タグ

2020年2月19日のブックマーク (28件)

  • 感染症対策としてリモートワークに切り替えたらなぜか上司がバ美肉勤務に→そのスタイルいいなと羨ましがられる「良い傾向だと思います」

    リンク Wikipedia バ美肉 バ美肉(ばびにく)とは、バーチャル美少女受肉またはバーチャル美少女セルフ受肉の略語。男性が女性の声とアバターを纏うこと、あるいは纏った上でバーチャルな美少女として、VRChat等のバーチャル空間で活動したり、バーチャルYouTuberとして活動したりすることを指す。男性がボイスチェンジャーを使うなどしてで自らの発声を女性に変え、自らモデリングした美少女の3Dモデル、あるいは自ら描いた美少女の絵を使い、男性がバーチャルな美少女になることが原義である。ただし、原義以外の用法も見られる(後述)。受肉する者はバ美 5 users 3 リンク note(ノート) これからのリモートワークの話をしよう|schemelisp|note こんにちは。体に気をつけてください。流行り病が盛んで困る… リモートワークというのは仕事形態としては割と一般的になってきており、特に今

    感染症対策としてリモートワークに切り替えたらなぜか上司がバ美肉勤務に→そのスタイルいいなと羨ましがられる「良い傾向だと思います」
    out5963
    out5963 2020/02/19
  • 『ツイッターが平和になるコツ』への意見に「心から共感」「でも難しいよね」など様々な声が集まる

    T_K_Soft💉💉💉💉💉 @TechnoTreasure 好きなものについて徹底的に書き、嫌いなものには言及しない。 これでTwitterはかなり平和になる。 あえて嫌いなものへ言及するにも言い方がある。 事について 「口に合わなかった」なら平和、 「まずい」で角が立ち 「こんな物をう奴の気が知れない」で戦争となる。 2020-02-18 20:24:19 カルウィス @kalwis0409 分かりにくいと思う人用に説明するなら 「口に合わなかった」のは個人の感想で済み 「まずい」はおいしくべてる人も居る為、不愉快になりやすく 「こんな物をう奴の気が知れない」はそれが好きな人を否定してる言葉であるから喧嘩になるからこそって所なんですよね twitter.com/TechnoTreasure… 2020-02-19 07:04:16 脳筋な[SE]シーヴァ @sheva_

    『ツイッターが平和になるコツ』への意見に「心から共感」「でも難しいよね」など様々な声が集まる
    out5963
    out5963 2020/02/19
    ツイッターは、人類にはまだ早いと思うの
  • 英語が聞き取れないのに洋楽ファンをしているみなさんコンニチハ

    うぉ〜うぉ〜しかハモれないのに聞かなくてよくない?

    英語が聞き取れないのに洋楽ファンをしているみなさんコンニチハ
    out5963
    out5963 2020/02/19
    日本語でも聞き取れないこと、結構あるよ。
  • クルーズ船 客室待機後も感染広がったか 国立感染症研究所 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船について、国立感染症研究所は船内で検疫が行われ、客室での待機が始まったあとも、感染が一部の乗客や乗員で広がったとみられると、研究所のウェブサイトで報告しました。 この中で、発症した日の記録があるのは184人で、このうちの23人は乗客の客室での待機が終日で始まった今月6日以降、感染が確認された乗客がいる部屋にいたとしています。 特に今月13日以降について見ると、発症したうち13人は乗員だったほか、5人は感染した人が同室にいた乗客だったとしています。 研究所は、船内で実質的に感染が広がったのは、客室での待機が始まる前だったとする科学的な根拠があるとしていますが、その後、検疫期間の終了日に近づくにつれ、感染のほとんどは乗員や客室内の乗客どうしで起きたとみられるとしており、乗員は業務を続けなければならず、すべての人を隔離することは困難だったとしてい

