タグ

2014年8月19日のブックマーク (3件)

  • Q&A:ユーロ圏の景気減速はどれほど深刻か?:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年8月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今年はユーロ圏の回復が根付く年になり、雇用を創出し、投資を促進するだけの勢いを取り戻すはずだった。ところが、成長は4~6月期に失速。その結果、ユーロ圏は他の先進諸国に後れを取り、政策立案者が景気停滞とデフレという双子の脅威を一掃するために十分手を尽くしたのかどうかという疑問が生じている。 ユーロ圏の経済はいまだに6年前よりかなり規模が小さく、失業率は2ケタ台で推移し、債務負担は一部地域で高いままだ。 ■景気回復に何が起きたのか? 第2四半期は、ユーロ圏の中核国での落ち込みが勢いを鈍らせた。ユーロ圏の域内総生産(GDP)の30%近くを占めるドイツ経済は0.2%縮小した。フランスは2四半期連続の横ばいとなった。 域内の2大経済大国であり、合わせてユーロ圏のモノとサービスの半分余りを提供するドイツとフランスは、ただでさえ低くかったアナリス

    Q&A:ユーロ圏の景気減速はどれほど深刻か?:JBpress(日本ビジネスプレス)
    oyoyom
    oyoyom 2014/08/19
  • 米国と中東:再びイラクへ:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年8月16日号) 米国は、軍事力と政治的な瀬戸際作戦を組み合わせることで、いくらかの前進を見せている。 米国の直近2代の大統領は、イラク問題で間違いを犯した。ただし、正反対の形でだ。 ジョージ・W・ブッシュ前大統領は、2003年に華々しくイラクに攻め入り、14万8000人の兵士を送りこんだが、サダム・フセイン打倒後にイラクをどう安定化させるかについては、あまりにも考えが足りなかった。その結果は悲惨なものになった。 バラク・オバマ大統領は、それとは違うアプローチを取った。この暴力に満ちた複雑で遠い地域に平和をもたらす能力は米国にはない、とオバマ大統領は考え、その後の展開の可能性に十分な注意を払わずにイラク駐留部隊の任務を終了させた。 シリアについても同じ理屈で、バシャル・アル・アサド大統領に抵抗する穏健派をほとんど支援しなかった。こうした政策は、シリアとイラクで勢

    米国と中東:再びイラクへ:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 英国のサッカークラブ、新規則でも埋まらない富の格差:JBpress(日本ビジネスプレス)

    イングランドとスコットランドのサッカークラブの財務担当者らによると、クラブ間の大きな富の格差を埋めるために導入された財務規則は、反対の効果をもたらす恐れがあるという。 イングランドのプレミアリーグと3つのフットボールリーグ、スコットランド・プレミアリーグに所属するクラブの財務担当役員67人を対象に行った調査で、94%の人が大きなクラブと小さなクラブの間の富の格差が拡大していると考えていることが分かった。 イングランド・プレミアリーグでは財務責任者のほぼ80%、フットボールリーグ・チャンピオンシップでは4分の3以上が、格差が広がったと答えた。 クラブが背負える損失の規模に制限を設ける欧州サッカー連盟(UEFA)の「ファイナンシャル・フェアプレー規則(FFP)」は、名門の大手クラブが得る富の割合が高まることを阻止する目的で昨季導入された。 だが、会計事務所BDOの調査では、規則が狙い通りの効果

    英国のサッカークラブ、新規則でも埋まらない富の格差:JBpress(日本ビジネスプレス)