タグ

海外に関するoutrecのブックマーク (22)

  • ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→本物のワクチンを打っていたことが発覚 : らばQ

    ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→物のワクチンを打っていたことが発覚 海外では新型コロナのワクチン証明を必要とする公共機関が増えており、不便を強いられたワクチン反対派が不正行為を働くケースが目立っています。 ギリシャでは反対派が賄賂を渡し、偽ワクチン(生理塩水)を打って証明書を発行してもらう例が続出しているのだとか。 ところが医者たちは賄賂は受け取りながら、なんと物のワクチンを接種していたことが発覚しました。 Greek anti-vaxxers bribe doctors to get fake "water vaccinations" only for doctors to give them the real vaccine and pocket their bribes : Reddit ギリシャ全土の数十の接種セン

    ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→本物のワクチンを打っていたことが発覚 : らばQ
  • 謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン

    【6月22日 AFP】イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸(Well of Barhout)」が存在する。「地獄の井戸(Well of Hell)」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。 巨大な穴は、アルマハラ(Al-Mahra)県の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100~250メートルの間だと考えられている。 地元の言い伝えでは、穴は悪魔の監獄として造られたものだとされている。なぜなら、底の方から悪臭が漂ってくるからだ。 イエメン当局も、穴の奥底に何があるかは分からないと話す。 同州の地質調査・鉱物資源当局責任者、サラ・バブヘア(Salah Babhair)氏は、穴があまりにも深い上、酸素がほとんどなく、空気も流れていないため、誰も底までたどり着いたことが

    謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン
  • 『海が磯臭い』って日本特有だった?ディズニーのアトラクションのフィジーの海のシーンで覚えた違和感の話

    イチ @t_bisco ソアリンのフィジーのシーン、初めて乗った時に「いやいやw実際の海はこんなに爽やかな匂いしないじゃんw海ってもっと磯臭いよw」って思ってたんだけど、調べたら海が磯臭いのって日特有というのがわかってマジで衝撃だったんだよね…。そうなんだ……。 2021-05-20 18:51:58 イチ @t_bisco 海の近くで生まれ育ったので、全世界全ての海はああいった臭いがするものなんだと思っていたよね……でも磯臭いのは海洋プランクトンが豊富な美味しい魚が育つ海だからなんだね……じゃあ仕方ないね………お魚は美味しいからね……… 2021-05-20 18:56:46

    『海が磯臭い』って日本特有だった?ディズニーのアトラクションのフィジーの海のシーンで覚えた違和感の話
  • 娘を拉致した麻薬組織の犯人を一人ずつ追い詰め、単独で10人を刑務所送りにしたメキシコの母親が話題に : ユルクヤル、外国人から見た世界

    メキシコ人の母親ミリアム・ロドリゲス夫人(56)は2014年以降、20歳の娘カレンさんの誘拐殺人に加担した麻薬組織の犯人を追跡。3年間で共犯者10名を彼女の手で刑務所送りにしてきた。 この日はパジャマの上からトレンチコートを羽織り、赤く染めた髪型を隠すように野球帽をかぶったロドリゲス夫人。 カルテルに素性が特定されないよう外見や身元を変えながら、犯人の友人や、故郷、子供時代、そして習慣などを徹底的に調べ上げ追い詰める。すべては娘の無念を晴らすため、法の裁きを逃れた犯罪者への復讐のためだった。 財布に銃を忍ばせ、花屋で働く犯人を追って国境まで来た。夫人は逃げ惑う男のシャツを鷲掴みにして拳銃を背中に押し当て「動けば撃つ」と脅迫。その場で一時間近く拘束して警察の到着を待った。 <海外の反応> 映画化決定 いやマジで今これを映画化orドラマ化しようと大手企業が動き出してるに違いないね なんて勇敢な

    娘を拉致した麻薬組織の犯人を一人ずつ追い詰め、単独で10人を刑務所送りにしたメキシコの母親が話題に : ユルクヤル、外国人から見た世界
  • 毎朝同じ時刻に全住民のネット接続障害、原因は1台の中古テレビ 英国