    クルーズ船 客室待機後も感染広がったか 国立感染症研究所 | NHKニュース
    out5963
    out5963 2020/02/19
    グーグル翻訳によると「乗船している人は高リスク環境に長期間さらされているため、下船する人はすべて当面の健康状態に注意し、症状が出た場合は直ちに保健所に報告する必要があります。」と最後に書かれています
  • 日本の不況は「ほぼ避けられない」 新型コロナウイルスの影響を各国メディアが報じる

    内閣府は2月17日、2019年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値を発表。年率に換算すると実質でマイナス6.3%と5四半期ぶりにマイナスに転じ、マイナス幅は2014年4~6月期(7.4%減)以来の大きさだった。各国メディアは、今回のマイナス成長の要因を消費税引き上げや台風19号の影響と分析した上で、今後も新型コロナウイルス感染症で日経済が不況に陥る可能性があると指摘している。

    日本の不況は「ほぼ避けられない」 新型コロナウイルスの影響を各国メディアが報じる
    out5963
    out5963 2020/02/19
    素晴らしいことに、不況の原因は、台風なのか、消費税なのか、オリンピックなのか、コロナなのか、わからない。安倍さんは、継続して頑張ってもらいたい。次の総理があまりにも、可哀想なので。
  • ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した感染症専門医 「感染しても不思議じゃない悲惨な状況」

    ーー先日、日環境感染学会から船内に入られた岩手医科大学の櫻井滋先生の話によると、船上にはPPEを脱ぎ着する場所があって、そこで安全に脱ぎ着するように指導したとおっしゃっていました。岩田先生もそこで脱ぎ着されたのですか? 僕はPPEを着ませんでした。「レッドゾーン」とされているところに行かなかったからです。 ーー先生はどのような装備で入られたのですか? 僕は最初からサージカルマスク(一般の人がつけているマスク)一つだったんです。しかし、実際には、クルーの方や患者さんとおぼしき方がそこを歩き回っていて、そこも完全にレッドゾーンだったのです。みんなグリーンだと思い込んでいるところが真っ赤かでした。 だから、僕は自分も感染するのではないかと思って、衝撃を受けたんです。 例えば、部の1階下がメディカルルーム(医務室)だったのですが、昨日は藤田医科大学への搬送で忙しそうでした。その医務室の前に患者

    ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した感染症専門医 「感染しても不思議じゃない悲惨な状況」
    out5963
    out5963 2020/02/19
    落ち着くんだ、俺、いくら日本でも、こんなことが現実なわけない……って思いたい。
  • 【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし

    岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」(https://www.youtube.com/watch?v=W3X3RSmf7ds)の書き起こしです。「ダイヤモンドプリンセス」を「プリンセスダイヤモンド」と言い間違えたりするなど、単純なミスは修正しています。間違いなどがあれば、ご指摘ください。 ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 https://t.co/g2d1C5HSuI @YouTubeさんから ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は飛散な状態で、アフリカのそれより悪く、感— 岩田健太郎 (@georgebest1969) February 18, 2020 ――――――――――――――――――――

    【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし
    out5963
    out5963 2020/02/19
    DATの仕事をするはずで入ったら、感染の仕事をすることになった。そしたら、エライ人が怒った。で、中は全部レッドゾーンじゃね?やばくね?ってことかな。環境感染学会は「もう中に人を入れない」って決定のやばさ。
  • 新型肺炎に「ゼロリスク」を求めてはいけない

    世の中では新型肺炎(COVID-19)を理由にしたイベントのキャンセルが相次いでいるが、国の専門家会議は現状は「国内発生の早期の段階」で、「まだ流行期ではない」という。この判断がわかりにくいと批判されているが、新型肺炎は流行しているのだろうか。 インフルエンザの「流行」には定義がある。全国約5000の病院で定点観測し、1週間に平均1人以上の新患者が一つの病院で報告されると流行である。今シーズンのインフルエンザは昨年11月に厚労省が「全国流行が始まった」と発表したが、このとき(第46週)の患者数は約9000人(平均1.8人)だった。 今のインフルエンザ患者数は、大流行といわれた昨シーズンの1100万人より少ないが、2月3日からの第6週で約30万人(平均60人)。今シーズンの累計受診者数は、約650万人だった(国立感染症研究所)。 これに対して新型コロナウイルスの感染者は2月17日現在で520

