タグ

ブックマーク / yusuke-ujitoko.hatenablog.com (1)

  • 【オブジェクト指向のこころ】第2章 UML 解答 - 緑茶思考ブログ

    オブジェクト指向のこころ 第2章の練習問題の解答をまとめてみる。 基礎 is-a関係とhas-a関係の違いは何でしょうか?has-a関係を細分化するとどうなるのでしょうか? is-a関係とは、あるクラスが他のクラスの「一種」である関係のこと。 たとえば、野球はスポーツの一種であり、スポーツは運動の一種である。 has-a関係とは、あるクラスが他のクラスを「保持」しているときの関係のこと。 たとえば、車はタイヤを保持する。 ちなみに関連には二種類ある。 保持(has-a関係) 使用(uses-a関係) (p29) クラス図におけるクラスの表現は3つの部分に別れています。これら3つの内容を説明してください。 クラスの名称。これは必須。 クラスのデータメンバ。 クラスのメソッド(機能) (p.29) カーディナリティを定義してください。 カーディナリティは、他のオブジェクトがいくつオブジェクトを

    【オブジェクト指向のこころ】第2章 UML 解答 - 緑茶思考ブログ
  • 1