のある方や相談現場で働く方に、消費者問題に関する最新情報や基礎知識を分かりやすく伝え、知識の向上や学習に役立つ情報を月に1回(原則毎月15日に発行)お届けしております。 約50年前に月刊誌としてスタートした後、2012年5月に『月刊国民生活』の編集コンセプトを継承した「ウェブ版」としてリニューアル、2020年12月で100号を迎えました。 2024年4月号【No.140】(2024年4月15日発行)<分割版> 特集 新たな移動サービスMaaSの現状と今後 1 日産MaaSの特徴と現状[PDF形式](691KB) 【執筆者】牧村 和彦(一般財団法人計量計画研究所 理事、東京大学博士(工学)、神戸大学 客員教授) 2 高齢化と人口減少が進む日におけるMaaSへの期待と課題[PDF形式](357KB) 【執筆者】坊 美生子(株式会社ニッセイ基礎研究所

    otsune
    otsune 2013/07/17
  • イオンリテール「豆あじ【連絡のお願い】」(回収・無償修理等の情報)_国民生活センター

    otsune
    otsune 2013/05/14
  • 儲かるわけがない!?インターネット上の宣伝書込(せんでんかきこみ)内職−きっかけは「儲かる方法を伝授する」情報商材−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 儲かるわけがない!?インターネット上の宣伝書込(せんでんかきこみ)内職−きっかけは「儲かる方法を伝授する」情報商材− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 情報商材の購入を伴うインターネット上で口コミ等の宣伝を書き込む内職(以下、宣伝書込内職)に関する相談件数が再び増加傾向に転じている(図1)。 この中には、「簡単な作業で必ず儲(もう)かる」という内容の情報商材を気軽に購入した契約者に対して、業者が電話で強引に宣伝書込内職の契約を迫る手口や、宣伝書込内職のための高額な情報商材を購入させる手口等がみられる。契約者は契約前の説明に反してほとんど収入が得られないといった悪質な内職商法の手口である。 契約者が解約を申し出ても、業者の態度は強硬で、返金されないケースが多いだけでなく、手口

    otsune
    otsune 2013/04/14
  • 熱さまし用ジェル状冷却シートの使用に注意−生後4ヶ月の男児が重篤な窒息事故−(発表情報)_国民生活センター

    実施の理由 2004年4月下旬北海道内において、発熱した生後4ヶ月の男児の額に、熱さまし用ジェル状冷却シート(以下、「冷却シート」という。)を貼り看護していた母親が、夕の後片付けのためしばらく側を離れたのちに戻ったところ、冷却シートが男児の口と鼻を塞ぎ、窒息状態となった。救急車で病院に搬送後、人工呼吸管理をはじめ、さまざまな治療を施し一命は取りとめたものの、低酸素性虚血性脳症が認めら、今後将来にわたり全介助が必要なほどの重度な障害が残る可能性が極めて高い。 当センターは、事故同型品や参考品の粘着力に関するテストを実施するとともに、乳幼児の使用に関する注意表示についても調べた。他にも同様な事故が起こる可能性を否定できないことから、事故の再発防止のため事故の発生を広く周知し、消費者に注意を呼びかけることにした。 結果・現状 国民生活センターによるテスト結果 1)粘着力 事故同型品及び参考品の

    otsune
    otsune 2012/03/02
  • 賃貸借契約における原状回復特約の消費者契約法による無効(消費者問題の判例集)_国民生活センター

    件は、自然損耗および通常の使用による損耗についての原状回復を賃借人の負担とする特約を含む賃貸借契約が、消費者契約法施行後に更新された場合について、その特約が消費者契約法10条により無効とされ、敷金の全額返還が認められた事例である(京都地方裁判所平成16年3月16日判決)。 裁判所ホームページ「裁判例情報」掲載 一部認容 事件の概要 X:原告(賃借人、個人) Y:被告(賃貸人、個人) 1 Xは、平成10年7月にYから共同住宅の一室を賃借して入居をした際に、敷金として20万円をYに預託した。この賃貸借契約においては、期間が同月1日から翌年6月までとされ、また月額賃料は、5万5000円とされた他、退去時の原状回復について、次のような特約がなされた。すなわち自然損耗および通常の使用による損耗についてXが原状回復義務を負担し、また敷金は、建物明け渡し時にXが賃貸借契約に関しYに対し負担する債務を控

    otsune
    otsune 2010/02/15
  • サイクロン方式の掃除機(全文)(PDF形式) - 国民生活センター

    otsune
    otsune 2009/10/19
  • 高額になってしまった携帯電話料金(相談事例と解決結果)_国民生活センター

    中学2年生の息子が携帯電話を使っているが、これまで携帯電話料金は毎月1万円程度だった。ところが今月の請求書を見たところ、約4万円となっていた。高額の請求だったため、息子に確認したところ、「音楽ゲームなどをダウンロードしたことはあるが、こんなに高額になるほど利用した覚えはない」と言う。 疑問に思って、携帯電話会社に問い合わせをしたが、発信記録があるため支払ってほしいと言うだけである。どうしてこんなに高額な携帯電話料金になってしまったのか。 (40歳代 女性 家事従事者) アドバイス 近年の携帯電話は写真付きのメールが送受信できたり、インターネットに接続することにより様々なサイト(番組)を利用できたりと多機能となっています。それに伴って今回のような相談も寄せられています。携帯電話料金は基使用料、通話料、パケット通信料、情報料などの合算によって決まります。 携帯電話でメールの送受信をしたり、

