タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/ramfg (2)

  • プロにちょっとだけ近づくミックステク - ラフミックス 宅録と機材紹介〜宅録JAPANを目指そう!〜

    資格と職業ミックスダウン プロにちょっとだけ近づくミックステク 曲の良し悪しを決めるのはミックスダウン次第である。 良い演奏、適切な録音をすればミックスダウンで音を変える必要はない。 一見矛盾するようですが、どちらも正しいと思います。どちらも大切なことだと思います。曲のクオリティーを上げる為にはこの二つのことを常に頭に入れながら作業していかなければならないということでしょう。もちろん、曲のメロディー、リズム、アレンジがもっと重要なのは言うまでもありません。 さて、ミックスダウンについてです。何度も僕は取り上げていますが、やっぱり毎日発見があるからです。ミックスダウンは奥が深いし、どうやってもプロに追いつけなくて悔しい思いをしながらも、少しずつ成長していると思うからです。 その少しずつの部分を紹介したいと思います。 プロのCDと素人の曲の違いはなにか? それは…上げたらきりがないです。 それ

  • プロの音と素人の音の違いに悩む。 - ラフミックス 宅録と機材紹介〜宅録JAPANを目指そう!〜

    資格と職業ボーカル録音 プロの音と素人の音の違いに悩む。 「なんで俺の曲はこんなにしょぼいのだろう?」 「なんで俺の曲は音が小さいのだろう?」 「なんでラジカセで聴くと、こんなに違って聞こえるのだろう?」 僕はこの問題といつも戦っていました。 機材の違い。 と言えば簡単です。その通りなんですけど、それじゃ話が終わってしまいます。 僕もそうだけど、そんな高い機材をそう簡単に買うことは出来ません。今あるものでなんとかするしかないのです。 以前の記事でも書いたけど、ポイントは三つだと思います。 ①音圧 ②絶妙な周波数バランス ③音の広がり この三つが僕のミックスとプロの作品との明らかな違いでした。 今日は僕なりの解決法を書いていきます。 以前にも書いたことなので重複すると思うけど、気にせず書きます。 まず、大前提としてマスタリングの問題があります。 プロの作品は音を大きく聞こえるようにしているの

  • 1