Content Security Policy入門 セキュリティ設定と 違反レポートのはじめ方 / Introduction to Content Security Policy Getting Started with Security Configuration and Violation Reporting
2016年最初の記事ということで、もはや1月下旬に差し掛かりつつありますがこちらでは改めて、あけましておめでとうございます&本年もよろしくお願いいたします。 で、新年一発目のお題は。。。実は似たようなお題で過去にも記事を書いていますが(笑)、年も改まったことなので今一度備忘録的におさらいしてみたいと思います。観点としては、どちらかというと「これからデータ分析のカルチャーを職場に導入していくとしたらどうやってステップアップさせていくか」みたいなところです。なお過去記事はこちら。 この辺の話題を踏まえながら、過去記事リンクのオンパレードで恐縮ですがちょっと一席やってみます。なお以下に挙げる「ステージ」はあくまでも一例であり、業界によってはもっと高度な方向に展開させられる(orもっとプリミティブなレベルに留まる)こともあるので、参考程度に見てもらえればと。 特にここでは「まだデータ分析を始めてい
こんにちは。Gmail使っていますか? フリーメールでシェア1位(*1)のGmail。 Androidには標準装備のメーラーなので使っている人も多いはず。 そんなGmailですが、定期的に乗っ取り被害の話題を耳にします。 2016年4月現在もじわじわ検索数が増えてきているのが下のグラフでもわかります。 ※スマホ表示で切れていたので画像に変更しました。 乗っ取り防止で推測されにくいパスワードに変更するのは簡単ですが、2段階認証は難しそうだからやっていないという人が多い。 何やら面倒な印象はありますが、一度設定してしまえば、認証フローは同じなのでまだ対策していないという方は新年度のこの機会に是非やって欲しいです。 ※乗っ取られると連絡先に入っているメールアドレスへスパム送信されたり、重要なメールを閲覧されるリスクがある。つまり人に迷惑を掛ける可能性が高まります。 2段階認証とは 2段階認証プロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く