タグ

ブックマーク / bamka.info (10)

  • もうメモリ解放アプリはいらない!ターミナルからメモリ解放する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    ターミナルからメモリを解放する方法 メモリを解放する手段として、メモリ解放アプリを利用している人も多いでしょう。私自身も利用しており、当ブログで紹介していた以下の記事は今も多くの方にご愛顧いただいています。 しかし、わざわざアプリをインストールせずとも、Macのデフォルトの機能を使ってメモリを解放することはできます。 そのためにはまず、「ターミナル」を起動します。アプリの一覧からでも良いですし、Spotlightから検索してもいいでしょう。 ターミナルを起動したら「sudo purge」と入力し、Enterキーを押します。 するとパスワードの入力を求められますので、Macを起動する際に入力するパスワードを記入します。 これで完了。見た目には特に変化が起こらないのでわかりにくいですが、この通りMacのメモリを解放することができます。 以上の操作で何をやっているかというと、メモリに残ったディス

    もうメモリ解放アプリはいらない!ターミナルからメモリ解放する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • BetterTouchToolのライセンスの買い方!みんなも恩返ししようぜ - あなたのスイッチを押すブログ

    BetterTouchToolのライセンス購入はPay What You Want(PWYW) BetterTouchToolの有料化のニュースを知ったのは昨年12月頭、以下の記事にて。 有料化の理由は「開発を継続することを正当化する理由」とのこと。大事ですよね。これだけ便利なアプリ、慈善事業としてサポートを継続することは簡単なことではありません。 さて、その支払い金額ですが、それは支払う側である私自身が決められます。 Pay What You Want(PWYW)と言って、ユーザー自身が支払う金額を決められます。363円〜6,050円の中から自分で選んで支払います。 また、以下の条件に当てはまる人は、今まで通り無料で使い続けることができます。 「BetterSnapTool」を購入した人 「BTT Remote」を購入した人 過去数年間で寄付してくれた人 1〜2ドルという支払額を支払うこ

    BetterTouchToolのライセンスの買い方!みんなも恩返ししようぜ - あなたのスイッチを押すブログ
  • Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選 - あなたのスイッチを押すブログ

    Macを便利に使うコツは、バックグラウンドで作動し続けるサポート系のアプリの活躍を抜きには語れません。 いちいち起動しないでも、メニューバーやバックグラウンドで機能し続けてくれる。正に縁の下の力持ち的存在です。 そこで今回は私が利用しているバックグラウンドで起動させ続けているサポート系アプリをご紹介します。 無料のものも非常に多いので、是非お役立て下さい。 AccessMenuBarApps 左上にあるメニューバーの項目を一時的に隠してくれるアプリです。 AccessMenuBarApps アプリのメニューバーが増えすぎると、どうしても隠れてしまうものが出てきます。そんな時にこれを利用し、アプリのメニューアイコンを表示させています。 ショートカットキーの設定も可能です。私は「control + shift + space」に設定しており、これを押すだけでメニューバーが隠れるようにしています

    Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選 - あなたのスイッチを押すブログ
  • [Evernote] ウェブクリップにコメントを残すならマージが超便利だと今更気がついた - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteでウェブクリップをしたとき、ノートのフォーマットはウェブページのそれに依存します。 そこにテキストでコメントを残そうとすると、そのフォーマットによってはちゃんとコメントが残せなかったりするんですよね。 例えば下のようなウェブクリップだと、テキストは太字になって色まで入ってしまう。場合によっては背景まで入ってしまう始末です。 しかし、これにプレーンなテキストでコメントを残す方法がありました。今まで何故気が付かなかったのかと思うほど単純でした。 コメントノートを作ってマージする 仕組みは単純で、プレーンのテキストで作成した新規ノートと、ウェブクリップしたノート、この2つをマージするのです。これだけでウェブクリップの上部にコメントを残せます。 ①まず、プレーンのテキストノートにメモを残します。Macユーザーであれば「control + command + N」でクイックノートを使

    [Evernote] ウェブクリップにコメントを残すならマージが超便利だと今更気がついた - あなたのスイッチを押すブログ
  • RSSは古い?! iPadで楽しく情報収集できる4つのオススメニュースアプリ - あなたのスイッチを押すブログ

    RSSの時代は幕を降ろそうとしている。そんな印象を受ける昨今です。 これは実感でもあります。私のこのブログも、GunosyやSNS経由で来てくださる方が以前にも増して多いのが現状です。 かくいう私も、RSS以外のサービスを利用して情報を集める機会が増えているんです。 いろいろ理由はあるんですが、その中でも大きな理由が1つ。好みのネタだけじゃなくて、もっと幅広いネタを仕入れたいって言うのがあります。 そんな時に私が重宝しているニュースアプリが4つほど。 iPadの大画面だからこそ、雑誌感覚でパラパラと読める。iPadの大画面だからこその魅力と言える「ニュース系アプリ」を、ぜひとも楽しんでもらいたいです。

