タグ

2021年7月14日のブックマーク (3件)

  • バビロニア、エジプト、江戸の人々はどのように円周率を計算していたのか(柳谷 晃)

    世の中には、ふしぎな魅力で人を惹きつける「数」や「図形」が存在します。なかでも古くから人類を魅惑し続けてきたのは「π」と「円」ではないでしょうか。そこには、どんな数学的な秘密が隠されているのか……話題の新刊『円周率πの世界——数学を進化させた「魅惑の数」のすべて』の内容を短期連載で紹介いたします。 バビロニアのπ 世界で初めて文字を使いはじめたといわれるバビロニアでは、πをどのような数で表していたのでしょうか。発掘されたバビロニアの粘土版には、円の円周と円に内接する正六角形のまわりの長さとの比が書かれています。 円の半径を r とすると、内接する正六角形のまわりの長さは 6r です。この程度のことは、高度に進歩していたバビロニアの数学レベルでは当然わかっていました。円のまわりの長さ、すなわち円周は 2πr です。60進法を使っていたバビロニアの人たちがつくった比は、 6r : 2πr =

    バビロニア、エジプト、江戸の人々はどのように円周率を計算していたのか(柳谷 晃)
  • “棒”と“ひも”を使った円周率のかんたんな測り方…人類と「π」の出会い(柳谷 晃)

    世の中には、ふしぎな魅力で人を惹きつける「数」や「図形」が存在します。なかでも古くから人類を魅惑し続けてきたのは「π」と「円」ではないでしょうか。そこには、どんな数学的な秘密が隠されているのか……話題の新刊『円周率πの世界——数学を進化させた「魅惑の数」のすべて』の内容を短期連載で紹介いたします。 円周率の測り方 円の直径に対する円周の長さの比のことを「円周率」と名づけたり、その数値を「π」と表現するようになったのは、じつはわずか数百年前のことです。しかし、円周率やπという言葉は便利ですし、多くの読者のみなさんが馴染んでいらっしゃることと思いますので、ここでは最初から使っていくことにします。 まず初めに、昔の人々がどのように円周率を計算してきたかを考えてみましょう。円の直径と円周の長さは「ひも」で測ることができます。いちばんかんたんな方法ですから、実際に用いられていたと考えられています。

    “棒”と“ひも”を使った円周率のかんたんな測り方…人類と「π」の出会い(柳谷 晃)
  • 隠された黄金比、対称性……ふしぎな魅力で人を惹きつける「図形」の秘密(柳谷 晃)

    世の中には、ふしぎな魅力で人を惹きつける「数」や「図形」が存在します。なかでも古くから人類を魅惑し続けてきたのは「π」と「円」ではないでしょうか。そこには、どんな数学的な秘密が隠されているのか……話題の新刊『円周率πの世界——数学を進化させた「魅惑の数」のすべて』の内容を短期連載で紹介いたします。 五芒星とダビデの星 数学に登場する理論や公式、定理などは、必ずしも現実に役に立つとは限りません。ところが数字の「7」のように、役に立つかどうかとは関係なく、なにかふしぎな魅力で人を惹きつける数があります。 同じように、人間の関心を惹きつけるものの一つに、「形」、つまり図形があります。図形にもいろいろありますが、それらのなかに、なぜか私たちに神秘さを感じさせるものが含まれているのです。そのような図形は昔から、どこかふしぎな魅力を放つものとして、日常生活の身近なものや大切なものの形に使われてきました

    隠された黄金比、対称性……ふしぎな魅力で人を惹きつける「図形」の秘密(柳谷 晃)