2012年5月22日のブックマーク (4件)

  • わかりやすい情報発信を支援するための職員を募集します |報道発表資料|厚生労働省

    平成24年5月15日 大臣官房総務課広報室 室長補佐 中村 克美(7136) 総務係長 平 隆浩(7139) (代表電話) 03(5253)1111 (直通電話) 03(3595)3040 厚生労働省ではこのほど、当省が広く一般に出す文書類を分かりやすくするため、民間企業での広報・広告に関する実務経験者を募集します。これは、国民が必要とする情報をより分かりやすい形で発信し、施策の浸透を高めるのが狙いです。 募集するのは、専門官級職員1名。対象は、広報・広告などに関する実務経験のある民間企業の従業員で、採用後は常勤の国家公務員として「わかりやすい文書支援室」に配属の予定です。募集期間は5月15日(火)から6月15日(金)まで。任期は今年8月から原則3年の予定で、任期終了後は派遣元の業務に復帰します。 なお、公募は官民交流人事制度(別紙参考)に基づくもので、応募書類の様式は人事院ホームページ

    ozric
    ozric 2012/05/22
    おおっと。応募しようかな俺……。
  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ozric
    ozric 2012/05/22
    すごいね。ガチャについて語ったいろいろな記事の中で最高峰じゃないこれ。
  • 『動員の革命』が示唆するものについて

    『動員の革命』において、津田大介氏はまずソーシャルメディアがもたらした情報環境の変化を、「リアル(現実の空間・場所)を『拡張』したことで、かつてない勢いで人を『動員』できるようになった」ことと定義する。 そして、この「動員」によって起こった社会変革と、今後もたらされるであろう「動員」について、「ソーシャルメディア×革命」「ソーシャルメディア×情報発信」「ソーシャルメディア×震災」「ソーシャルメディア×未来」という章立てで具体的に提示している。 書評としてはより緻密に書かれたものが多数あるのでそちらに譲り、ここからは主に第4章のテーマである「ソーシャルメディア×未来」に絡めて持論を述べたいと思う。 ここ数年で「ちっぽけな自分が何をやったところで社会は変わらない」というあきらめの心境が「自ら動くことで多くの人の共感が得られ、社会が少しずつ変わっていくかもしれない」という希望に置き換わった人は少

    『動員の革命』が示唆するものについて
    ozric
    ozric 2012/05/22
    『動員の革命』をきっかけにした今後のソーシャルメディアについての論考。面白い。
  • ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤

    ここ最近のぼくのインターネットときたら、大規模な炎上案件が立て続いてる。インターネットってばすごくて早いから、考察や建設的な批判がすぐ出てくる。自分がもやもやさせてたもの、それの更に深いもの、斜めったもの、いっぱい出てくる。ありがとうございます。 特にstudygiftについて参考になったものを少し。 I'm looking for a new way to fly...: studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案: http://yuheisuzuki.blogspot.jp/2012/05/studygift.html いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ: http://anond.hatelabo.jp/20120518154450 正直、どうでもいいんですね。それよりぼくのインターネットが危ない

    ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤
    ozric
    ozric 2012/05/22
    ネットやソーシャルが普及してある種の機会均等は実現したけど「成り上がり」を実現するにはどっかで踏み越えないとねって話かも。これ『「有名人になる」ということ』と併読するといいと思う。