タグ

ブックマーク / higepon.hatenablog.com (3)

  • GDB でレジスタを見る - higepon blog

    GDB でレジスタを表示するときに (gdb) info register rax # もしくは i r rax としていたが、レジスタは変数としても参照可能なことを知った。頭に $ をつけるだけ。 (gdb) print/x $rax 変数として参照できるので、操作の度に自動でレジスタを表示する display コマンドを設定する事が可能。 (gdb) display $rax また register をポインタに cast してごにょごにょとかも可能。 (gdb) print/x ((intptr_t*)$rax)[1] $1 = 0x415a2c .gdbinit # http://0xcc.net/blog/archives/000126.html set history save on set history size 10000 set history filename ~/.

    GDB でレジスタを見る - higepon blog
    oza_x86
    oza_x86 2009/10/27
  • JIT コンパイルまとめ - higepon blog

    Mosh のパフォーマンスを向上させたいので JIT コンパイル周りを調べてみました。誤りや不足がありましたらご指摘いただけると助かります。 何か? Just in time コンパイルの略。実行時に必要になった時点で動的にコードを生成する仕組み。 VM 型のインタプリタにおいて、実行時に bytecode を native code にコンパイルすることを指すことが多い。 必要になった時点のコンパイルではあるが、Pre-JIT のように起動時にまとめて JIT コンパイルする場合もある。 目的・効果 インタプリタの良いところを維持しつつインタプリタ実行速度を高速化。AOT コンパイラが出力するコードの速度に近づける。 JIT が AOT (Ahead of time)と比較して有利な点 実行時の統計情報を利用できる 実行ホストに最適化されたコードを利用できる JIT コンパイルされる対象

    JIT コンパイルまとめ - higepon blog
    oza_x86
    oza_x86 2009/09/07
  • SICP関数型言語の勉強に「計算機プログラムの構造と解釈」を読もう - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    計算機プログラムの構造と解釈posted with amazlet on 06.04.15 Gerald Jay Sussman Julie Sussman Harold Abelson 和田 英一 ピアソンエデュケーション (2000/02) 売り上げランキング: 56,404 Amazon.co.jp で詳細を見る 自分が「計算機プログラムの構造と解釈」というを勉強していった過程をまとめています。 この質は、翻訳の悪さでも難しい数学でもないです。 なんと伝えたらよいのだろうか。 全部読み終えたときにまとめたいと思います。 →読み終わったのでまとめました。「「計算機プログラムの構造と解釈(SICP)」を読み終えて」 読み終えたら次のステップとしてはOn Lispなどがおすすめです。 目次 関数型言語の勉強にSICPを読もう - (1) SICPを読み始めた理由 関数型言語の勉強に

    SICP関数型言語の勉強に「計算機プログラムの構造と解釈」を読もう - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    oza_x86
    oza_x86 2009/07/15
    SICPに関する作業メモ. ほぼ全てのページが網羅されており、わからなかったときの手助けとなる.
  • 1