    otsune
    otsune 2009/03/16
  • マンションの悪質な勧誘販売が増加!−恐怖を覚えるような強引、脅迫まがいの電話勧誘−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > マンションの悪質な勧誘販売が増加!−恐怖を覚えるような強引、脅迫まがいの電話勧誘− 実施の理由 全国の消費生活センター等には、マンションの悪質な電話勧誘に関する相談が非常に多数寄せられており、年々増加している。「家庭や職場への電話による勧誘で投資マンションの購入を強く迫られ、断ると脅された」など脅迫ともとれる相談や、考える暇を与えずに即決を迫るなど強引な勧誘のほか、「長時間に渡り執拗に勧誘された」「深夜にも及んで迷惑だった」という内容の相談が目立っている。 そこでマンションの悪質な電話勧誘による被害を未然防止・拡大防止するため消費者へ情報提供を行うと伴に、所管官庁や業界団体に要望を行った。 相談件数等 マンションの電話勧誘のうち、強引・脅迫まがいなど販売方法に問題がある相談は2003年度以降、PIO-NETに12,642件入力され

    otsune
    otsune 2008/10/12
  • テーマ別特集(国民生活センターの紹介)_国民生活センター

    今、注目すべき消費者問題のテーマをピックアップし、それらに関するウェブサイト内の記事をひとまとめにしました。必要に応じてテーマは入れ替えています。 特集一覧

    otsune
    otsune 2008/08/22
  • 植物性自然毒による事故に注意!!−球根、葉で食中毒死も!−(発表情報)_国民生活センター

    PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)に「ペットの犬が庭に植えていた球根をべてしまい、血を吐いて死亡した。球根の毒が原因のようだが、危険表示などがなかった」という相談が寄せられた。犬がべた球根はコルチカム(イヌサフランの園芸名称、以下「イヌサフラン」とする)であり、調査の結果、イヌサフランの球根や葉には有毒成分であるコルヒチンが存在し、人間の中毒死亡例もあることが分かった。 そこで、イヌサフランの毒について情報提供するとともに、今回の事故の原因と思われる球根が販売され始める時期を前に、表示等について業界へ要望することとした。 問題点 誤ってべたり口に入れるおそれ 芽吹いたイヌサフランとギョウジャニンニクの葉が似ていることから、誤事故が起こる。生でべるならギョウジャニンニクは独特のにおいがするが、調理するとにおいが分かりにくくなるため区別がつきにくくなる。一方で

    otsune
    otsune 2008/05/30
    →犬が食べた球根はコルチカム(イヌサフランの園芸名称、以下「イヌサフラン」とする)であり、調査の結果、イヌサフランの球根や葉には有毒成分であるコルヒチンが存在し、人間の食
  • 「国から来た」という男たちが契約書を持ち去る(見守り情報)_国民生活センター

    2008年5月30日、メールマガジンに掲載された情報です。 メールマガジンの登録は見守り新鮮情報お申し込みからできます。 [第34号] リーフレット版[PDF形式](237KB) 発生時期および場所 平成20年4月頃 北海道・東北地方で 内容 訪問販売で布団を契約し、業者に連れられて銀行に行き、おろした現金で代金125万円を払って帰宅した直後に、「国から来た」と別の男性二人が来宅。 「悪質商法がはやっているので注意が必要。被害にあっているなら契約書を見せて」と言われて、手元にある契約書を渡した。また後で来ると言ったのに音沙汰がない。 ひとこと助言 公的機関が被害救済をしてくれるものと安心させ、契約書を持ち去る手口です。相談をしていないのに、公的機関が訪ねてきて、契約書の提示を求めることはありません。 契約書面は最も重要なものであり、持ち去られると被害救済が困難になります。また、個人情報が利

    otsune
    otsune 2008/05/30
    →公的機関が被害救済をしてくれるものと安心させ、契約書を持ち去る手口です。相談をしていないのに、公的機関が訪ねてきて、契約書の提示を求めることはありません。
  • ジャンプ式や自動開閉式折りたたみ傘の事故−重い後遺症が残るケースも−(発表情報)_国民生活センター

    折りたたみ傘には、手の力で開閉するもの(手開き式)と、ボタンを押すと自動的に開くもの(以下、「ジャンプ式」)がある。また、ジャンプ式のなかには、閉じるときも自動で折りたたまれるものがある(以下、「自動開閉式」)。 ジャンプ式も自動開閉式も利便性の高い商品と思われるが、PIO-NETに事故が寄せられており、なかには重い後遺症が残るケースも見受けられる。そこで、事故の未然防止・拡大防止のため、消費者への注意喚起を図るとともに、業界への要望を行う。 事故の概要 ジャンプ式の事故 朝、出勤する際にジャンプ式を使用した。会社で広げて干していた。昼ごろ、畳んで傘袋に収納しようとしたところ、急に柄(手元)が飛び出してきた。額を切り、すぐに病院に行った。こぶができ、黒ずんでいて後遺症が残るかもしれないとのことだった。その後、頭痛がするので精密検査を受けることになった。メーカーの日代理店は商品代金を返金し

    otsune
    otsune 2008/05/09
  • コストコホールセールジャパン「電気製品等【代金返還】」(回収・無償修理等のお知らせ)_国民生活センター

    otsune
    otsune 2005/11/30
  • 1