タグ

2009年4月8日のブックマーク (3件)

  • ヤツらにまつわる事実と仮説~『真実のビートルズ・サウンド』川瀬 泰雄著・蔭山 敬吾編、『ビートルズの謎』中山 康樹著(評:栗原 裕一郎):日経ビジネスオンライン

    「『ビートルズ名曲冒頭の音の謎』を数学者が解明」という記事が昨年11月「WIRED VISION」に出た。 ダルハウジー大学(カナダ)の数学者ジェイソン・ブラウン博士が、ビートルズ「A Hard Day's Night」のイントロで鳴る、長年謎とされてきたあの印象的な不協和音を、フーリエ変換と画期的な波形編集ソフト「ダイレクト・ノート・アクセス」を駆使して解析したという内容である。 ところが博士の解析に、翻訳者でライターの高森郁哉氏が同日(!)同じ「WIRED VISION」に「ナイストライだが、たぶん不正解」という反論を出したのだった。 たかがコードひとつが世界的な話題になるなんてビートルズなればこそだが、ふたつの記事が出たのと前後して、新書のほうでも、ビートルズの謎をひもとくが2冊出版された。 川瀬泰雄『真実のビートルズ・サウンド』(学研新書)と中山康樹『ビートルズの謎』(講談社現代

    ヤツらにまつわる事実と仮説~『真実のビートルズ・サウンド』川瀬 泰雄著・蔭山 敬吾編、『ビートルズの謎』中山 康樹著(評:栗原 裕一郎):日経ビジネスオンライン
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 変わってきた郵便局 - 日経ものづくり - Tech-On!

    郵便局は今,変わりつつあるんですよ」。こう語るのは,東京大学大学院経済学研究科教授で,同大学ものづくり経営研究センター長の藤隆弘氏です。 日経ものづくりでは,創刊時や1周年記念セミナーなど,これまでも誌の節目でたびたびものづくりの方向性について藤氏にお話をうかがってきています。創刊5周年の記念号となる2009年4月号でも,巻頭インタビュー「私が考えるものづくり」において,ぜひ,新しい方向性を読者の皆様に語っていただきたいと,インタビューの可能性をうかがいましたところ,ご出張などでスケジュールが既にいっぱい。ただ,1日だけ「夜の9時からだったら体が空くよ」という日があると聞き,思わず「どうぞお願いします!」と口走ってしまいました。 そしてお約束の当日。お目にかかってインタビューが始まるやいなや,濃密なお話が次々と展開。私たちも夢中で付いていくうちに,ハッと気付けば23時15分…。実は

    ownernism
    ownernism 2009/04/08