    新型肺炎に「ゼロリスク」を求めてはいけない
    out5963
    out5963 2020/02/19
    全く読んでいない。「お前の意見は求めていない」ってことなので。
  • はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご本人の動画によると、ご本人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした。"

    なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご人の動画によると、ご人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした。

    はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご本人の動画によると、ご本人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした。"
    out5963
    out5963 2020/02/19
    人は時には「正しいこと」をするために、ルール・指示を破ることはあるんだけど、官僚はルール・指示を破るようではよくない。しかし、ルール・指示そのものが駄目なときは、政治家の問題。つまりは、お前がクソ。
  • 玄関で黒い人が踊ってるなあと思ったら妻のブーツだった「市民ホールの前感」「自民党のマークかと思った」

    更新日:2月19日01時03分

    玄関で黒い人が踊ってるなあと思ったら妻のブーツだった「市民ホールの前感」「自民党のマークかと思った」
    out5963
    out5963 2020/02/19
    これは、妖精さん!!
  • TVアニメ『インフィニット・デンドログラム』第7話の放送・配信延期について | TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」公式サイト

    いつもTVアニメ『<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-』への応援、誠に有難うございます。 2020年2月20日(木)放送予定の第7話「決闘都市」につきましてお知らせです。 この度、昨今の世界的な新型コロナウイルス「COVID-19」の感染拡大の影響に伴い、制作上の事情により、やむなく第7話の放送 及び 配信の延期を決定いたしました。ファンの皆さまには直前のご案内となった事など深くお詫び申し上げます。 変更があるのは以下のとおりです。 【放送】 2月20日の各局での放送→第1話「可能性の始まり」の再放送に変更 【配信】 dアニメストアでの第7話先行配信→延期 ※2月20日23時30分以降に実施される各配信サイトでの第6話「小数点の彼方」配信は予定どおり 放送に向け尽力して下さった国内外の現場スタッフとも多くの協議を重ね、この決断に至りました。 何卒、ご

    TVアニメ『インフィニット・デンドログラム』第7話の放送・配信延期について | TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」公式サイト
    out5963
    out5963 2020/02/19
    色々な所に影響出来ているなぁ。そろそろコンビニにも影響出るんじゃない?
  • クルーズ船客、陰性なら自由に 隔離継続の他国と温度差:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    クルーズ船客、陰性なら自由に 隔離継続の他国と温度差:朝日新聞デジタル
    out5963
    out5963 2020/02/19
    「チャーター機の帰国者が過ごした施設と同様の感染防止策が船内でとられており」政府や行政に対する信用がないので、事実だと思えない。
  • 『ダイヤモンドプリンセス乗船中日本人クルー』を名乗る「おにぎり」さんという方のツイートがある(2月17日から始めて17ツイート) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【後から追記】このアカウントは、2020年2月20日現在、消滅しています。下の埋め込みツイートも、そのために形が崩れています(テキストが残る埋め込み形式で取っておいて良かった…) ダイヤモンドプリンセス乗船中🛳日人クルー。人生で1度しかない体験中。クルー目線の事実を書き留めます。Currently onboard on Diamond Princess https://twitter.com/ZFecEE62o71s2Sutwitter.com ちょっと手間を惜しんで、暫定的にコピペで。ほんとは埋め込みしたほうが見やすいだろうけどね… あともちろん、アカウントで名乗られているプロフィールが正しいことを担保する何かが、今あるではない。そこは前提としてほしい。 ※いま気づいたが、一応「この写真が船内に張られているというのは事実か?」が分かれば、船内でこれを撮影できるような、そんな場所にいる

