タグ

2006年5月15日のブックマーク (16件)

  • 「萌え」はそんなにイメージの悪い言葉だったのか - 世界のはて

    非モテが「文化系女子萌え」と言ったのかを検証してみる−まとめサイト脳の恐怖− http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060515/himoteculturemoe kanoseさんが検証してくれたように、僕は最初の記事では「萌え」という表現は使っていません。なぜ訂正しなかったのかというと、「萌え」がそれほど悪いイメージの言葉だとは思っていなかったから。今回の騒動は、 僕は「萌え」という概念には詳しくなく、「好き」も「萌え」も同じだと思っていた。 だからid:utsutsuさんが「萌え」とまとめサイトで使っても、特に問題だとは思わなかった。 そこから先は、僕も解説を単略化するために「萌え」という表現を使いはじめた(例1)(例2)。 そしたら思いのほか「萌え」という単語はイメージが悪く、嫌悪感を感じた女性がたくさんいた。 ということだと思っています。もし「萌え」が「異

    「萌え」はそんなにイメージの悪い言葉だったのか - 世界のはて
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    マジレスすると、リアル女性に対して使うのは物凄く難しい言葉だと思う
  • Latest topics > 基本的なオシャレ - outsider reflex

    Latest topics > 基的なオシャレ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 容姿改善ツアー in 東京 Main 救い » 基的なオシャレ - May 15, 2006 基的なオシャレオフに行ってきた。 脱オタ界での有名人である2大イケメンのMasao氏と天馬氏が、ユニクロや無印などで手に入る「安物」ばかりでコーディネートした姿で登場し、そのあと「普段の格好」=1アイテム2万とか3万とかのコーディネートで再登場し、そのギャップが小さかった方――つまり「金かけようがかけまいが結局オシャレ度として大した差は無いんじゃね?」「金かけずにオシャレするのが上手いんじゃね?」な方を投票で決定する、という内容。 もう一つの目的として、

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    いや、piroさん全然あれでいいんじゃないの? でもこの俺の声も、piroさんには届かないのかもしれない。
  • 非モテが「文化系女子萌え」と言ったのかを検証してみる−まとめサイト脳の恐怖− - ARTIFACT@はてブロ

    どうも気になっていたことがあった。「文化系女子萌え」という表現を使った非モテの人とは一体誰なんだろうと。長いので先に結論を書くと、非モテの人は「文化系女子好き」と言ってはいるが、「文化系女子萌え」とは言ってないのだ。なんてこったい。 九尾のネコ鞭 - 「エビちゃん」が苦手な理由/文科系女子が好きな理由 http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20060425#p1 maroyakasaさんは「好き」と言ってる。 ひとまずお休みだお( ^ω^) - 文化系女子に萌える文化系男子の妄想を破壊してみる http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060428/p1 ここでutsutsuさんの手によって「萌え」に変換されていることに注意せよ。 今回の議論のきっかけとなったMasaoさんの記事。 世界のはて - ラジオクリルタイ公開録音参加(後編):内容

    非モテが「文化系女子萌え」と言ったのかを検証してみる−まとめサイト脳の恐怖− - ARTIFACT@はてブロ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    二次元キャラを対象に用いられていた「萌え」が三次元に用いられたらどうなるのか、ちょっとわかった一例。あと、「萌え」って、対象の都合お構いなしな欲求表明だって事を思い出した。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    kiya2014さんという、自分はモテないと思いこむことによって適応を果たしている男性の、だけど上手な適応技術がここで明らかにされた! (勿論僕には、この出来事を非難するつもりはないです)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:youtubeまとめサイトのまとめ

    更新しました!!youtubeまとめサイトのまとめです。 掲載希望はメールまたはコメント欄にてお願いします。 ■YouTube http://www.youtube.com/ ようつ体 ■ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/ ■字幕in http://jimaku.in/ ■モザモザ動画 http://moza.in/ ■YouTube(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/YouTube ようつべ説明wiki ■YouTube♪の使い方メモ(初心者向け) http://youtube.kaigai-life.net/ ■stage6 http://stage6.divx.com/ ステ6 画像イイ(・∀・)!! ■Divx Stage6 wiki http://www5.atwiki.jp/divx/ ステ6説明 ■

