タグ

2010年10月10日のブックマーク (6件)

  • ICFP Programming Contest 2010 優勝 - 純粋関数型雑記帳

    Pure Pure Code ++ Language: C++, Haskell, Python ... are the programming languages of choice for discriminating hackers. 今年のICFP Programming Contestにて優勝しました。(コンテスト中の様子は http://d.hatena.ne.jp/tanakh/20100702#p1 こちらにあります) 一次ソース(http://www.icfpcontest.org/2010/)はまだ来ていませんが、今年のICFP@ボルチモアにて表彰されてきました。こちら(http://twitpic.com/2swi5c)に証拠写真がアップロードされています。 Our Score: 13597.354 Our Solved: 3451 Our Cars: 72 >=5

    ICFP Programming Contest 2010 優勝 - 純粋関数型雑記帳
    oza_x86
    oza_x86 2010/10/10
    おめでとうございます!
  • 実験の失敗 | 若手研究者の生活日記

    研究者は試験管なんかを使って毎日実験していると思う人が多いと思いますが、実はそうでもありません。大学の教員になると、助教の人はともかく、大抵の人は実験をしません。自分の部屋の机に座っているか会議にでるか、そんなところです。昨今大学教員は学内の雑用に忙しいのでラボに足を踏み入れない人も多いです。よくテレビである研究室を訪問したりする番組で、教授が白衣を着てラボをうろつくシーンがありますが、あれはほとんど作られた映像で、ふだんそんな姿は多くのラボでまず見かけません。 では誰が実験するのか?それは多くの場合学生やポスドクです。実験操作は先輩学生が教える場合が多いでしょう。教員は机に座って実験結果を見てあれこれ次の実験を指南するだけです。これは世界共通です。今回ノーベル賞を受賞した北大の鈴木さんもノーベル賞をもらえるような実験を自分でやって結果を出したわけでは(十中八九)ないのです。おそらく当時の

    実験の失敗 | 若手研究者の生活日記
    oza_x86
    oza_x86 2010/10/10
    できる人ほど仮説をあっさりと捨てます。ときには数ヶ月かけた実験が無駄になるかもしれませんが、仮説を一つ破棄できたことが収穫と思うことが重要です。そして決してデータをねじまげないように。
  • http://www.machu.jp/posts/20100926/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100926/p01/
    oza_x86
    oza_x86 2010/10/10
    この機能が欲しかった.
  • 3.5インチ シリアルATA | 内蔵HDD | パソコンパーツ 【クレバリー】

    パソコンショップ | 秋葉原 | BTO パソコン | 自作PC | パソコンパーツ | 激安!通販 | 販売価格

    oza_x86
    oza_x86 2010/10/10
    2TBのHDDをバックアップ用に購入しようかと検討中.
  • MySQL AB :: MySQL 4.1 リファレンスマニュアル

    概要 これは MySQL リファレンスマニュアルです。 MySQL 8.0 から 8.0.25、および NDB のバージョン 8.0 から 8.0.25-ndb-8.0.25 に基づく NDB Cluster リリースについてそれぞれ説明します。 まだリリースされていない MySQL バージョンの機能のドキュメントが含まれている場合があります。 リリースされたバージョンの詳細は、「MySQL 8.0 リリースノート」を参照してください。 MySQL 8.0 の機能. このマニュアルでは、MySQL 8.0 のエディションによっては含まれていない機能について説明します。このような機能は、ご自身にライセンス付与されている MySQL 8.0 のエディションに含まれていない場合があります。 MySQL 8.0 の使用しているエディションに含まれる機能に関する質問がある場合は、MySQL 8.0

  • NTTデータのHadoop報告書がすごかった - 科学と非科学の迷宮

    業界トップ のエンタープライズ Hadoop 企業 Cloudera に入社しました http://www.cloudera.co.jp/ 今年の6月に、「平成21年度 産学連携ソフトウェア工学実践事業報告書」というドキュメント群が経産省から公表されました。 そのうちの一つに、NTTデータに委託されたHadoopに関する実証実験の報告書がありましたので、今更ながら読んでみることにしました。 Hadoop界隈の人はもうみんなとっくに読んでるのかもしれませんけど。 http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/downloadfiles/2010software_research/clou_dist_software.pdf 「高信頼クラウド実現用ソフトウェア開発(分散制御処理技術等に係るデータセンター高信頼化に向けた実証事業)」という

    NTTデータのHadoop報告書がすごかった - 科学と非科学の迷宮