2007年9月21日のブックマーク (4件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200709210236.html

    ozric
    ozric 2007/09/21
  • CCL追加条件考 - 半可思惟

    半可思惟 - CCLに追加条件は付けられますの続き。shidhoさんがお返事のエントリーを書いてくれて、しかも結構な量の文字起こしまでしてくれました。 あそことは別のはらっぱ。 - CCの追加条件について、もしくはPodcastingの文字起こし。 労をとってくれたことに感謝。どうもありがとうございます。やっぱり音声より文章の方が検証可能性が上がりますね*1。 津田さんも知らなかった さて、私がCCLにあわせるより著作者の意思表示の方が優先でしょうと述べた件につき 下記文字起こしにあるように、著者としてもCCでは細かい規定は出来ないと思っているふしがあるので、じゃあmorePermissionsでどういう風にすればその意志を表示出来るのか、というのはそういうことを知っている人から聞けたらうれしいのだけど。 というお返事がありました。「著者としてもCCでは細かい規定は出来ないと思っているふし

    CCL追加条件考 - 半可思惟
    ozric
    ozric 2007/09/21
  • 著作権保護期間、「死後70年」への延長論議を巡る動向(3) 「延長したら元には戻せない」保護期間には慎重な議論を

    著作権保護期間の延長を巡っては、著作権関連17団体からなる「著作権問題を考える創作者団体協議会」が、保護期間の「著作者の死後70年」への延長を求めており、一方でクリエイターや研究者、法律家などからなる「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」が、保護期間の延長には慎重な議論が必要であるとする要望をしている。 保護期間の延長を要望する側は、「国際的な保護期間の水準は死後70年であり、日もそれに合わせるべき」と主張しており、保護期間を延長すると過去の著作物の利用がしにくくなるという問題は、権利者データベースの整備などで解決できるとしている。 一方、保護期間の延長に反対する側からは、「国際的といっても死後70年になっているのは欧米など一部の国だけ」「そもそも保護期間を揃える必要はあるのか」といった意見が挙がっている。 今回は、保護期間延長には慎重な立場の、著作権保護期間の延長問題を考えるフ

    ozric
    ozric 2007/09/21
  • Anonymousで言いたい放題の時代から次のフェーズへ - コデラノブログ 3

    昨日は「DR.DAC2」のメーカー、エゴシステムズの皆さんと懇親会。さすがは韓国企業だけあって、飲み会も新大久保のディープスポットですよ。普通日人だけではまず行きません。ええ。もう店員さんへの注文もままなりませんから。 エゴシステムズの皆さんは在日ではなく韓国生まれの韓国人だが、日語はかなり上手で、話に困ることはなかった。いろいろ日韓の考え方や習慣の違いなど面白くお話できたのだが、その中でちょっとポイントだろうと思ったことがあるので、書く。 日韓のネット社会の違いについてである。ご存じの方もいらっしゃるかもしれないが、韓国のネットは、ログインするのに必ずIDが必要になった。つまり社会保険番号みたいな国民一人一人に割り当てられているIDがなければ、ネットにログインできないのである。 以前からネットは匿名がいいのか記名がいいのかの議論はあるわけだが、韓国のネットでは元々匿名でものを言う文化

    ozric
    ozric 2007/09/21