ブックマーク / gigazine.net (6)

  • 「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?

    将来的に全職業の80%がAIの影響を受けるとの研究結果が示されているほか、すでにイラストレーターやゲーム開発者がAI仕事仕事のやりがいを奪われたと訴えており、今後はより専門性の高い分野でもAIの活用が重要なスキルになってくると予想されます。ウィスコンシン大学マディソン校の教授らが、OpenAIの対話型AIChatGPTを使った材料工学の研究で大きな成果を上げたことを報告しました。 ChatGPT makes materials research much more efficient https://engineering.wisc.edu/news/chatgpt-makes-materials-research-much-more-efficient/ 「AIは、非常に複雑で時間のかかるタスクをどんどん支援できるようになってきています」と語るのは、ウィスコンシン大学マディソン校の

    「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?
    p_papua
    p_papua 2023/05/05
  • 口では「人種差別に反対だ」と言う人でも無意識のうちに人種差別をしていると研究者が指摘

    2020年ミネアポリス反人種差別デモはアメリカ全土だけでなく世界各国に拡大しており、各国で奴隷制や植民地制に関係する人物の銅像が落書きされたり倒されたりしているほか、さまざまなアニメで有色人種のキャラクターを演じる白人声優を非白人声優に置き換える動きも進んでいます。そんな中、エッジ・ヒル大学の心理学教授であるGeoff Beattie氏が、「口では人種差別に反対している人でも、無意識のうちに人種で差別している」と主張しています。 Black Lives Matter: you may be a vocal supporter and still hold racist views https://theconversation.com/black-lives-matter-you-may-be-a-vocal-supporter-and-still-hold-racist-views-14

    口では「人種差別に反対だ」と言う人でも無意識のうちに人種差別をしていると研究者が指摘
    p_papua
    p_papua 2020/07/04
    IATはデモがある(https://implicit.harvard.edu/implicit/japan/)。白人を良いに分類するのが速い=「白人」と「良い」の結びつき(association)が「黒人」より強い,ということだけど,それを差別とするのは解釈の範疇になる。
  • 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表

    by StartupStockPhotos 過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。そんな中、コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。 IBM Announces Research Showing Mac Enables Greater Productivity and Employee Satisfaction at IBM | Jamf https://www.jamf.com/resources/press-releases/ibm-announces-research-showing-mac-enables-greater-productivity-and-employee-satisfact

    「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表
    p_papua
    p_papua 2019/11/14
    ブコメだとハードのスペックのせいってのが多いけど,OSの比較じゃないのかな。価格が3倍ってことはそんなに貧弱なPCのようにも思えないけどなあ。Macは使ったことないからよく分からない。
  • 子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」

    by Blaque X 子ども頃の自制心がその後の人生における長期的な成功と関連するという「マシュマロ実験」を懐疑的にみた研究者が、より大きな規模で実験の再現を行いました。子どもの人種・親の学歴・家庭の年収などを考慮した結果、子どもの長期的な成功にとって重要なのは自制心よりも「社会的・経済的環境」であることが示されています。 Revisiting the Marshmallow Test: A Conceptual Replication Investigating Links Between Early Delay of Gratification and Later Outcomes - Tyler W. Watts, Greg J. Duncan, Haonan Quan, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/095679

    子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」
    p_papua
    p_papua 2018/06/05
    The Atlanticの元記事のタイトルが変わってる?"Why Rich Kids Are So Good at the Marshmallow Test" 「なぜ金持ちの子どもはマシュマロテストの成績がいいのか?」これだと,かなり印象が違うよね。
  • ぶっちぎりで過去最低「スコア0%」という記録を「THE EMOJI MOVIE」が打ち立てる

    まさかの「絵文字」が主役の映画「THE EMOJI MOVIE」は、予告編公開の時点で低評価多数という前評判になっていました。実際にアメリカで公開された結果、多くの評価サイトで酷評され、映画評論家のレビューをまとめてスコア付けを行う「Rotten Tomatoes」では、過去に類を見ない「肯定的なレビュー:ゼロ件」という記録を打ち立てることとなりました。 ‘The Emoji Movie’ Debuts At Record-Breaking 0% On Rotten Tomatoes - DesignTAXI.com http://designtaxi.com/news/394643/The-Emoji-Movie-Debuts-At-Record-Breaking-0-On-Rotten-Tomatoes/ Rotten Tomatoesでは各映画のページに肯定的なレビューを集計してパー

    ぶっちぎりで過去最低「スコア0%」という記録を「THE EMOJI MOVIE」が打ち立てる
    p_papua
    p_papua 2017/08/03
    「Best and Worst Best Pictures」は,アカデミー受賞作(Best Pictures)の中での「Best and Worst」だから。トランスフォーマーは15%だし,上映中でないのならTOMATOMETERが0%のなんていくらでもある。適当な記事だな。
  • 住民の足を提供するUberとLyftが撤退した後、街にはどんな変化が訪れたのか? - GIGAZINE

    By Rustan Mateo アメリカではUberやLyftなどのカーシェアライド(乗り合い)サービスが活発に利用されており、「従来のタクシーよりも利用しやすい」と評判を呼んでいます。そんな中、2016年5月初頭にアメリカのテキサス州オースチンで行われた住民投票の結果では、市内で営業するUberとLyftのドライバーには指紋による犯罪歴検査を実施することが必要な状況となりました。この決定に対して両社は同市内でのサービス提供を停止するという事態になったのですが、その後のオースチン市内では予想外とも言える状況が起こっています。 What happened to Austin, Texas, when Uber and Lyft left town - Business Insider http://www.businessinsider.com/what-happened-to-austin

    住民の足を提供するUberとLyftが撤退した後、街にはどんな変化が訪れたのか? - GIGAZINE
    p_papua
    p_papua 2016/06/14
    ちょっとよく分かってないけど,身辺審査のできてないドライバーがいるかもという点は解消されている?審査がまったくなくて,Uberがいたころより状況が悪くなっているように見えるけど,そういうことでない?
  • 1