    『ダイヤモンドプリンセス乗船中日本人クルー』を名乗る「おにぎり」さんという方のツイートがある(2月17日から始めて17ツイート) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    out5963
    out5963 2020/02/19
  • 下町風俗資料館に展示されている吉原遊廓の模型(三浦屋)を観て思ったこと|渡辺豪

    台東区上野公園内にある下町風俗資料館の企画展『「江戸風俗人形」の世界 〜建物・人形・小物の三位一体の妙〜』(会期:2019/12/7〜2020/2/24)を観てきました。 同展では吉原遊廓にあった妓楼・三浦屋を再現した模型(建物・小物・人形)が展示されており、SNSでも遊廓に興味のある人たちを中心に少し話題になっていました。 どのように時代考証されたのか?私は一点、気になりました。それは考証です。どのような資料から時代考証を行った上でこの模型を制作したのか。それを確かめるために見学してきました。 展示は縦横3メートルの台に乗せられた迫力あるもので、建物は三浦宏氏[大正15年〜令和元年]、人形は辻村寿三郎氏[昭和8年〜]、小物は服部一郎氏[昭和8年〜平成21年]の三者がそれぞれが製作したと説明があります。 模型を制作するに至った経緯を説明するパネルに含まれるかたちで、時代考証についても触れて

    下町風俗資料館に展示されている吉原遊廓の模型(三浦屋)を観て思ったこと|渡辺豪
    out5963
    out5963 2020/02/19
  • #NoWar HiroshiHootoo on Twitter: "本日、2月18日昼過ぎのNHKニュース報道。いまだ 1.絶対に「ANAインターコンチネンタルホテル」の名を伏せる 2.絶対にANAホテルの回答の内容を報じない 3.絶対に安倍首相答弁のデタラメ部分を報じない よって、このニュースし… https://t.co/GZd7NGCgNx"

    日、2月18日昼過ぎのNHKニュース報道。いまだ 1.絶対に「ANAインターコンチネンタルホテル」の名を伏せる 2.絶対にANAホテルの回答の内容を報じない 3.絶対に安倍首相答弁のデタラメ部分を報じない よって、このニュースし… https://t.co/GZd7NGCgNx

    #NoWar HiroshiHootoo on Twitter: "本日、2月18日昼過ぎのNHKニュース報道。いまだ 1.絶対に「ANAインターコンチネンタルホテル」の名を伏せる 2.絶対にANAホテルの回答の内容を報じない 3.絶対に安倍首相答弁のデタラメ部分を報じない よって、このニュースし… https://t.co/GZd7NGCgNx"
    out5963
    out5963 2020/02/19
    ニュースを見る人達が、長い説明を嫌って、チャンネルを変えてしまうってことがあるのかなと妄想している。
  • 夜間に発電できる「反ソーラーパネル」が考案される

    <カリフォルニア大学デービス校の研究者が、熱放射型光起電力と放射冷却の概念を応用した「夜間光電池」を開発した......> 太陽光発電は、地上に降り注ぐ太陽光を活用した発電手法として広く用いられてきた。世界全体の太陽光発電の導入量は2017年時点で100ギガワット(GW)に達している。 しかし、太陽光発電は、日中しか発電できないというデメリットがある。そこで、太陽光発電とは真逆のアプローチにより、夜間に発電する代替的な発電手法が考案された。 不可視赤外線が宇宙空間に向けて放射されて...... 米カリフォルニア大学デービス校(UCD)のジェレミー・マンディ教授らの研究チームは、熱放射型光起電力と放射冷却の概念を応用した「夜間光電池」を開発し、2020年1月15日、アメリカ化学会(ACS)の学術雑誌「ACSフォトニクス」でその研究成果を発表した。 これによると、「夜間光電池」は、夜間に、太陽

