ブックマーク / medium.com (4)

  • Dart/Flutter の静的解析強化のススメ

    TL;DR特にFlutterアプリの場合は、手っ取り早く強め(Flutter推奨 + α)に静的解析強化したいときには以下がお勧めです。 1. インストールpedantic_mono パッケージをインストール。 dev_dependencies: pedantic_mono: any2. analysis_options.yamlの配置https://github.com/mono0926/pedantic_mono/blob/master/example/analysis_options.yamlプロジェクトのルートに置く。 analysis_options.yaml とはそれでは、以下もう少し詳しく補足していきます。 Dart/Flutterプロジェクトでは、analysis_options.yamlを設定することでその記述内容に応じて静的解析をかけてくれるようになります。

    Dart/Flutter の静的解析強化のススメ
    p1ass
    p1ass 2021/02/26
  • アーキテクチャレビューはじめました

    FiNCの篠塚(@shinofumijp)です。4月からCTOを拝任しました。 記事では1月から行ってきた「アーキテクチャレビュー」という取り組みについて紹介します。 FiNCではマイクロサービスを6年前から採用しており、順調にサービスも成長したおかげで、現在では稼働しているマイクロサービス数は50を超えるほどになりました。 マイクロサービスの採用により、限られた範囲での開発においては速度を落とさずスケールすることが可能という恩恵を得られましたが、一方でサービス数の増加は安定性、メンテナンス性をはじめとした様々な問題も生みました。その1つにアーキテクチャ全容の理解が困難になるという問題があります。例えば「ユーザが事を投稿した際に事アドバイスのプッシュ通知を送る」という機能1つをとっても、アドバイス管理サービスが事投稿のイベントを検知するためにイベントを購読し、同サービスがアカウント

    アーキテクチャレビューはじめました
    p1ass
    p1ass 2020/06/29
  • OBSを使ったオンライン勉強会の画面づくりの紹介 #1 配信の概要

    こんにちは、かめねこです。 今回は、OBSとZoomを利用して、ちょっとリッチなオンライン勉強会を構成する方法をご紹介します。単に配信するだけでなく、イケてる画面で勉強会を開催してみませんか? 概要左近、多くの勉強会がオンラインへシフトしてきました。その形態の多くは、YouTube Liveなどの動画プラットフォームでリアルタイム配信を行う形態がほとんどです。そのため、視聴者(参加者)には動画のコンテンツとして見えるわけですが、このときの画面などのレイアウトが非常に凝っている勉強会が増えてきました。 以前紹介した以下のエントリーの方法では、非常に簡単に配信を行うことができる一方で、Zoomの画面がそのまま映し出されるのに近いため、動画コンテンツとしてのクオリティは高いとは言いづらいものでした。

    OBSを使ったオンライン勉強会の画面づくりの紹介 #1 配信の概要
    p1ass
    p1ass 2020/05/24
  • 休日にカンファレンスがあるときに、参加者はどうするか?

    土日や祝日にフルタイムで技術カンファレンスがあるとして、例えば参加しますよね、そのときにどうするか考えようという提起です。 カンファレンスは疲れるセッションを黙って座って聴いてるだけでもそれなりに疲れるし、せっかく参加するなら登壇者の人を捕まえて話をしたり、他の参加者と議論したり、もしくはワークショップセッションに参加したりとかしますよね。聴いてるだけみたいな参加の仕方をしても「あとで資料だけみればいいや」程度の価値しかないから。なので、フルタイムで1日参加するとそれなりに疲労するわけです。楽しさとは別に。 土日2daysなカンファレンスの場合、前の週フルタイムで働き、土日に疲労し、次の週またフルタイムで働くとか、たぶん働きすぎなので、最低でも次の月曜とかは休みたくなるのが人間ってものだと思います。私はそうする。 平日カンファレンスの参加は休暇を使いますか?CROSS 2016に登壇したと

    休日にカンファレンスがあるときに、参加者はどうするか?
    p1ass
    p1ass 2020/02/10
    働いている人からすれば平日の方が良いよね。学生からすると辛いが
  • 1