2023年3月12日のブックマーク (3件)

  • なぜピエロは怖いのか?調査で浮かび上がった人の恐怖の根源とは… - ナゾロジー

    ピエロを怖いと感じる「道化恐怖症(Coulrophobia)」は今や世界に広く認知されている心理現象です。 先行研究によると、この現象は多くの異なる文化圏の大人と子どもの両方に見られることが示されています。 一方で、集中的な研究が行われていないため、その実態はあまり理解されていません。 そこで英サウス・ウェールズ大学(USW)の心理学研究チームは今回、人々がピエロに恐怖を抱く理由を探り、その背景にある心理を詳しく調べることにしました。 一体、私たちはピエロのどこに恐怖や不気味さを感じているのでしょうか? 研究の詳細は、2023年2月2日付で学術誌『Frontiers in Psychology』に掲載されています。

    なぜピエロは怖いのか?調査で浮かび上がった人の恐怖の根源とは… - ナゾロジー
  • 多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」(榊 淳司) @gendai_biz

    タワマンに対する風向きの変化 国土交通省が作成した資料「マンションを取り巻く現状について」によると、20階以上のタワーマンション(タワマン)の新築竣工棟数は2000年代に入って大幅に増加しており、2021年末の累計棟数は全国で約1400棟に上るという。 しかし最近、そのタワマンに関して、否定的な記事や論説を目にすることが多くなった。私が住宅に関する取材活動を始めた十数年前、タワマンを否定するような言辞をメディアで目にすることはほとんどなかったが、時代は少し変わったようだ。 そもそも私は京都市内で生まれ育ったせいか、東京に移住した時に目にした超高層ビル群にはちょっと驚かされたものの、私自身は別に働きたいとも住みたいとも思わず、むしろそこはかとない違和感を抱いたように記憶している。 14年前から、私は東京23区内や川崎市内で分譲される新築マンションの現地を、1物件ずつ見て回るようになった。物件

    多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」(榊 淳司) @gendai_biz
    pIed
    pIed 2023/03/12
    よく読むと肝心なところで「類推」や「〜なのではないだろうか」ばっかり。
  • 自動化された店が苦手になってきた - phaの日記

    店で人と話すのが面倒だから、全部セルフレジやセルフサービスになってほしい、と昔から思っていた。人と接すると会話エネルギーを消費する。だから誰とも接触せずに、一言も発さずに外をしたい。 最近は実際にそういうシステムの店が増えてきた。券売機で券を買うと、自動的に注文がキッチンに送られて、呼出番号がモニターに表示されたら自分で料理を取りに行く。そしてべ終わったら自分で器を返却口に返す。大手の牛丼チェーンなどでもそうしたシステムが採用されている店が増えている。 それは自分にとって理想的なはずだったのだけど、ちょっと最近は、あまりにも自動化されているのも嫌かもしれない、という気持ちが出てきた。 例えば大規模チェーンの回転寿司などに行くとそう感じる。最近は醤油にいたずらした動画が炎上したりしていたけれど、ああいう事件が起こりやすい理由はわかる。完全に自動化されていて人間の目がないから、いたずら

    自動化された店が苦手になってきた - phaの日記
    pIed
    pIed 2023/03/12
    AIサービスがいくら進歩しても、人間の欲望には終わりがないのだなと感じる。“それでも、こんなに丁寧な対応をしてくれるけど、これは結局AIなんだよな、と思うと、ちょっと冷めてしまうところはあるだろうか。”