    夜間に発電できる「反ソーラーパネル」が考案される
    out5963
    out5963 2020/02/19
  • クルーズ船調査の責任者「船内に待機措置は適切」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染の報告が相次ぐなか、横浜港に停泊するクルーズ船内で調査を行った専門家がNHKの取材に応じ、乗員や乗客を船内で待機させたことは国内での感染を抑えるうえで適切な対応だったという見解を示しました。その一方、船内での感染を防ぐ対策では不十分な点があったと指摘しています。 岩手医科大学の櫻井滋教授は、今月11日から2日間、日環境感染学会の調査チームの責任者として横浜港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で調査を行い、感染予防対策の指導に当たりました。 NHKはマスクを着用して2メートル以上離れるなど、感染対策をとったうえで櫻井教授のインタビューを行いました。 この中で櫻井教授は、3700人余りの乗客と乗員をクルーズ船内に留め置いたことについて「大勢の人を収容できる巨大な検疫所が陸上にない以上適切な方法だった」と述べ、国内での感染を抑えるうえで適切な対応だったと

    クルーズ船調査の責任者「船内に待機措置は適切」 | NHKニュース
    out5963
    out5963 2020/02/19
    「船内での感染を防ぐ対策では不十分な点があった」
  • 「これって社会の脆弱性なのでは」”時給や日給で働く人の増加”は、結果として”パンデミック悪化”を招くのではという意見

    おかざき登@世話焼きキナコの××管理ニコニコ漫画で連載中! @RaccoonBlack そっか、そうだよな。「時給や日給で働く人が増える」ということは、パンデミックでも「休めば収入に即影響が出るから、無理して出勤する人が自然と増える」=「感染拡大しやすい」ってことだよな。これ、割と真剣に考えなきゃいけない社会の脆弱性なのでは。 2020-02-17 16:05:58

    「これって社会の脆弱性なのでは」”時給や日給で働く人の増加”は、結果として”パンデミック悪化”を招くのではという意見
    out5963
    out5963 2020/02/19
  • クルーズ船 19日中に乗客およそ500人が下船へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、船内に残っている乗客や乗員は19日から順次、船を降りる予定です。厚生労働省によりますと19日は乗客およそ500人が下船する見通しだということです。 船内には17日正午の時点で3100人の乗員と乗客が残っていて、厚生労働省は全員にウイルス検査を実施し、結果が陰性で症状が見られない人は14日間の健康観察期間が終了する19日から順次、下船してもらうことにしました。 厚生労働省によりますと下船は午前中に始まり、19日1日でおよそ500人の乗客が船を降りる見通しだということです。 乗客の下船は21日ごろまでには終える見通しです。 ただし、感染が確認された人と同じ部屋にいた場合は、検査結果が陰性でも感染した人が部屋を離れてから14日間は船内に残り、健康状態に問題がなければ下船してもらうことにしています。 厚生労働省は下船した人たちについて、自宅など

    クルーズ船 19日中に乗客およそ500人が下船へ | NHKニュース
    out5963
    out5963 2020/02/19
    感染が広がっていない訳がないって感じ。 『感染列島』を思い出している。
  • 自己破産7万超 増加傾向続く キャッシュレス化の影響も | NHKニュース

    借金が返済できなくなった人が自己破産した件数は、去年1年間におよそ7万3000件と、2年連続で7万件を超え増加傾向が続いています。専門家は「返済能力が不十分なのに安易にカードローンなどを利用するケースがあるほか、キャッシュレス化で家計の状況をきちんと把握できていない人も多くなっている」と分析しています。 自己破産の件数は、景気の低迷が続き違法なヤミ金融が多かった2003年におよそ24万件とピークに達し、その後、消費者金融に対する規制などで減少が続いていましたが、2016年から増加に転じています。 要因の1つとして、返済能力が不十分にもかかわらず安易に銀行のカードローンなどを利用するケースがあり、多重債務につながっていると指摘されています。 ニッセイ基礎研究所の井上智紀主任研究員は「一部の銀行のカードローンで過剰な融資が行われていることや、キャッシュレス化が進んで家計の状況を十分把握せずに借

