2017年10月25日のブックマーク (3件)

  • 【簡単に導入できます】Google Analyticsの見やすいレポート画面をマネして作ってみました - KeiTie’s blog

    ブログを書いている人にとっては必須のツール「Google Analytics」ですが、高機能すぎていまいち見方がわからないですよね~。 そんな中、こんな記事を発見しました! www.toma-g.net さっそく導入してみましたが、とても見やすいです! Toma_G (id:tomag)さんありがとうございます。 でも、Toma_G (id:tomag)さんのブログを見てみると、どうやら自由にカスタマイズができる模様! ということで、わたしも自分好みのレポートを作成してみました! さっそくカスタマイズしてみました 完成図 KeiTieのレポートを導入するには・・・ さっそくカスタマイズしてみました これは、Google Analyticsのレポート機能を使ったものです。 今まで使い方がよくわからなくてレポート機能は使ってなかったんですが、これを機にいろいろとカスタマイズしてみました。 To

    【簡単に導入できます】Google Analyticsの見やすいレポート画面をマネして作ってみました - KeiTie’s blog
    p_pk
    p_pk 2017/10/25
    入れてみました!助かります!
  • 【1クリックで導入OK!】Google Analyticsの見やすい画面作成しました!ご活用ください♪ - とまじ庵

    みんな大好き♪Google Analytics!! ただ、見れるデータが膨大すぎて、あっちをクリックしたりこっちをクリックしたり・・・。 気づけば「何のデータを見たかったのか忘れてしまった」なんて事も日常茶飯事です。 実はウィジェットを配置して、見やすい一覧画面を作成できたりします。 「マイレポート」って機能ですね。 で・・・。マイレポートの作成手順とか説明してもいいんですけど、長くなっちゃうし、読むのもめんどくさいでしょ? って事で!! 数クリックで導入する方法を解説します Google Analyticsの標準機能で発行されるリンクをクリックするだけで導入できてしまいますので、面倒な手順は一切必要ありません。 もちろん共有されるのは「レイアウト」なので、中身はあなたのサイトのデータになりますのでご安心ください(笑) では次項でレイアウトの概要を説明した後、文末で導入方法(と言ってもクリ

    【1クリックで導入OK!】Google Analyticsの見やすい画面作成しました!ご活用ください♪ - とまじ庵
    p_pk
    p_pk 2017/10/25
    すごい!!
  • あなたのブログの質を上げる、はてブ後の1秒思考論 | 理系男子のぐうの音

    はてな村からこんにちは、るびこです。 ブロガーの皆さま、とりわけはてなブロガーは「はてなブックマーク(はてブ)」を利用している人が多いと思います。 私もその一人です。 せっかく誰かの記事にはてブをつけるなら、自分のブログにも活かそう! Win-Winしましょう、って提案です。 はてなブックマークとは はてなのサービスの1つ。ソーシャルブックマークサービス。2005年リリース。 タグやコメントをつけて保存、公開が可能。100字のコメントを残す事ができるため、一行掲示板のような側面を持つ。 ブックマークが多くつけられたページは人気エントリーとして紹介される。 簡潔に言えば、はてなブックマークは「インターネット」という「」に貼る『付箋』である。 引用: はてなブックマークとは – はてなキーワード 最後うまい例え言ってるつもりなのかな。 まあ、要するに「インターネット」という「」に貼る『付箋

    あなたのブログの質を上げる、はてブ後の1秒思考論 | 理系男子のぐうの音
    p_pk
    p_pk 2017/10/25
    全然活用できてなかったので早速・・・!