2022年10月8日のブックマーク (3件)

  • 学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。 【写真】授業中に床に落ち、画面が割れた学習用端末 4か月で40台 「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から格的に使い始めた。1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。 学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。「来年の1年生が使う

    学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    pIed
    pIed 2022/10/08
    第3新東京市立第壱中学校では赤いノートパソコンを落としたり破壊してるやつはいなかったな。
  • 社会運動を古参が潰す

    そもそもひろゆきみたいな奴をありがたがってるこの世の中がおかしい、というのは大前提の話として。 ある社会運動の運営に関わっているロスジェネです。 今回のひろゆきの騒動に関して思うことは、反ひろゆき派が叩いている「ひろゆきにいいねした人たち」の中には、たくさんの「ニワカ(今はその問題にそれほど興味がないけど、将来的には参画してくれるかもしれない潜在層)」がいるかもしれないことをもう少し考えてほしいということです。 よく「古参ファンがニワカを叩くとそのジャンル自体が衰退する」といいますが、社会運動ではまさにそうした状況がよく見られます。 そうした状況が長く続いた結果として、多くの社会運動団体で高齢化が著しいことになっています。まさにジリ貧です。 みんな最初は「ニワカ」なんです。その中から、それぞれの人なりのタイミングで問題が腑に落ちたときに社会運動に参画してくれればいいのです。 その人なりのタ

    社会運動を古参が潰す
    pIed
    pIed 2022/10/08
    熱狂的なファンがジャンルを滅ぼす。
  • JR恵比寿駅で心肺停止の男性を救った駅員 甲子園を沸かせた春夏連覇の4番打者だった | 沖縄タイムス+プラス

    1974年東京都生まれ。亜細亜大学法学部卒、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。2004年~11年、琉球放送報道部スポーツキャスターを務めたのち、帰京。IT企業勤務を経て、2014年より現職。新聞・WEBメディアにおいて、スポーツを中心に社会、経済、文化芸能分野の取材、撮影に従事するほか、報道・ドキュメンタリーのTV取材も行う。 【東京】2010年に興南高校野球部の4番打者で甲子園春夏連覇を達成し、現在はJR東日職員として東京・恵比寿駅に勤務する眞榮平(まえひら)大輝さん(29)が、心肺停止の男性(77)の救助に携わったとして、8月末に東京消防庁から感謝状が贈られた。眞榮平さんは「搬送後にリハビリを行うまでに回復されたと聞き、ホッとしている。野球を通し、今、何をすべきかを教わったおかげ」と語った。(小笠原大介東京通信員) ■警察官や同僚駅員らと連携 男性が同駅の歩道に倒れていたのは7

    JR恵比寿駅で心肺停止の男性を救った駅員 甲子園を沸かせた春夏連覇の4番打者だった | 沖縄タイムス+プラス
    pIed
    pIed 2022/10/08
    この先、どんな輝かしい功績を仕事で残しても、甲子園春夏連覇の、と言われ続けるのだろうか。人生のピークを他者によって過去にとどめ置かれ続けるようなそれは呪いにも似ている。