2011年4月26日のブックマーク (7件)

  • 平成22年度新潟県原子力防災訓練用SPEEDI図形

    原子力安全技術センターは、原子力の安全の確保や健全な発展のために設立された公益財団法人です。放射線障害防止法に基づく業務、原子力防災に関する業務、原子力安全の確保に関する研究や講習会の開催、そして国際交流なども行っています。 原子力安全技術センターとは?戦後、急速に発展する日において放射線は生活に不可欠なものとなりました。そこで国による放射線の安全規制が必要になり、1980年「財団法人放射線安全技術センター」が設立されました。 1986年、事業の範囲を原子力全般に拡大し、原子力防災に関する業務も開始。SPEEDIネットワークシステムを取り入れ、放射線障害防止法に基づく登録機関業務、原子力防災に係る国等の支援業務、その他原子力安全の確保に関する業務を行っています。 公式サイト スクリーンショット【センターのあゆみ】1980年 放射線安全技術センターの名称で設立1981年 放射線障害防止法に

    oxon
    oxon 2011/04/26
    「様々な拡散実験などのデータによって検証されており」これの具体的な情報が欲しいなあ。この動画も、見た目はかっこよいけど、どれだけ正しいのかが分からない。
  • 早川由紀夫の火山ブログ 本当のSPEEDI

    管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます 2011/04/28(木) 16:51:17 | | # [ 編集] SPeediの隠された実力 SPeediの紹介、どうもありがとうございます。福島原発の放射能シミュレーションを示さないのはできないのではなく、意図的に情報隠ししていることがよくわかりました。ほんとにおかしい話ですね。放射能対策は先手先手で住民を安全に誘導すべきであり、そのためには正確な放射能拡散の予測が必要。そのツールを高い予算をかけて作成しておきながら、あえて隠し、後手後手の対策で、しかも的はずれで危険な指示をだしている。みんなに伝えたいとおもいます。 2011/04/29(金) 10:51:00 | URL | 木村克己 #- [ 編集] すごい迫力! あまりの迫力にびっくりしました。これで10年前? 最新のSPEEDIを見てみたい。ドイツやノルウェーに負

    oxon
    oxon 2011/04/26
    この動画使って 2003 年にプレゼン作ったことあるわ。某宇宙線検出器が防災にも使えるという触れ込みで。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oxon
    oxon 2011/04/26
    一番最後の電話のやり取り、東京新宿の我が家も全く同じ理由を言われた。きっと全国的に使った嘘なんだろうなぁ。
  • 今さら放射線管理区域がどうこうと騒いでいるが… - 宇宙線実験の覚え書き

    僕が原発事故で最も印象的だったことは、行政から公表された数値を読解する能力が、日の大手報道機関には欠如しているという事実です。もちろん、報道機関は報道機関であって研究機関ではないですし、曲がりなりにも物理学で博士号を持つ僕が、「日のマスコミ分かってねーなぁ」と文句垂れるのは簡単です。 けれど、もうちょっと報道機関にグラフ描いたり計算できる人間が揃っていても良いのではないだろうか。大学院重点化というのは、科学の専門家を色々な分野に送り出すための布石だったのではないのか。そういうことを繰り返し感じた 40 日間でした*1。 以下、いくつかの例を*2。 1. 放射線量の変化のグラフ 初期の頃から、放射線量の測定値は東京電力や自治体、文部科学省によって公表されてきました。しかし、公表された毎時の線量を単発で報道するのみで、誰もその増減がどうなっているかなんて報じることはありませんでした。さらに

    oxon
    oxon 2011/04/26
    id:noharra 「北西は危ないよー」って初期に声をあげるべきだったということですか?http://j.mp/hibKOh ここが考えの経緯。 >福島県民のために素直に表現
  • Amazon.co.jp: 宇宙は何でできているのか (幻冬舎新書 む 2-1): 村山斉: 本

    Amazon.co.jp: 宇宙は何でできているのか (幻冬舎新書 む 2-1): 村山斉: 本
    oxon
    oxon 2011/04/26
    もう22万部売れたってIPMUの冊子に書いてあった。成田で買おうかと思ったけど、見つからず。近いうち買ってみよう。
  • ガイガーカウンターFAQ | ガイガーカウンターSHOP放射線検知器放射線測定器

    2011年3月11日、東日大震災で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。また、福島原発の問題に対して、一日も早い終息を願って止みません。 ■製品に関して Q:安全の為、1台のみ購入しておきたいのですが、どれがよいですか? A:検知器にはお客様のご用途により、向き不向きがございます。残念ながら1台ですべてをこなすオールマイティーな検知器は存在しません。 ご予算は別として、目的によって異なりますが、(環境測定向き)Radi か (物質測定向き)Inspector+をおすすめします。 Q:何の知識もない全くの素人ですが、購入して放射線検知器を使えこなせますでしょうか? A:当店取扱の機種は個人の方でも簡単に扱える検知器を選出しております。機器の使用方法は機種ごとに若干異なりますが、概ね電源を入れ数値や音の鳴り頻度を確認するだけです。基的には、同一機にて同条件で数値等を相対的に比較をしま

    ガイガーカウンターFAQ | ガイガーカウンターSHOP放射線検知器放射線測定器
    oxon
    oxon 2011/04/26
    「Q 同じ対象物を他の機種で測ると、かなり違う値が出るのですが、どういうことなのでしょうか?」
  • SPEEDIによる計算結果

    文部科学省 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による計算結果 (※「SPEEDI」の運用は、文部科学省により原子力安全委員会事務局の執務室に派遣された(財)原子力安全技術センターのオペレーターによって行われている。) 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)は、原子炉施設から大量の放射性物質が放出された場合や、あるいはそのおそれがある場合に、放出源情報(施設から大気中に放出される放射性物質の、核種ごとの放出量の時間的変化)、施設の周囲の気象予測と地形データに基づいて大気中の拡散シミュレーションを行い、大気中の放射性物質の濃度や線量率の分布を予測するためのシステムで、文部科学省によって運用されているものです。しかし、今回の東京電力(株)福島第一発電所の事故では、事故発生当初から、放出源情報を原子炉施設における測定や、測定に基づく予測計算によって求

    oxon
    oxon 2011/04/26
    今後はここに公開されるのね。いい加減、実測との比較でも示せば良いと思うんだが、なんとなく北西だけあってるのでOKという判断だろうか。/ id:nurupo889 mSvで正しい。内部被曝の推定積算値。