タグ

Plaggerとspamに関するotsuneのブックマーク (2)

  • Plagger::Plugin::Filter::POPFile - Charsbar::Note

    そーいやPOPFileってXMLRPC通信できるんだよなあと思い出したので作ってみた。SpamAssassinも悪くはないけど、こっちの方がウェブインタフェース用意されている分使いやすいかな。 ちなみにPOPFileにはWindows版インストーラもあるんですが、どうもこいつの設定がよろしくないらしく、POPFile直下のlibディレクトリにふだん使っているActivePerlのlibディレクトリから lib/auto/List/Util/ lib/List/ lib/Scalar/以下の内容をコピってやらないとXMLRPCが動作しませんでした。もちろん詳細設定でxmlrpc_enabledをtrueにしたときにはPOPFileを一度再起動しないといけないというのもお忘れなく。 package Plagger::Plugin::Filter::POPFile; use strict; us

    Plagger::Plugin::Filter::POPFile - Charsbar::Note
  • 2006年4月 - Walrus, Visit. - ハニーポット・フィールドによるスパム・クローラ対策。

    なんだか盛り上がっていますね。 Charsbar::Note - タブとスペースの話。 最速インターフェース研究会 :: タブとスペースと萌ディタの話。 404 Blog Not Found:タブのスペース化はタブ幅よりも重要である。 Charsbar::Note - タブとスペースの話。 タブにして欲しいな。理由の第一に「醜いコメントイン」があります。以下のようなコードがあって sub test { my %args = @_; map { $args{lc($_)} = delete($args{$_} } keys(%args); # キーを小文字に統一 blah, blah, blah... } ちょっと不都合があって、キーを小文字に変換するのをやめようかと思った時に、ひとまず行頭に"#"を入れてコメントインするということを良くします。この時、空白を使っているとインデントが乱れて、

    otsune
    otsune 2006/04/15
  • 1