    (CNN) 英ウェールズ中部のアベルホサン村が1年半にわたり、毎朝同じ時刻になると全住民のブロードバンド・インターネット接続が必ず途切れる謎の現象に見舞われた。 デジタルネットワークを運営するオープンリーチは22日、その原因がようやく判明したと発表した。 原因は、1台の中古テレビから放出される信号が、インターネット接続に干渉していたことだった。原因を突き止めた技術者チームは一躍アベルホサン村の英雄になった。 スタッフはそれまで何度もアベルホサン村に足を運んだが、ネットワークに欠陥は見つからなかった。ケーブルを交換しても、問題を解決することはできなかった。 そこで地元のエンジニア、マイケル・ジョーンズ氏が、オープンリーチの専門家の要請で対策チームに合流。さまざまな検査を行った結果、家電製品から放出される電気的な干渉がブロードバンド接続に影響を与える単一高レベルインパルスノイズ(SHINE)と

    毎朝同じ時刻に全住民のネット接続障害、原因は1台の中古テレビ 英国
  • ニュージーランドの家は人間が住むものではない

    では次期総理がどうやら決まり、内閣も発表されたのでニュージーランドの住宅事情について書く。 ニュージーランドのオークランドでは、毎年凄まじい勢いで値段が上がっており、その実態に比べてあまりにも不釣り合いであるということはもう長いこと言われている。だがちっとも問題が解決しないばかりか、どんな掘っ立て小屋であってもミリオンダラーになっており、もはや家を買える人は金持ち下投資家以外にいなくなった。中流といえども家を買うのは簡単ではない。 これについては、ニュージーランドファースト政党のウィンストンピータースが「オーストラリア人や中国人が投資目的で家の値段を釣り上げまくっているから外国人に家を売るべきではない」という議論を国会で行い、家を買うためには永住権が必要になったが、相変わらず住宅価格は値段が上がっている。金持ちからしたらそんな物道とでもなるというのをまざまざと見せつけられた瞬間だ。 価

    ニュージーランドの家は人間が住むものではない
  • 「家にトイレがあれば、約400人の女性はレイプを免れた」 インドにおけるレイプ犯罪の深刻さ | 文春オンライン

    およそ13億人の国民を数え、携帯電話の契約件数は11億件以上。しかし、その一方でトイレのない生活を送っている人が約6億人もいるインドという国家。IT産業の隆盛を中心に経済大国への道を突き進むなか、市井の人の暮らしぶりはどう変化しているのか……。 経済データという「上から目線」ではなく、トイレ事情を切り口にした「下から目線」で、国家の矛盾・問題・実態に迫った一冊が『13億人のトイレ 下から見た経済大国インド』(角川新書)だ。共同通信社の記者である佐藤大介氏が著した書より一部を抜粋し、インドという国の一面を紹介する。 ◇ ◇ ◇ トイレに行くのも命がけ ニューデリーから車で約6時間。パンジャブ州の中部にあるバウンドリ村を訪れたのは、2017年11月下旬のことだった。一帯には収穫を終えた小麦畑が広がり、乾いた土の上を水牛がのっしのっしと歩いている。そんな風景に溶け込むように、子どもたちが裸足で

    「家にトイレがあれば、約400人の女性はレイプを免れた」 インドにおけるレイプ犯罪の深刻さ | 文春オンライン
  • イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL

    インターネットがこの世に広まる前、私たちがイギリスの飯事情を知るには、皮肉とユーモアたっぷりに描かれたグルメ『 イギリスはおいしい 』を読むしかありませんでした。そこにはタイトルと裏腹にいかにイギリスの飯がまずいかが、懇切丁寧に描かれています。 しかし、が出てからもう25年。いいかげんイギリスの飯も改善したでしょう。たとえ現地メシがまずかったにせよ、ちょっと前まではEUだったわけで、イタリアやスペインから、飯を携えた移民がさぞかし多かろう……。と、私も思っていました。 ところが、ネットで留学生ブログや観光レポでは「最近はイギリスもおいしい派」「いやマズい派」の戦いが続いています。そこで、これまで6年のイギリス在住歴があり、学生メシからミシュランまでべてきた筆者なりに、イギリスの最新メシ事情をアップデートしたいと思います。 そもそも、イギリスの飯はなぜマズいと言われるのか?といっても、

