タグ

ブックマーク / tokigawa.hatenadiary.org (5)

  • 「アニメの地域格差どうにかなんないのかな」っていう愚痴 - あしもとに水色宇宙

    昨日、地元の友達と電話していて思ったことをつらつら。またもや、つまらない愚痴を。アニメの地域格差について。 アニメの地域格差なんてホント今更な話だけど。つーか何十回目の話題だ。 途中で放送打ち切り 地元の友達が「銀魂の放送が終わった」と言っていて、「いや、終わってないよ。なんかの勘違いなんじゃ?」と返したら、「こっちでの放送が終わったんだよ。東京ではやってるだろ」とちょっと切れられた。地元で何週遅れかで放送していた銀魂がエヴァのパロディをやっていた回で放送が終わったらしい。なんで終わらせんのかと憤っていた。放送はまだ続いているのにこういう風に途中で打ち切るっていうのも地方ではよくある嫌なパターン。 何週遅れ 放送されないのが一番嫌なことなんだけど、何周遅れというのもきつい。例えば、けいお んについて話そうとしたんだけど、「こっちでは始まったばっかだから、やめてくれ」と言われてしまった。放送

    「アニメの地域格差どうにかなんないのかな」っていう愚痴 - あしもとに水色宇宙
    otsune
    otsune 2009/05/09
  • 「マクロスF」最終回の結末について〜河森正治総監督と中村悠一さん〜 - 海ノ藻屑

    オトナアニメ Vol.10 (洋泉社MOOK) 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/10/10メディア: ムック購入: 19人 クリック: 90回この商品を含むブログ (29件) を見る 「マクロスF」最終回におけるアルト、ランカ、シェリルの関係について、オトナアニメ10号にとてつもなく興味深い記事が載っていたので、メモのついでに一部抜粋します。 河森正治総監督インタビュー −最終回はランカも救出されたんですが、シェリルも死なずに済みましたよね。 河森 「スタッフ間ではいっそう殺そうかという説もあったんですけど、情が移っちゃって(笑)」 −ふたりとも助かって良かったんですけど、これからアルトはどうするんですか? 河森 「どっちとゴールインするかも、すっごい迷ったんですけど、まあ何でもかんでも白黒付けたがる流れに抵抗してみました(笑)。世の中、そんな簡単には行かないんじゃないのって

    「マクロスF」最終回の結末について〜河森正治総監督と中村悠一さん〜 - 海ノ藻屑
    otsune
    otsune 2008/10/14
  • 「スカイクロラ」が眠くなっちゃうのは当然かも〜細かすぎて伝わらない演出〜 - あしもとに水色宇宙

    「スカイクロラ」を見て、眠くなるという感想を見たが、それは当然のことかもしれない。実際、僕が見に行った時は寝てる人が確かにいた。 押井守監督は、「スカイクロラ」上映に合わせて数々のメディアに登場していた。その中で、僕が一番タメになったと感じるテレビ番組のドキュメントが8月4日にNHKで放送された「アニメ監督・押井守からのメッセージ〜新作密着ドキュメント〜 」だった。 このドキュメント番組では、「スカイクロラ」に押井守監督が込めた演出の数々を読み取ることができる。 演出その1 演出その2 そこで印象に残った発言がこちら、 人間というのはたえず動いている。たえず動く無意識の作画をどうするか?たぶん誰もやってないと思います。現場的には徒労に終わる可能性もある。 アニメでやっている技術的な作業は9割はお客さんにはわからない。 それをやるかやらないかで、見終わったときの印象が変わることは間違いない。

    「スカイクロラ」が眠くなっちゃうのは当然かも〜細かすぎて伝わらない演出〜 - あしもとに水色宇宙
    otsune
    otsune 2008/08/30
  • 我妻由乃は、本当にヤンデレか? - あしもとに水色宇宙

    少年エースA 2008年 07月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/05/26メディア: 雑誌 クリック: 18回この商品を含むブログ (4件) を見る 未来日記 (1) (角川コミックス・エース (KCA129-5)) 作者: えすのサカエ出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/07/21メディア: コミック購入: 4人 クリック: 214回この商品を含むブログ (339件) を見る 最近の「未来日記」を読んでいると、我由乃はヤンデレじゃないような気がしてきた。 School Daysの桂言葉は、狂気に満ちた自己中心的で依存型の典型的なヤンデレ像だと思うのだけど、由乃は狂気の仮面をかぶった純粋無垢で幼稚な女の子にしか見えなくて、僕にとってヤンデレには見えない。 由乃が「ユッキーをずっと見ていられるよう」にと雪輝を監禁した時は、まさにヤ

    我妻由乃は、本当にヤンデレか? - あしもとに水色宇宙
    otsune
    otsune 2008/06/26
    コメント欄
  • 結局、ヒロインに求めるのは処女性かよ。 - 海ノ藻屑

    第十一話の雷鳴は良かったなぁ。 天涯孤独、友達もいない、恋愛初心者。こういうキャラに惹かれてしまう。綾波然り、長門然り、こういう要素があるヒロインって何故こんなにも魅力なのかしら。 両親がいなくて、頼れる人物が他にいないから、俺が親代わりになってやって、ヒロインを独占できるとか。 友達がいないから、俺が友達になってやって、他の奴らに触れられないように囲い込んで、独占することができるとか。 恋愛初心者だから、俺がいろいろ手ほどきしてやって、光源氏が紫の上を育てたかのごとく、自分の好みの理想の女性にできて、独占できるからとか。 結局の所、ヒロインを自分の手で独占できるという独占欲や支配欲から、天涯孤独、友達もいない、恋愛初心者というヒロインに惹かれるのかな。俺の嫁も似たような感じなのだろうか。 それとも、ヒロインにとっての初めての友達、ヒロインにとっての初恋の人になれるという願望。初物好きから

    結局、ヒロインに求めるのは処女性かよ。 - 海ノ藻屑
    otsune
    otsune 2008/06/22
    ○○ホイホイ記事の予感
  • 1