2009年5月29日のブックマーク (7件)

  • 日本国債「意外な格上げ」は何を意味するのか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    国際的に有力な格付け会社であるムーディーズ・インベスターズ・サービス社が5月18日付けで日国債の格付けを1段階引き上げた。筆者は翌日の新聞記事で知ったが、率直なところ驚いた。喩えていうと、冬になってから、「お中元」が届いたような気分だ。心遣いは嬉しいとしても、当にお中元として受け取っていいのか。ちなみに、財政赤字の話が出るたびに引き合いに出されるイタリアの国債の格付け(自国通貨建て)とこれで並んだことになる。また、日国債の格上げは昨年6月に1段階行われており、11ヶ月ぶりだ。 同社のリリースを読むと、Aa3だった自国通貨建ての債務に対する格付けをAa2に引き上げ、Aaaだった(日国政府の)外貨建ての債務への格付けをAa2に引き下げ、両者を統一するとのことだ。また、日政府の信用格付けがAa2に統一されることにともなって、政府系機関債(たとえば財投機関債)や地方政府の格付けでAaa

    ozniram
    ozniram 2009/05/29
  • バーナンキ議長の講演で思ったこと | 本石町日記

    バーナンキ議長が22日、ボストンカレッジの卒業式で行った講演が話題となっているようだ。ぐっちーさんらが取り上げていましたね。で、改めて読んでの感想を簡単に。 少年時代からのエピソードはしんみりさせる。サウスカロライナの田舎町の薬屋さんの息子として育ち、高校ではまあ出来が良くて、カレッジ進学が当然視されていたが、もっとも人は(進学は念頭にあったものの)家から遠く離れるつもりはなかった。ところが、その後は予想もしない展開で、FRBの議長になった。近所の友人Ken Manning氏とのエピソード、17歳の少年がハーバードの門をくぐった時の思いなど、ほのぼのする内容であります。 経済学の限界も率直に語られており、納得する内容である。多くのセントラルバンカーが抱く思い(悩み)を代弁していると思った。私は経済学徒ではなかったこともあり、経済学にはシニカルになりがちである。日銀のその方面の方々には時に

    ozniram
    ozniram 2009/05/29
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    ozniram
    ozniram 2009/05/29
    確実にデートに持ち込める会話術が知りたい デートと認識してくれればあとは多少不細工な形でもと思う
  • 残業代ゼロでもアイデアで“稼ぐ”方法――未来工業(前編)

    「社内規則や環境を変えたいなら、自分で考えてほしい」――岐阜県にある未来工業の残業、休暇への取り組みがおもしろい。前後編2回に渡って紹介する。 「残業ゼロ」「71歳までの“フレックス定年制”」「雇用形態は正社員のみ」――筆者は耳を疑った。みなさんはそんな会社が岐阜県にあることをご存じだろうか? 会社の名は未来工業。電気設備資材、給排水設備、ガス設備資材の製造販売を行っている会社だ。岐阜県にある社のほか、営業所、工場などが全国各地に点在している。 創立44周年を迎え、社員数は約780人(2009年5月現在)。契約社員、パート社員などの非正規雇用は行わず、正社員のみが働いている。給与はシンプルに年功序列。定年退職は60から71歳の中で自分で決められる。60歳を過ぎても、60歳の時の給与が支給されるという。 また製造業にもかかわらず制服は一切ない。「制服代として年間1万円を補助し、着たい服を着

    残業代ゼロでもアイデアで“稼ぐ”方法――未来工業(前編)
    ozniram
    ozniram 2009/05/29
    残業代を請求するかにかかわらず「遅くまで仕事をしていること」に対する自己満をどう捨てさせるか?早く終わって副業する人がはるかにできる人 
  • 保護主義はどこへ行った?:日経ビジネスオンライン

    最近の米国の世論調査からは、極めて興味深い動きが見て取れる。自由貿易を擁護する割合が高まっているのだ。 2008年4月にピュー・リサーチ・センターが実施した調査では、自由貿易協定(FTA)を「好ましい」とする割合(35%)が、「好ましくない」とする割合(48%)を下回っていた。ところが、今年4月の調査では、「好ましい」が44%となり、「好ましくない(35%)」を逆転した。 同じように、ニューヨーク・タイムズ紙やCNNが実施した世論調査でも、昨年落ち込んだ自由貿易への支持率が、今年になって大きく復調している。 「バイ・アメリカン条項」にも国際ルールへの配慮 世論だけではない。政策運営の面でもバラク・オバマ政権が、保護主義に傾いている様子は感じられない。 実際、中国の為替操作国認定は見送られ、北米自由貿易協定(NAFTA)の改定論も撤回された。それどころか、自由貿易のアジェンダ(議題)を前に進

    保護主義はどこへ行った?:日経ビジネスオンライン
    ozniram
    ozniram 2009/05/29
  • Ohmae.biz

    The domain ohmae.biz maybe for sale. Click here for more information. Ohmae.biz Related Searches: Business Articles Strategic Planning Tools Business Strategies Kenichi Ohmae Top Businesses to Start Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    ozniram
    ozniram 2009/05/29
  • ラブホテルをつくろうと母は言った - Everything You’ve Ever Dreamed

    家族でも恋人でも友人でもいいのだけれど、そういう大事な人を喪ったときの正しい感情ってなんだろう、なんて答えがないことを父の死を契機に僕は十代の終わりの一時期かなり真剣に考えていた。父が死んだとき僕が真っ先に思ったのは、悲しみでも、将来や生活への不安でもなくて、人間なんて簡単に死んでしまうんだな、エロの隠し場所には気を付けなきゃいけないな、というどうでもいいことだったりする。多感な18才だったので悲しかったのは間違いないのだけれど、前年の夏に祖母を亡くした直後ということもあって命が消えてしまう呆気なさに僕はただ愕然としていたのだ。 愕然としたあと僕はムカついた。というのも淡々と葬儀屋と打ち合わせをこなし、葬儀を執り行う母をみて親戚のオッサンどもが「少し休んだらどうだ」とか「泣いたっていいんだぞ」とか「これからの生活はどうするんだ」なんていちいち声を掛けてきたからだ。母のやりたいようにやらせ

    ラブホテルをつくろうと母は言った - Everything You’ve Ever Dreamed
    ozniram
    ozniram 2009/05/29
    ある瞬間を見たとき、ある曲をきいたときにこみ上げてくる気持ちがあって、それが悲しい思い出でもいつか受け入れられるとき人間は案外強いものだと思う。心象がよく表現されている。たぶん刹那の言葉なんだけど。