2021年12月26日のブックマーク (2件)

  • スシロー、くら寿司はなぜ強い すしチェーンをデータで徹底比較

    コロナ禍で打撃を受けた外業界だが、回転すしチェーンはいち早く回復に向かった業界だ。回転すし業界の市場シェア、1店舗当たり売上高、利用客の評価、他の外とのコスト構造の違いなど、ビジュアル資料を基に業界を読み解いていく。 2021年12月1日の水曜午後3時、取材を終えた記者は遅めのランチを取ろうと、回転すしチェーン「スシロー」に向かいがてら、スシローアプリを立ち上げ「来店予約」をタップ。ところが午後3時台というアイドルタイムにもかかわらず予約で満席だ。アプリトップページに戻ると、「平日15時~、黄皿100円(税込100円)が禁断の90円(税込99円)! 12月10日(金)まで」の告知バナーが目に飛び込んできた(※都心型店舗は税込132円が同119円)。 <前回(第1回)はこちら> この日は断念して2日後、渋谷での取材帰りに立ち寄ると決めて前もってアプリで渋谷駅前店に予約を入れた。21年6月

    スシロー、くら寿司はなぜ強い すしチェーンをデータで徹底比較
    outalaw
    outalaw 2021/12/26
    くら寿司この前初めて行って、オペレーションは面白かったけど味は結構厳しかった。ファミリーは行きやすいんだろうな、とは思った。今度はスシロー行ってみたい。
  • 日本が国際的地位を格段に下げている痛切な事実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本が国際的地位を格段に下げている痛切な事実
    outalaw
    outalaw 2021/12/26
    働き手人口ボーナスからオーナスになれば、そりゃ一人あたりのGDPは下がる。働き手人口で割ったGDPで比較したいところ。もっと悲惨な結果になりそうな気もするけれど。