タグ

2011年5月31日のブックマーク (4件)

  • 「夫の病気にも圧勝する」 DeNA南場社長、退任への思い 「会社は公器」を貫いた決断  :日本経済新聞

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    「夫の病気にも圧勝する」 DeNA南場社長、退任への思い 「会社は公器」を貫いた決断  :日本経済新聞
  • 遠い中東和平 米国とイスラエルとアラブ JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年5月28日号) バラク・オバマ米大統領の和平提案は、一部のアラブ人を多少喜ばせ、多くのイスラエル人を苛立たせたが、中東和平の実現を近づけたとはとても言えない。 この数日間は、アラブ世界全般を喜ばせる策、もっと具体的に言えば、行き詰まりを見せるパレスチナ・イスラエル問題の打開を模索しているバラク・オバマ米大統領にとって、難しい日々だった。 対照的に、訪米したイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、ホワイトハウスでの寒々とした会談の後、米連邦議会と米国最強の親イスラエルロビー団体の前でそれぞれ講演し、熱狂的に迎えられたことで笑いを噛み殺していたに違いない。 というのも、イスラエルに対し、普段より強硬な態度でパレスチナとの妥協への道を迫ろうとした米大統領の企てを、またもや(少なくとも短期的には)かわすことができたからだ。 オバマ演説の波紋 結局のところ、世論の大騒

  • ギリシャ危機、もはや安易な選択肢はない  JBpress(日本ビジネスプレス)

    これはドミニク・ストロスカーン氏が逮捕されてから最初の政策転換なのだろうか? 延々とくすぶってきた国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)の論争が表面化した。問題となっているのは、ギリシャを来年までずっと支援することをためらうEUの姿勢だ。 IMFはEUに対し、2012年の新規融資にEUが同意しなければ、IMFとしては株主の資金をリスクにさらして規定の融資の次のトランシェを払うつもりはない、と言っている。 このトランシェの支払い期限は6月29日。もし、今の膠着状態が解決されなければ、ギリシャは7月にデフォルト(債務不履行)する。 筆者の理解では、ストロスカーン氏がIMFを率いていた時から、これがIMFの立場だった。だが、もし同氏が今もIMFの責任者だったら、新たな融資に関する議論を急ぐようEUの政治指導者たちを説得しようと試み、恐らくは成功したのではないか。 あるいは、ギリシャの経済改革と

  • 急激に衰えるチャベス大統領の影響力 国際舞台で拍手を浴びたこともあったっけ・・・ JBpress(日本ビジネスプレス)

    コロンビアの歌姫として知られるシャキーラはベネズエラで先日コンサートツアーを行った際に、同国のウゴ・チャベス大統領にサイン入りの赤いギターをプレゼントしていた――。 そんな報道が流れた時、当のシャキーラがこれを強く否定したことで、何かと物議を醸してきた指導者のイメージがいかに悪くなっているかを示す証拠がまた1つ増えた。 米国が今週、イランに精製済みの石油を供給したとの理由でベネズエラの国営石油会社PDVSAを制裁対象にすると発表した後も、チャベス氏の率いるベネズエラ政府は予想通り、邪悪な帝国主義だと反発した。 しかし、同氏はこのところ、最も親しい友人たちからも避けられるようになりつつある。 親しい友人も背を向け始めた 諸外国の左翼の闘士たちは、ベネズエラの社会主義指導者であるチャベス氏に次第に批判的になっている。チャベス氏がリビアのムアマル・カダフィ大佐を非難するのを拒んだことや、左翼系反