2022年10月16日のブックマーク (4件)

  • 【保護猫】1歳を過ぎたので健康診断を受けてみました - 山にトラロープ

    健康診断。 みなさんは受けていますか? ・・・と言っても人間ではなくのお話です。 昨年9月に保護されたとら松。 生後1年が過ぎたので、受けてみることにしました。 受診を決めた理由 1歳になったら受けよう! 動物病院へ電話 数日後に出た結果 おわりに 受診を決めた理由 まだ子特有のふわ毛だった、昨年9月 とら松は、わが家に迎えた二代目の保護です。 一代目のかげとらは、健康診断を受けていませんでした。 定期的に受診していればもう少し長く生きられたのでは・・と、今でも悔やんでしまいます。 室内で暮らすの平均寿命は14歳。 その当時に聞いた覚えがありますが、かげとらは寿命を全う出来ず12歳で他界してしまいました。 1歳になったら受けよう! とら松を譲り受けてすぐに受診しようかと思いましたが、幼いうちは正確な結果が出ないこともあると聞き、1歳を過ぎてからに決めました。 動物病院へ電話 ↓連れ

    【保護猫】1歳を過ぎたので健康診断を受けてみました - 山にトラロープ
    ouchibiyori
    ouchibiyori 2022/10/16
    検診お疲れさまでしたー!病院嫌いの仔じゃなければ、受けておくだけで安心できたりしますよね。うちの仔はめっちゃ病院嫌いで、帰宅後何も食べなくなるので苦労しとります(・・。)ゞ
  • 週末の朝食vol.70 〇マザキのコッペパン - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    おはようございます。小葉茶マミです。 今朝は時間のない朝なので、〇マザキのコッペパン!!! (といいながらも、こうしてPC時間は確保w) 〇マザキのコッペパンって種類が色々あれど、カレーは初めて見ました(*^^*) 以前はあん&マーガリンが大好きだったけど、後血糖値が気になるのでしばらく慎んでいます。今は、ピーナツクリームが好みなので(結局甘い物が好き💦)、売り場で探したけれど完売してました(ToT) せっかくなので、べる前に3種類の『パンの開き』を楽しんでみましたっ(*^^*) ではでは、ごきげんよう~

    週末の朝食vol.70 〇マザキのコッペパン - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    ouchibiyori
    ouchibiyori 2022/10/16
    コッペパンって、おいしいですよねー♡あん&マーガリンが好きです( ´艸`)カレー味があるなんて知りませんでした!今度探してみます♪
  • かんぷうかい(観楓会)って何ですか? - 北のねこ暮らし

    北海道、すっかり寒くなって参りました。 外は寒くとも、もふもふ同士がくっつけばぬくぬく。 ケンカしながらも、常にくっつくことの多くなったたちです。 ところで、紅葉が楽しめるようになったこの時期、北海道民はとある風流な?イベントを楽しんでいました(らしい)。 「かんぷうかい(観楓会)」ってご存じでした?? 観楓会とかエゾリスとか ブログお久ぶりにて唐突に、観楓会の話をする私www 身内でその話題になり、ちょっと盛り上がったので、ネタにさせていただきました。 \観楓会ってなーに?/ 寒いけど、日中はポカポカしてるので、日向ぼっこしてます 観楓会は、9月中旬~10月末ころに行われる、北海道独特の「秋の慰安旅行」で、1泊宴会付き温泉旅行です。 観楓会(かんぷうかい)は、明治中期ごろには北海道全域に広がり、そのころ日領だった樺太でも「観楓会」が行われていました。 【引用元】 extraordin

    かんぷうかい(観楓会)って何ですか? - 北のねこ暮らし
    ouchibiyori
    ouchibiyori 2022/10/16
    観楓会、初めて知りました!ななかまちゃんのかわいい写真たちに癒されながら、リスちゃんのお話や米粉スイーツのお話などが楽しくて、こういう構成のブログ大好きです♡
  • 幸せな寝息 - まこうさ日記

    昨日は有休とってたんですけど、 暑かったですねぇ…ι(´Д`υ) ここ最近ひんやりするぐらいの気温が続いてたから、 いきなりの暑さにちょっとビックリしてしまいました(´д`) 昨日は親友ちゃんとの月イチ恒例のランチやったんやけど、 ものすごく嬉しいことがありました。 実は前から私に万が一何かあったら、 ぽてこのことをお願いしようかと思ってたんやけど、 親友ちゃんには小2と幼稚園のお子さんが2人。 そして旦那さんは極度の動物アレルギー。 なのでぽてこの面倒をお願いすることはちょっとキビシイなぁと思って、 なかなか言い出せずにいたんです。 昨日お互いの健康診断の話になって、 その流れで思い切って、 「もしさ、もし私に万が一何かあったらさ、 ぽてこを保護施設に預けてもらわれへんかなぁ」って言ってみたんです。 ほんまは面倒みてもらえたらいいけど、 お子さんもいて動物アレルギーの旦那さんもいるから、

    幸せな寝息 - まこうさ日記
    ouchibiyori
    ouchibiyori 2022/10/16
    ボロボロ泣いちゃう気持ち、わかります!なかなか即答できる人って少ないと思うし。親友さん、素敵な方ですね(*´▽`*)でも、まこうささんだからこそ、ぽてこちゃんが奇跡のうさぎさんなので絶対元気でいてください!