  • ダ・ヴィンチのチェックシートだけで「文化系女子」語るの禁止な! - ARTIFACT@はてブロ

    文化系女子」について、ユリイカの文化系女子カタログ特集号で執筆された方々が詳しく書いているのでそれを紹介。 Tigerlily Scribble - 文化系女子、ユリイカとダ・ヴィンチ http://d.hatena.ne.jp/Tigerlily/20060430#p2 「文化系女子カタログ」は、『オタクVSサブカル!』参加女性陣を面白がった郡編集長(当時)に「何か企画ない?」と呼びかけられた堀越さんが、この機会に他のところではあまり読めない原稿を頼みたい人々を思い、オタクもサブカルもハイカルチャー(とされているもの)もすべてカバーできる幅を持つ語として「じゃあ文化系女子」、と言ってみたところからはじまった、と聞いています。女性の場合、「オタクVSサブカル」の対立は「男性/一般」の場合以上に成り立たないし、オタクもサブカルもハイもローもそれぞれ分断されるものではなく有機的に繋がっている

    ダ・ヴィンチのチェックシートだけで「文化系女子」語るの禁止な! - ARTIFACT@はてブロ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    このテキストの話とはちょっとずれるけど、kanoseさんはこうやってコミュニケーションのリミットを「自分はこう思っててここまで!」って明示するのが上手いなぁ。
  • 私のお薦め本 「心理テスト」はウソでした。

    ◆私のお薦め◆ 「心理テスト」はウソでした。 「『心理テスト』はウソでした。受けたみんなが馬鹿を見た」 村上宣寛著、日経BP社、2005年 ・血液型人間学 血液型で統計学上有意な差が出る性格項目はごく少ない上、有意な差が出る項目はいわれている血液型の方向と合わない ・誰でも(ほとんどの人が)「はい」と答える質問項目でテストすれば当たっていると信じ込ませられる(バーナム効果) ・ロールシャッハテスト 検査者の(主観的)解釈で結果が大きく違う 「世界標準」とされるエクスナの基準データを用いると多くの人が精神障害者と判断され、アードバーグとシェイファーの基準データを用いると多くの人が正常と判断される。 ・矢田部ギルフォード性格検査 当初から質問項目が7項目変わっているがデータを取り直した再標準化が行われていない 再検査信頼性係数が高くない(実施する度に結果が違う) ・内田クレペリン検査 健常者

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    そもそもが、心理テストを単独で正常異常の判定に用いようという発想が狂っているし、臨床ではそんな事考えてる奴は殆どいない。参考記録としてはじめて、ロールは興味深いデータを提示するわけよ。ね、ね、ね。
  • ユニバーサル: オンラインとオフラインの乖離について

    オンライン上の自分とは、実際の自分ではなく「見せたい自分」である事はよく言われます。普通は自分が書かない限り自分に関する情報は流通しないので、書いた内容だけでどんな人物であるかが判断されます。なら自分にとって損な情報を書かないのは当然ですね。実生活(「見られる自分」)では口数の少ない変なヤツと思われがちだけど、ネット上では素直に自分を出せる。ブログやmixiで活動する自分は、知識が豊富でジョークも得意、恋の相談にものってあげる。これこそが当の自分の姿だ!……そういう人がこのサイトを読んでいる人にもいると思います。 では果たして、実生活(オフライン)の自分とオンラインの自分、どちらが当の自分なのでしょうか? 正解はどちらも自分です。当り前ですが、生活してる自分に実体はあるし、書き込みをしてる自分も実体はあります。「ネット上の自分は別人格が書いてる」とか「ネットは遊びだから」とか無闇に分け

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    とりあえず、ネットでいいなと思った人や集団に会ったら、じかに会って話してみたいと思う人は、ネットとオフ会の連続性なりなんなりは保っておかないと厳しいでしょうね。
  • 断片部 - ■犬惑星アネックス - はてな怖い、ブログ怖い

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - ■犬惑星アネックス - はてな怖い、ブログ怖い
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    今日もアスカに萌えている俺が来ましたよ
  • メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由 - 新しいTERRAZINE

    甘えはではない 「は甘えているわけではない」それはそうだろう。しかし↓ に甘えるのは甘えである だからって拗ねたりグダグダと言い訳ばかりするのは甘え以外の何者でもない。病気だからと言って甘えが許されると思っていることが甘えなのだ。 甘えは最高の逃げ込み環境である 「だから」と言えば誰からも責められない。安全地帯だ。だって病人なんだもん。いたわってよ。 甘えるには良い言い訳がたくさんある 「病気だから」「真面目すぎるから」「責任感が強すぎるから」「今は休息の時なの」「充電中」 甘えれば人に同情される 「純粋な人だから」「繊細な人だから」 メンへラーには被害者意識がある 「甘えるな」と叱咤して反発するのは、図星である自覚があるからだ。だがそれが反省に至ることはなく、「アタシはこんなに頑張っているのに、どうしてそんなこと言われなきゃならないの?!」と思う。それこそが甘えであることに気が

    メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由 - 新しいTERRAZINE
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    実際、本物のうつ病なりを経験した後に、疾病利得に気づいてしまってそこにすがりついて出られなくなる人は、いる。
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060512/p1

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    「この文章を読んで、自分の所属しているブログで起こっていたらしい出来事をさも分かったような気分になることができた」
  • 「萌え」って言葉で女子の生き様をくくらないで欲しい - watapocoの日記

    文化系女子萌え論?」で、知らない間に色々揉めていたみたいですね。多分私は男に生まれていたら非モテだったので、基的に非モテを名乗る男性のブログって好きなんですが(勿論女性もですが)、個人的に現実の女の子に「萌え」って言う風潮(はてなの中だけか?)が何かすごく嫌いなので、この件に関しては非モテ男子とは分かり合えなさそうだなあと思った。(まあ向こうも分かり合いたくなんかないだろうけど)「萌え」って定義がよく分かんないんだけど、でも「性的な視線」が入ってることは間違いないですよね。しかも「やりたいなー」とかいう単刀直入な形ではなく、かなり迂遠な形で。それから、二次元のものに対する愛着から発した言葉なんだから当たり前なんだけど、人に面と向かって使う言葉じゃないですよね。元々モノ(やアイドルなど手の届かない人)に言う言葉でしょう。んで、「文化系女子」なんですが、これもよく分からないと言えば分からな

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    そもそも、二次元じゃないキャラに萌えというレトリックを無理やり動員しようとすればこーゆー摩擦が起こるのは致し方のないことなわけで。 ごくろうさまです。
  • モテそうな男が好き - 妄想系乙女の末路

    なんだかんだ言って、私はモテそうな男が好きだ。 と言っても、某もこみちみたいな外見で四輪駆動の高い車乗ってるようなのではなく…(てか、今自分の「モテる男像」の貧困さにびっくりした。なんだこれ)。 モテそうってのは ①外見がよい(そこそこかっこいい。あるいは自分の好きな顔) ②私を特別扱いする(ようなふりをする) ③会話を自分から切り出す(意外と重要) ④話がうっとおしくない(楽しければなおいいがとりあえずウザくなければいい) こんな感じ。これまでさんざん自分の事を「モテない」と言ってきたくせに何を偉そうな事言ってんだって話ではありますが。 でもさ、思うんだけど、 積極的に自分にアピールしてくる人って、モテそうな人なんだよな(※滅多にいませんが)。 これは別に私の女レベルが高いという事ではなく、モテなさそうな人はそもそも、あんまり私を女扱いしたり近づいてきたりしないって事

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    僕も、モテそうな女が好きです、たぶん。
  • Krafty | ネトゲにおける「ペラい」コミュニケーションの重要さ

    http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20102721,00.htm via http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060503/p2 私自身はleiermann氏のエントリに全く賛同する。病とは基的に何も出来なくなる事態を指す。外出はもとより、立ち上がることさえ億劫になり寝転んだまま動けず、事や入浴も必要最低限で済ませなければならなくなる。そういう病気だ。だから大元の記事の彼女は――あくまで素人判断だが――病とはまた異なる心理的な病を抱えているのではないか、と思う。 しかし、語りたいことは実はそれでは終わらない。彼女がネットに見出したものに自分は強く興味を惹かれるのだ。それはごく大雑把に言えば二つあると考えられる。一つ目はゲームシステムに乗っかることによって生まれる成長の

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    グルーミングレベルのコミュニケーションにたゆたうツールとしては、確かにMMOは優れている。 ただし、そこでaddictionを起こす人がしばしば混じっているところにも注目。
  • 進歩できる人、進歩できない人 - @kyanny's blog

    最近、 Piro さんのブログで、いわゆる「オシャレ」に関する話題が多くなってきたように思う。 http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/wear/2006-05-14_damedashi.htm とてもよいことだと思う。年始にあった「電車男ファッションマニュアルの著者氏プロデュースで変身」というアレがあって、そこで何か吹っ切れたのか、もしくはそこまではっきりしたものではなくとも、ご人の「オシャレ」に対する意識に変化があったのだろう。 繰り返すが、これはとてもよいことだと思う。明らかに、 Piro さんにとっての進歩だと思う。別にオシャレをするようになったから進歩したのだと言ってるわけではない。人は変われる、ということだ。 同じようなことは、 Kammy+ さんにも言えるだろう。環境が変わったことで、心境にも変化が訪れたのか、最近は以前のよう

    進歩できる人、進歩できない人 - @kyanny's blog
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    止まっているのを、どうやったら動かすのか?動かすための駆動力や、動きやすくするための触媒は?開発急がないと。
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/09/post_420.html

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/05/15
    異物を脳にぶちこんでいるという自覚は最低限必要かと。