    イギリスに6年住んで分かった「イギリスはおいしい」 - ENGLISH JOURNAL
    outrec
    outrec 2020/03/18
    ダシと塩味がない/レシピの少なさ/受難節「好きなものを一つ諦める」/はやる店=おいしいお店じゃない「音楽が大きめにかかった、暗い照明の店」/イギリスの美味は、地方の名産品
  • 空っぽの地中海を満たした超巨大洪水、新たな証拠か

    地中海と外海とを結んでいるのは、ヨーロッパとアフリカ大陸の間に位置する幅の狭いジブラルタル海峡のみ。国際宇宙ステーションから撮影。(PHOTOGRAPH BY NASA) 穏やかなターコイズブルーの水を湛える地中海。ここには、ある秘密が隠されている。海底の地下深くに厚さ約3200メートルもの塩の層が存在するというのだ。 不気味なほど白いその塩は、はるか昔に地中海がほぼ消え去ったこと示す数少ない証拠のひとつだ。科学者の中には、地中海はかつて一度完全に蒸発し、サハラ砂漠のようにカラカラに干上がったと考える者もいる。 数十年間にわたり研究が続けられてきたにもかかわらず、地中海が一度消滅し、その後、再び大西洋とつながって復活したという仮説の詳細は、長い間謎のままだった。約500万年前、地中海が消えた後の大穴に再び水が満たされたとすれば、それは地球史上まれに見る大規模な洪水だったと考えられる。ある試

    空っぽの地中海を満たした超巨大洪水、新たな証拠か
  • 『ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい事』がとても参考になる「治安とは何かを実感できる」「帰国後のおうどんの美味しさよ~」

    まっち💫 @fullmalion ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい ①ヨーロッパ行きの航空券は往復10万円以下でも手に入る。 ②宿はケチるな。個室にしろ。 ③旅行保険には必ず入れ。 ④大容量モバイルバッテリーは旅行を豊かにする。 ⑤向こうから馴れ馴れしく近づいてくる外国人は全員が全員あなたの財布に用がある。 2019-10-03 22:14:29 まっち💫 @fullmalion ⑥芸術は分からなくてもいい。「この目で見た」ということ自体に価値がある。 ⑦語学は意外とお金払う時にしか使わない。 ⑧安全は金で買える。 ⑨日のご飯は「安くて美味しい」の意味が実感できる。 ⑩日って捨てたもんじゃ無い、素晴らしい国だなって思える最高の経験になるよ!! 2019-10-03 22:23:16 まっち💫 @fullmalion お約束の宣伝🤣 オーストリアのアドモントに世界一美しい

    『ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい事』がとても参考になる「治安とは何かを実感できる」「帰国後のおうどんの美味しさよ~」
  • 「ロシアの踏切は…こんな動きをするのか!」恐怖にしびれる光景 : らばQ

    ロシアの踏切は…こんな動きをするのか!」恐怖にしびれる光景 とある踏切の挙動が「ロシアならでは」だと、海外掲示板で話題になっていました。 他国の人ならうまく渡れそうにない踏切をご覧ください。 Your average Russian rail crossing Boom Gates Open up as Train Passes - YouTube あれ? 電車の姿は見えなかったのに踏切が上がった? それなら発車しようかなと思ったら……。 今頃電車が来たーーっ! ものすごい勢いですが踏切は上がったままです。そんなバカな!? そして電車が過ぎてから降りる踏切。いや、もう遅いから。 再び踏切が上がると、おそるおそる走り出す車。 まったく信頼できてないようですが、ロシア人はこの踏切の動きにあせっていないようです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ロシア流の人口コントロール。 ↑ロシア

    「ロシアの踏切は…こんな動きをするのか!」恐怖にしびれる光景 : らばQ
    outrec
    outrec 2019/09/19
    冒頭の車止めを見て「車が車止めの上を通過するとき誤作動で跳ね上がってくるんじゃないの」と推測したが、そんな甘っちょろいものではなかった。
  • 逃亡犯条例撤回 「こいつら暴徒だわ」香港デモ隊の“醜い真実”をあえて書く | 文春オンライン

