タグ

ブックマーク / www.paradisearmy.com (7)

  • 非女/ 同人用語の基礎知識

    ネトゲにはびこる、「姫」 じゃなく 「非女」…触れるな近寄るな 「非女」 とは、「姫」 の 誤変換当て字 による表現です。 「ひめ」 と読みます。 一般的に 同人 や おたく、ネトゲ (ネットワークゲーム) の世界における 「姫」 とは、男ばかりの学校の同好会や研究会、サークル や FC、ギルドなどに飛び込んできた1人、あるいはごく少数の女性参加者を指します。 つまり紅一点で姫、クイーンという訳ですね。 しかしこうした女性が原因となり、それまで上手くいっていたサークル内で人間関係の トラブル が生じたり、それによってサークルが崩壊してゆくケースがあり、一部では サークルクラッシャー (サークラ) や、粘着湯気女として敬遠する 雰囲気 もあります。 こうした人間関係トラブルでは女性側に何の問題もなく、それを取り巻く女性と縁のない男性に原因がある場合も少なくないのですが、一部の ゲーム 関係の

    otsune
    otsune 2013/05/10
  • 直結/ 直結厨/ 同人用語の基礎知識

    ネトゲの世界で異性との出会いが優先… 「直結」 「直結」 とは、「下半身直結」 といった意味の ネットスラング の一種です。 使われる場所は主に 「ネットワークゲーム」(MO・MMOなどのオンラインゲーム、ネトゲ) の世界で、ゲーム を楽しむというより、もっぱら異性との交流や出会いを求めているような プレイヤー、恋人探しや性的な交渉相手 (セフレ) を探しているような人を侮蔑的に指す言葉となります。 厨房 を接尾して、「直結厨」、あるいはそのまんまですが 「出会い厨」 や、場合によっては 「囲い」 などと呼ぶ場合もあります。 ネトゲではゲームもさることながら、他のプレイヤーとの交流、コミュニケーションは大きく大切な要素です。 また友達や仲間を探すのと恋人を探すのとで、どちらが上でどちらが下もないでしょう。 しかし 「顔が見えない」 のをいい事に、調子の良い話ばかり行い、必要以上の異性との出

    otsune
    otsune 2013/05/10
  • フォカヌポウ/ デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ/ 同人用語の基礎知識

    この言語化能力は稀有な才能を感じる… 「フォカヌポウ」 「フォカヌポウ」 とは、おたく な人の笑い声をあらわす言葉です。 饒舌に言葉を続けようとしつつも含み笑いしてしまう…そのまま笑いにつながってしまうという 「おたくにありがち」 なシチュエーションを言語化したものとなります。 「フォカヌポウ」 だけでなく、「デュフフ」 や 「コポォ」「オウフ」「ドプフォ」 などもあり、全部つなげて 「デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ」 などと表記する場合もあります。 ある種の ネットスラング のひとつですが、主に 掲示板 2ちゃんねる などで、2008年頃から広く使われています。 この言葉の 元ネタ としては、2ちゃんねるの人気板、「VIP板」 に書きこまれた、次の レス になります。 「フォカヌポウ」 の元ネタとなった書き込み 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[

    otsune
    otsune 2012/06/02
  • サークルクラッシャー/ サークラ/ 姫/ 同人用語の基礎知識

    「サークルクラッシャー」 とは、メンバーが男性ばかりの学校の同好会や研究会、サークル や FC などに飛び込んできた、1人もしくはごく少数の女性参加者のことです。 略して 「サークラ」「サークラ女」「クラッシャー系」 などと呼ぶ場合もあります。 しばしば 「紅一点」 となるこの女性を巡り、それまで良好だったサークル内の人間関係がギクシャクしたり、色恋沙汰が発端で男性参加者同士の争いなどが生じて 「サークルがだめになる」 ことから、「サークルクラッシャー」 などと呼ばれるようになりました。 言葉としては、いわゆる おたく っぽい傾向を持つ文化系サークルやその出身者の間で使われるようになり、女性個人を指したり非難する言葉というより、それに振り回される恋愛に不慣れな男性参加者の悲喜こもごもや、それを原因としてサークルが崩壊するさま (サークルクラッシュ) 全体を指して使われる場合が多い言葉となり

    otsune
    otsune 2011/05/08
  • 児ポ法/ 児童ポルノ法案とは?/ 同人用語の基礎知識

    児童ポルノ法の持つ潜在的な問題点とは…? 直接児童 (18歳未満) が深刻で悲惨な被害者となる 「児童買(売)春」 や 「虐待」 への規制に反対する人もあまりいないでしょうし、こうした行為が人間として最低のものであるのも論を待ちません。 しかしこの通称 「児ポ法」 は原案の段階では 児童ポルノ に対する定義が非常に曖昧で、「絵 やマンガによる表現」 まで禁止の対象となりうるため (事実、ある段階までは積極的に含むとする意見が大勢でした)、来の法趣旨である “児童の人権保護” とは無関係な恣意的運用による言論・表現の自由への制限が考えられると、当初より強く危惧されて来た経緯があります (フィクション規制、創作物規制、空想表現規制とも呼ばれています)。 また原案のある段階では、「絵やマンガ」 の 「単純所持」 や 「単純製造」「単純譲渡」 まで麻薬や拳銃なみに処罰の対象とする内容があり (2

    otsune
    otsune 2010/08/22
  • 子供向けポルノ追放運動/ 同人用語の基礎知識

    恐らく史上最大の広がりを持った運動でした でも… 「子供向けポルノ追放運動」 とは、1990年に和歌山県の一主婦の訴えにより全国的な展開となった運動で、エロティック な内容の マンガ に対する、恐らく現在までで最大の反対・追放活動でした。 「児童向けポルノ追放運動」、または 「有害コミック排斥運動」 などとも呼ばれています。 元々は、ある青年誌 (青年誌が子供向けの雑誌かどうかもそもそもの疑問ですが) に連載中のエロティックなマンガに対する、ある宗教団体の機関誌に掲載された、「コミックを通して全ての日人を性の 奴隷 にしようとしている人々がいる」 との告発文が発端でした。 その後それを一因として 「コミックから子供を守る会」 が結成され、運動は全国に飛び火。 問題のコミックが連載中止、単行の自主回収となったのを始め、無関係な少年誌やその他のコミック雑誌にもバッシングが拡大。 さらには

    otsune
    otsune 2010/05/07
  • 特集/ それって本当に、子供を守るための規制ですか?/ 同人用語の基礎知識

    ユニセフ協会の要請により、日では 1998年に法案提出され、翌 1999年に可決成立した法律、児童買春・児童ポルノ処罰法 (児ポ法)。 以来この法律は3年ごとの見直しが図られていますが、2007年から2008年にかけ、次の改正に向けた議論が活発になっているようです。 日ユニセフ協会サイトでは 「なくそう! 子どもポルノ」 と題して署名活動を開始、大手ネット企業も運動に賛同しているようです。 法律の文言や署名の呼びかけだけを見ると、とても分かりやすい法律、運動です。 児童が買春 (売春) したり、その様子を撮影した児童のポルノを売りさばくのをやめましょう…子どもポルノを根絶しましょうという法律、運動です。 「児童の人権」 のためなんですから、あって当たり前。 規制強化も当然に思えます。 これに反対するような人間は犯罪者か、人権意識の低い人間だけだろう…と思わせるだけの 「インパクトの

    otsune
    otsune 2010/04/06
  • 1