    RSSは古い?! iPadで楽しく情報収集できる4つのオススメニュースアプリ - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteの『いつか行きたい』を現実にできるアプリに期待を込めての辛口レビュー - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteには『いつか行きたい』をまとめたノートブックを作っています。レストランだったり観光名所だったり、種類はいろいろ。ウェブで見つけた気になったスポットを記録しておくノートブックです。 しかし、クリップしただけで実現できない。『いつか行きたい』と思っていても、見返す仕組みを作ったり、近くを通った時に通知してくれなければ、実現するのは難しいでしょう。いつも頭で考えている訳ではありませんからね。適切なタイミングでリマインドしなければダメなんです。 そんな時にちょっと便利なアプリがあります。それは「GoLater」というアプリ。 ノートのタグに「g:/[住所]」を入力しておくと、その住所を地図で表示してくれるので、行きたい場所をまとめたノートを地図から確認できるんです。 コンセプトと想いはとても良いし、正に『いつか行きたい』を現実にしてくれそうなアプリです。ただ、このままではダメ。私の

    Evernoteの『いつか行きたい』を現実にできるアプリに期待を込めての辛口レビュー - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPadのサブディスプレイ化なら「Air Display2」が反応良くてなかなか便利 - あなたのスイッチを押すブログ

    Air Display 2ならラグも少なく良い感じ アプリ「Air Display2」。MaciPadiPhoneを同じWi-Fi環境下に置くことで、ディスプレイを共有できるiPadアプリです。 ※Mac版もありますが、iPadiPhoneと繋ぐ用途であれば、こちらのアプリをご使用ください。 少し高めの有料アプリですが、iPhoneiPadの両方で使えるユニバーサルアプリであり、複数購入する必要はありません。 設定方法 iPad版「Air Display2」をインストールしたら、パソコン側にも「Air Display2」のホスト用のアプリをインストールします。インストーラーのダウンロード先は以下より。 Air Display by Avatron リンク先の左側「Host Software」の方を選択してください インストールしたら簡単です。iPadiPhoneで「Air Dis

    iPadのサブディスプレイ化なら「Air Display2」が反応良くてなかなか便利 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 最強パスワード管理ツール「1Password」がオススメな9の理由 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneiPadMacWindowsで使えるパスワード管理ツールで、これ以上ないってほど便利。確かに値段は高額だが、パスワード管理に関する面倒を丸っと引き取ってもらえるなら、安い買い物だと言えなくもない。 今日はそんな「1Password」の魅力を、端的に9個お伝えしようと思う。 1. 分かりやすくて使いやすい まず、ツールとして見やすく、使いやすいデザインをしている点を評価したい。シンプルな見た目ではありつつ、だから機能が分かりやすい。 私が特別解説をしなくたって、インストールしたらすぐに使い始められるだろう。そういう取っ付き易さは、長く使っていくツールにとって重要だ。 2. すべての情報をまとめて預けられる パスワード管理を効率良く行うコツは、バラバラに設定したパスワードを1箇所にまとめて管理する事にある。 金庫の番号は手帳に。パソコンのパスワードはデスクの机の裏に。Ever

    最強パスワード管理ツール「1Password」がオススメな9の理由 - あなたのスイッチを押すブログ
  • HTMLで表組み作るならマークダウンが直感的で超簡単だからオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    書き方の簡単な説明 ◇一行目に、列の最上段に記載する項目を記入します。 ◇列を分けるときは「 | 」(縦線/バーティカルバー)を使います。 ◇二行目に、その列のテキストの寄せを決定します(後述)。 ◇三行目から、各項目を書いていきます。 右寄せ・左寄せ・中庸寄せ 対象の列のテキストを右・左・中央に寄せるためには、マークダウンで表組みを作った時の二行目で調整します。 ◇「|:-----|」 列が左寄せになります。 ◇「|-----:|」 列が右寄せになります。 ◇「|:-----:|」 列が中央寄せになります。 簡単な話、寄せたい方向に「 : 」(コロン)を入れれば、それで完了です。真ん中の「 - 」(ハイフン)の数は適当でOK。1つでも構いません。 マークダウンからHTMLへの書き出し マークダウンで書いたテキストをブログ記事に上げても、そのままではもちろん表組みにはなりません。改めてHT

    HTMLで表組み作るならマークダウンが直感的で超簡単だからオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPadの手書きアプリで迷ったら「Noteshelf」が万能でオススメ。手首を置いて書けるしね - あなたのスイッチを押すブログ

    iPadを購入して、今一番活躍しているのが「手書き」アプリです。大画面のiPadだからこそ、自分のアイデアをそのまま形にできる手書きアプリは非常に使いやすいんです。 ▼参考:iPadでオススメのスタイラスペンはこちら。 iPadに使うスタイラスペンは「JotPro」が良い!手元が見えて細字が書ける | あなたのスイッチを押すブログ ただ、手書きアプリは数も種類も豊富。無料のものもあれば、有料のものもあり、正直どれを選んだらいいか迷いました。最初は無料アプリばかり手を付けていたのですが、機能面でどれも納得できず、結局有料アプリに手を出したんです。 それが「Noteshelf」。当たりアプリでした。 手書き時の大敵「手首を画面上に置いた時の誤作動」を防止する機能もあり、万年筆やマーカーなどのペンの種類も豊富。デザインも非常に使いやすく配慮されていて、起動しない日は無いほど重宝しています。 今日

    iPadの手書きアプリで迷ったら「Noteshelf」が万能でオススメ。手首を置いて書けるしね - あなたのスイッチを押すブログ
  • 1