    自己破産7万超 増加傾向続く キャッシュレス化の影響も | NHKニュース
    out5963
    out5963 2020/02/19
    使いすぎないように、デビットカードにしているけど、それでも、使いすぎる傾向がある。(デビットだから、安心って感じて、クレジットカードの時より簡単に使ってしまう。)
  • ららぽーと沼津のラブライブ!パネルについて表現の妥協点を探って議論してみた

    結論としては飲酒広告のように注意書きを添えてはどうか、というところに着地しました。 これは私としてはかなり良い案ではないかと感じています。 また今回の件に限らず表現の自由問題全般について解決の糸口になりうるとも考えています。 ツイッター上でこんなに実のある議論ができたのは初めてなので新鮮でした。 続きを読む

    ららぽーと沼津のラブライブ!パネルについて表現の妥協点を探って議論してみた
    out5963
    out5963 2020/02/19
    これとは関係ないが、「性教育をすると、性交をすすめることになる」って理屈を思い出した。
  • ららぽーと沼津のラブライブ!のパネルが性的という意見は「フェミの妄想」なのか?

    Simon_Sin @Simon_Sin 「スカートが透けているんじゃなく単なる影」というのは事実だが「なぜそこに影を描くのか?」の理由は「スカートの下の鼠径部の位置を明示することでより肉感的に見せるため」だろ。つまり描いた人は全力でエロくしようと頑張ったわけでそこは評価しよう。でも公共のポスターではやるな。そんだけだ twitter.com/LoveLive_staff… 2020-02-14 18:29:53 ラブライブ!シリーズ公式 @LoveLive_staff 【沼津】JAなんすん様より熱いオファーを頂き、日、高海千歌が『西浦みかん大使』に就任致しました!! 千歌ちゃんに代わって高海千歌役・伊波杏樹が、ららぽーと沼津にて行われた大使就任式に出席しました。 これからも沼津のみかんを、地元の元気を世界に伝えていきます!!🍊🍊🍊 #lovelive pic.twitter.co

    ららぽーと沼津のラブライブ!のパネルが性的という意見は「フェミの妄想」なのか?
    out5963
    out5963 2020/02/19
    エロいけど、過度に性的ではないと、思うんだけどなぁ。/ゾーニングは必要だが、やり過ぎると見たい物しか見なくなり、多様性を拒否するようになるという議論を知った。まさにそれじゃん。
  • 【文字起こし】緊急事態・コロナウイルス感染症、ダイヤモンド・プリンセスで何が起こっていたのか!?COVID-19製造機とは?感染症の専門家、岩田教授が目にしたものは……

    三行まとめ ・災害派遣医療チーム『DMAT』すら自分自身の感染予防を十分に出来ていない。そんな彼らは医療従事者であり、帰ると自分たちの病院で仕事をする。 ・船内は安全な場所かウイルスが存在する危険な場所かなどのレッドゾーンとグリーンゾーンの概念が崩壊しており、感染症のプロが恐怖に感じる。 ・感染症の専門家が一人もおらず、専門家ではないものが対策を講じており、特に厚労省の官僚が意思決定を行う 神戸大学医学研究科感染症内科の岩田健太郎教授がダイヤモンド・プリンセスに検査のために入船したが厚労省のトップにより一日で追い出されてしまった。船内で起こっていたありえないことを 感染症の専門家として動画内で語っている。 ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 https://t.co/g2d1C5HSuI @YouTubeさんから ダイヤモンド・プリンセ

    【文字起こし】緊急事態・コロナウイルス感染症、ダイヤモンド・プリンセスで何が起こっていたのか!?COVID-19製造機とは?感染症の専門家、岩田教授が目にしたものは……
    out5963
    out5963 2020/02/19
  • ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 - YouTube

    ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしています。船内から感染者が大量に発生するのは当然です。すぐに船内のみなさんを(医療者たちを含めて)助けてあげねばなりません。

    ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 - YouTube
    out5963
    out5963 2020/02/19
    ホテルで隔離されている人達も、ちゃんと隔離されていないのでは? この情報を元に野党は追及すべきでは。
  • しずおかハートNet

    文字起こししました。 絶対観て! *シェア、コピペ歓迎 岩田健太郎 神戸大学医学研究科感染症内科教授 ↓ツイート https://twitter.com/georgebest1969/status/1229742057746419713?s=21 以下文字起こし 岩田健太郎です、...

