2020年6月14日のブックマーク (2件)

  • 丸暗記って何が悪いの

    数学だろうが英語だろうが最終的な目的は研究者でもない限り"使うこと"なんだから丸暗記だろうが理屈を理解したものであろうが同じじゃん。 俺は丸暗記出来ないタイプだけど丸暗記はアカンみたいな風潮はどうかと思う。 こういう場面ではこれを使うんだと分かってさえいれば丸暗記出来る人はした方が良いよ。

    丸暗記って何が悪いの
    outalaw
    outalaw 2020/06/14
    覚えているけれど応用できない状態のことを丸暗記、っていうのね。応用できる状態で覚えていることは悪いどころか必要なことだよ。でも応用は考えないとできなくて、覚えただけでは身につかないのね。
  • 日本郵便社員が持続化給付金って? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    郵便とかんぽ生命の社員120名が、持続化給付金を申請したことがけしからんと話題になっているようですが、 https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/020/174000c 新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた中小企業や個人事業主向けの支援策「持続化給付金」を巡り、日郵便とかんぽ生命保険は12日、新型コロナとは直接関係がないのに給付金を申請した社員が計約120人いたと明らかにした。かんぽ生命の不正販売を受けた営業自粛による収入減を給付金で補おうとしたとみられる。両社は申請取り下げや給付金返還の手続きを促している。・・・ いやそりゃ、けしかるかけしからんかと言われればけしからんのでしょうが、それよりなにより、不思議でならないのは、日郵便やかんぽ生命の社員、つまりれっきとした企業に雇用される雇用労働者であるはずの人が、中小企業や個人事

    日本郵便社員が持続化給付金って? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    outalaw
    outalaw 2020/06/14
    本当に。何か「裏技」があるんでしょうけど、そちらの方が問題だと思う。いつか火を吹きそう。