    約3か月間にわたって香港を騒がせていた大規模デモは9月4日、騒動の引き金である逃亡犯条例改正案の完全撤回を香港政府側が表明したことで大きな岐路を迎えている。デモ賛同者の多くは「遅すぎる」と不満を表明し、残りの要求事項の実現を求めて抗議継続を宣言しているが、長期間の抗議運動が一定の成果を引き出したのは事実だろう。 私は8月26日から現地に滞在している。騒動が一定の節目を迎えたことで、現地で見聞した不都合な事実――。すなわちデモ隊にとって都合の悪い情報についても、あえて伝えるべきだと考えて今回の記事を書くことにした。以下で詳しく書くように、デモ参加者の一部はかなり暴力的な行動にはしっており、さらに従来我々に伝えられてきたデモ報道は(欧米メディアの情報も含めて)あまり客観的ではない。 条例改正案の撤回という最低限の落としどころが生まれたことを契機に、このデモは収束してほしい。私はいまやそう願うよ

    逃亡犯条例撤回 「こいつら暴徒だわ」香港デモ隊の“醜い真実”をあえて書く | 文春オンライン
    outrec
    outrec 2019/09/05
    デモ隊と警官に加え、マスコミの振る舞いも書かれていて貴重。香港人のプロパガンダのうまさと個人で勝手に動ける能力の高さが強調されていた。問題はリーダー不在ゆえに落としどころをどうするか誰も決められない点
  • 驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(前編) - TRAICY(トライシー)

    羽田空港に駐機中のトルクメニスタン航空のボーイング777-200LR型機(写真:編集部) 6月9日夜、トライシーに掲載された記事は衝撃的だった。 トルクメニスタン航空、東京/羽田〜アシガバート線で6月にチャーター便 東京発往復200米ドル https://www.traicy.com/20190609-T5charter 中央アジアまで200ドルというありえない価格設定 「中央アジアの北朝鮮」との異名をとる独裁国、トルクメニスタン。日からは経由便で片道24時間以上かかる上、航空券代も底値で11万円はくだらない。パッケージツアーにいたっては、ウズベキスタンとセットで9日間22万5,000円から、である(トラベルコで検索した結果)。 それがこの破格である。さらに直行便だから片道8~9時間で行ける。しかもわずか2泊3日の弾丸旅行なので、休みがとれない人間にはむしろ都合がよい。 詳細も分からない

    驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(前編) - TRAICY(トライシー)
    outrec
    outrec 2019/07/13
    「・メロンの日という祝日がある(ニヤゾフ大統領の好物だから)」???ww
  • YOUは何を手放せずに日本へ

    以前、海外に住む日人が手放せないものを調べる機会があり、「やたら乾麺を蓄える」という事実にぶち当たった。在住国によっては「なかなか手に入らないのでもったいぶっているうちに賞味期限が切れる」というのもあるあるとか。国民性が透けて見えた。 てことは、待てよ、逆に日に住む外国人も母国から持ってきた手放せないものがあるんじゃないか?そんなマストアイテムを調べてみたら、お国柄爆発した。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:世界の文化を「お弁当」にしてみると > 個人サイト

    YOUは何を手放せずに日本へ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    outrec
    outrec 2019/03/09
    本当のワル・ゴーリーさんが強すぎて面白い。一方、身分によって食べられるものが違うというインドの現実も見えた。どうやらカーストが上位になるにつれて、菜食主義が厳格になっていくらしい。
  • 『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』

    の真心が目覚めました 「シリコンバレーで日を思う」から元のタイトルに変えました。シリコンバレーに住んでいますが心は縄文人ですw アチマリカム 昨日、アメリカ人の女性作家が「私はこんまりが嫌い」とツイートしたというニュースが出ていたので、それについて書きたいと思います。日語の記事では、まるでこの作家がアメリカで少数派のような書かれ方をしていて、それが英語を喋らない人たちへの差別に基づいているから、批判されている、というような論調が表に出ていたので、こちらに住む日人の私は両方の言いたいことというか音が痛いほど分かるので、ちょっと解説しておこうと思います。この作家が言った「私は散らかす側の人間」と言った意味も…。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010017-abema-soci まず、私は日人なのでこんまりさんの提唱する