    しずおかハートNet
    out5963
    out5963 2020/02/19
  • 内戦続くシリア 空爆を「ゲームだから笑って」と父、笑顔の娘 動画が世界中で反響 | 毎日新聞

    今も内戦が続くシリア北西部イドリブ県に住む父と娘の動画が世界中で反響を呼んでいる。娘が空爆による爆音を怖がらないよう、父親がゲームだと言い聞かせ、娘は音が聞こえるたびに大声で笑う。動画から伝わる切ない戦地の現実が見る人の胸につきささる。 中東カタールの放送局「アルジャジーラ」が運営する動画ニュースサイト「AJ+」によると、動画に登場するのは、イドリブ県に住むアブドラ・ムハンマドさんと3歳の娘。反体制派の一部が残っているとされる現地で、アサド政権側の空爆が続く中、アブドラさんは娘が怖がらないように「ゲーム」を考案し、爆音が聞こえたら笑うよう娘に教えた。 動画では、アブドラさんが娘に「今度は飛行機かな爆弾かな」と問いかけ、娘は「爆弾よ」と答える。まもなく爆発音がして、娘は大声で笑い転げ、「ああ、面白い」と笑顔が止まらない。「AJ+」は動画に解説を加え、「シリア北西部では2019年末以降、60万

    内戦続くシリア 空爆を「ゲームだから笑って」と父、笑顔の娘 動画が世界中で反響 | 毎日新聞
    out5963
    out5963 2020/02/19
    ちゅらい
  • 未明、児相が女児を門前払い 窓口職員「警察に相談を」 神戸 | 毎日新聞

    神戸市の「こども家庭センター」(児童相談所)に当直中のNPO法人職員が10日未明、助けを求めて訪れた小学生の女児を「警察に相談して」と追い返していたことが18日、市への取材でわかった。女児は近くの交番で兵庫県警に保護された。 市によると、女児は10日午前3時ごろ、神戸市中央区の同センターを1人で訪…

    未明、児相が女児を門前払い 窓口職員「警察に相談を」 神戸 | 毎日新聞
    out5963
    out5963 2020/02/19
    警察案件でも、そこから警察に連絡でしょ。
  • 「バイバイ、ヴァンプ!」に限った話ではない若手俳優系小規模謎映画の思い出 - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    ツイッターでも書いた話なので、もうそれ読んだわ~という方がいたら申し訳ないのだが、まあ後世でも似たようなことが起きて誰かがインターネット記事を発掘するだろうという気持ちがあるのであえてエントリにする。 www.cinema2d.net 映画「バイバイ、ヴァンプ!」が燃えている。記事において重要なことであるのだが、この映画の脚の問題である同性愛の取り扱い方については私は専門外であり、なおかつ当事者・専門家による言及が数多くwebにおいてなされているため、記事では恐縮ながら割愛する。 「バイバイ、ヴァンプ!」の炎上を知ったときに感じた気持ち、それは私にとって一種の懐かしみであった。この映画のキャスト欄を見ればわかるが、どうみても雑な感じでアイドル・若手俳優を寄せ集めた雰囲気がダダ漏れになっている。 https://www.byebyevamp.com/cast-staff ブログを昔から

    「バイバイ、ヴァンプ!」に限った話ではない若手俳優系小規模謎映画の思い出 - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    out5963
    out5963 2020/02/19
    興味深い。以前、俳優は若い頃に主演とかをしていないと、後に主演となるものがあげられなくて、俳優として困る的な話を聞いたことがある。(日本では、若いときに主演ないとダメ役者判定される?)