2009年11月12日のブックマーク (8件)

  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ozric
    ozric 2009/11/12
  • 「SARVHvs東芝」をよく知るための私的録音録画補償金FAQ<基礎編> - 半可思惟

    SARVH(私的録画補償金管理協会)が東芝に対して補償金の支払いを求めていますが、この紛争の前提となる私的録音録画補償金制度とは何なのか、実はよくわからないという方も多いと思ったので、基礎的な知識をQ&A形式でまとめてみました。 紛争の具体的検討には立ち入りませんが、前提となる知識を得ていただければと思います。まずは基礎編からどうぞ。 Q 私的録音録画補償金ってそもそも何ですか? A 私的使用目的でデジタル機器を使ったり記録媒体に録音・録画する場合に、著作権者へ利益を還元するために支払うお金のことです。 私的使用目的の録音・録画であっても、政令で定めるデジタル録音・録画機器(著作権法施行令1条)により、政令で定める記録媒体(同1条の2)に私的使用目的で録音・録画する者は相当な額の補償金を著作権者に支払わなければなりません。 参照:著作権法30条2項 私的使用を目的として、デジタル方式の録音

    「SARVHvs東芝」をよく知るための私的録音録画補償金FAQ<基礎編> - 半可思惟
    ozric
    ozric 2009/11/12
  • 読んでみる?:本紹介。

    普通のを紹介という、ちょっと似合わないことをやってみる。 挑戦はいいことだ。 まず最初に紹介するのは、津田大介さん著の「Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流」 今流行のtwitterを簡潔に紹介しています。 そしてそれが社会にもたらす影響。 twitterの活用方法。 などを記しています。 次に紹介するのはコグレマサトさん、いしたにまさきさん著の、「 ツイッター 140文字が世界を変える 」です。 内容は上記のと似たようなものですが、 進め方は、著者の二人が語り合うような形で進めているので、活字が苦手という人でも読みやすいのでは? そしてこのでは、有名人、広瀬香美さんとtwitter上でインタビューをしたりもしています。 このように、twitter上では著名人もかなり多くいたりもします。 もし、いまtwitterをやりたいと思ってる方など

    ozric
    ozric 2009/11/12
  • Twitterで語る『Twitter社会論』の感想:すがやみつるblog

    昨日(11月11日)、このところかかりっきりだった架空戦記小説の原稿が終わり、1日だけ休むことにしました。10日間、家に引き籠もり状態で、パソコンのキーボードを叩いていたもので。 休みで楽しみなのは、買いだめしてあったが読めること。とりあえず今日は、いま話題の『Twitter社会論』から読んでみました。 このです。 『Twitter社会論~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)』(津田大介/洋泉社〈新書y〉/2009年11月刊/777円) あとでこちらに感想を書こうと思ったのですが、せっかく「tsudaる」というTwitterによる実況中継についても書かれたなので、こちらもを読みながら、その途中で感想をTwitterに書き込んでいくことにしました。「tsudaる」の書評(?)版というわけです。以下が、そのログです。 ReplyやRTが多かったので、かなり編集させてい

    ozric
    ozric 2009/11/12
  • どうしようもない僕にナタリーの社長がダイブしてきた - テレビの土踏まず

    先週の金曜日、ご縁があって「MOK Radio」の生放送を見学させて頂きました。 MOK Radio は「サヨナナ」や「ユルス」の管理人で「ハロプロ楽曲大賞」のコメンテーターも務めてらっしゃる実験 4 号さんと、メディアジャーナリストで「音楽配信メモ」管理人で最近「Twitter社会論」(洋泉社)を上梓したばかりの津田大介さんと、元「ミュージックマシーン」管理人で現在は音楽ニュースサイト「ナタリー」編集長でありナターシャ社長のタクヤさんによるネットラジオ。2003 年に始まり最近では不定期で放送されてます。 なんとなくこういうレポって差し障りがあるのかなー、と漠然と思いつつ、でも実験さんもタクヤさんもはてなでレポってらっしゃるし、そもそも生放送にも自分の名前が乗っちゃったりしてるわけだから、じゃあいいかなと判断して書いてみます。言っちゃいけないことは胸の奥にしまっておきます。 ところは東京

    どうしようもない僕にナタリーの社長がダイブしてきた - テレビの土踏まず
    ozric
    ozric 2009/11/12
  • http://d.hatena.ne.jp/yukioino/20091111

    ozric
    ozric 2009/11/12
  • Twitterとの共存 遠い音楽

    for ZABADAK/小峰公子さん、藤野由佳さん、 沢田聖子さん、岡村孝子さん and dedicated to all my favorite music. 一時遠ざかっていたTwitterにまた戻ってみています。Twitterとブログの両方を書く、というのはそれなりに頭の切り替えが必要だと感じますが、なんとか両立できたらいいなぁと思います。 私はもともとネット上の匿名性について否定的(以下に挙げた津田大介氏ので、勝間和代さんも同じ意見であることがわかります)なので、Twitter名で登場していますが、悩ましいのはサラリーマン的に仕事のことは基的につぶやけない、ということです。だから名で出ていても、実際のところ面白さは半減しているという気がします。 当に書きたいことが書けたら、もっとフォロワーが増えるか、逆に炎上して終わるかのどちらかかな、とも想像したります。 ここ「遠い音

    ozric
    ozric 2009/11/12
  • twitter社会論: Are You Gipsified?

    津田大介氏のtwitter社会論を読んだ。 twitterをはじめてみたものの、どうもその革新性や、質的な価値が腹に落ちず、解説がほしくなったのだった。 の内容は以下。 ーーーーーーーーーーーーーー 140字の「つぶやき」がなぜ世界を変えるのか リアルタイム性の高さと強力な伝播力によって、ツイッターはコミュニケーションを変えた。 ジャーナリズム、政治、ビジネスの世界に、何が起きているのか? 勝間和代さんとのスペシャル対談「つぶやく力」収録! ***目次*** はじめに 第1章 ツイッターとは何か? 1 ツイッターで今、何が起きているのか? 2 ツイッターとは何か? 第2章 筆者のツイッター活用術 1 筆者のツイッター個人史 2 「tsudaる」技術 第3章 社会に広がるツイッター・インパクト 1 ツイッターとジャーナリズム 2 ツイッターと政治 3 ツイッターとビジネス スペシャル対談

    ozric
    ozric 2009/11/12