    『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』
    outrec
    outrec 2019/02/18
    【メモ】"賛否両論の中でも「こんまりの片づけ」が世界中で大ブレイクする理由【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(10)" ではこんまりが受けた理由、この記事では拒絶される理由が説明されている。
  • 【フランス人の味覚】なぜ現地では白飯に「甘い醤油」をかける食べ方が好まれるのか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    フランスでも日は大好評メニューのひとつで、日品、材への需要も高く、中でも「醤油かけご飯」がかなり好まれています。 実際ある日、フランス人の友人宅に遊びに行った時のこと、「今日のランチは私が作るから」と提案してくれたので楽しみに待っていると、友人はお米を炊く準備を始めました。 「和かな? おかずは何だろう」と想像を膨らませていたら、手渡されたのはボウルによそわれた白飯のみ。さらにそこへ、キッチン棚から取り出してきた醤油をドボドボとかけた、醤油かけご飯が振る舞われたのでした。 フランス人客からの要望で醤油かけご飯専用の甘い醤油を開発 フランス人たちが好んでべる醤油かけご飯は、日人のべ方とは一味違います。普通の醤油より甘い醤油をご飯にかけることを好むのです! そのため、フランスにある日レストランには大抵、「Salé(塩辛い)」、「Sucré(甘い)」と書かれた2つの醤油が

    【フランス人の味覚】なぜ現地では白飯に「甘い醤油」をかける食べ方が好まれるのか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【2018最新版】  海外でクレジットカードを使う際に注意すべきこと。「日本円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら…|suzukyuin|note

    〈無料〉海外クレジットカードを使う際に「日円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら…現地通貨で払いましょう! この記事は全文無料でお届けします。 海外クレジットカード支払いの際 「日円か現地通貨かどっちにする?」 と聞かれたら現地通貨で払ったほうがいいよ ってことを検証したものです。 この記事はnoteに投稿された記事約120万件の中で、よく読まれた記事「20選」に選ばれました。 https://note.com/info/n/n0bc3e85ce5c6 海外クレジットカードを使う際に「日円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら…現地通貨で払いましょう! はじめに最近海外クレジットカード支払い時 VISAやマスターカードを出すと 「現地通貨にするか日円にするか?」 好きな通貨を選べると 不可解なオファーをされることが多い。 これを受けるか拒否るか 咄嗟に判断するの凄く難しく

    【2018最新版】  海外でクレジットカードを使う際に注意すべきこと。「日本円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら…|suzukyuin|note
  • 戦場ジャーナリストと自己責任 – mhatta's mumbo jumbo

    シリアで長年武装勢力の人質になっていたジャーナリスト、安田純平氏が解放されたというニュースを受けて、日のマスメディアでは様々な論評が出ているようだ。個人的には、毎日新聞の記事「<安田さん解放>『自己責任論』に海外経験者ら反論投稿」に違和感を感じた。 というのも、記事に「識者は『海外では唱えられることのない自己責任論が蔓延している状況を懸念」とあるのだが、拘束された戦場ジャーナリストに対し、自己責任の観点から批判が浴びせられることは海外でも決して珍しくないと思われるからである。ついでに言えば、この記事に出てくる人々は別にそんなこと言ってないような…。 例えば、アフガニスタン紛争では多くの欧米ジャーナリストが拉致、拘束されたが、2009年9月には、ニューヨーク・タイムズ紙に所属するイギリス人ジャーナリスト、スティーヴン・ファレルがタリバーン兵士に拘束されるという事件があった。4日後、イギリス

    戦場ジャーナリストと自己責任 – mhatta's mumbo jumbo
  • 「ズルい」中国のイノベーションを日本が“絶対に”マネできない理由 | 文春オンライン

    人が抱える「やるせなさ」 いっぽう、日人の多くは中国の「強さ」に、なんとなく割り切れない思いがある。中国経済崩壊論や、中国の統計は捏造されていて実はGDPが世界第3位に過ぎない……みたいな極論(いずれも学問的な裏付けはあまりない)が出版市場で人気を得ているのも、そうした心理が反映された部分があるのだろう。 もちろん「右」の人たちが、戦前以来の中国蔑視意識と近年の排外主義がない混ぜになった極論をぶつ傾向はいまに始まった話でもない。だが、そうした感覚が薄い普通の一般市民にとっても、近年の中国は気にわないことが多そうだ。 非民主的な専制体制を敷き、質的な意味では自由も人権も法の支配も大して大事なものだとは思っていなそうな国が「強い」のは、とても不公平な話じゃないのか。仕事上で中国との縁が深い私自身も、こうしたやるせない思いは覚えなくもない。 中国的イノベーションの異質ぶり そう思いなが

    「ズルい」中国のイノベーションを日本が“絶対に”マネできない理由 | 文春オンライン