タグ

2006年12月30日のブックマーク (7件)

  • 奇食の館

    の館は世界中のB級グルメ・C級グルメをレポートしていくサイトです。喫茶マウンテン、コーヒーラーメン、シュールストレミング、百味ビーンズ、納豆コーヒーゼリーサンド、アイスクリームラーメンなど

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/12/30
    正月中の宿題として
  • http://b.hatena.ne.jp/entry/http://yaplog.jp/tinycafeshop/archive/2 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://i..

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://yaplog.jp/tinycafeshop/archive/2 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://i.hatena.ne.jp/idea/13526 上のブクマ先エントリのような文言が出た以上、うかつなコメントをすると「無断リンクについて問いたいんじゃなくて、サンドバッグにしてストレス解消したかっただけじゃね?」と自分に矛先が向きかねないので、これからも正義面して暴言吐いてすっきりしていきたいだけの人は気をつけて!

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://yaplog.jp/tinycafeshop/archive/2 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://i..
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/12/30
    どんどんやればいいんじゃないかな。みてる人はみんなみてる。因果因縁の輪のなかでぐるぐるすればいいんじゃないかな。すっきりするメリットと引き換えに、コストやリスクを支払えばいいじゃないの。
  • オタクの世代交代進行中? - たまごまごごはん

    旧型オタクと新世代オタク いやね。以前書いた「オタクは人にすすめたがる人種。」を紹介してくださったサイトさんの意見が非常に興味深くて、気になっていたんですよ。 それはどっちかというと旧世代オタクですね。最近の人達は「自分だけ楽しめればいい」っていう感じですね。 (winterbeeのネタ貼り帖(仮)) 自分なんかはガンダム世代ではないけどエヴァど真ん中のオタクという感じです。その世代の人はわりと「好きなものは人にすすめる」意識があったんですよね。極端な例としてよく使われていたのは「保存用、鑑賞用、布教用の3冊買うんだ」という言葉。自分の周りのオタクコミュニティに、好きなものをすすめたり共有したいという気持ちが時々暴走するんだよ、っていうのをうまーく表現している言葉だと思います。あ、自分もほんとに好きなのは2冊かって布教にいそしむことがあります。ハチクロとか。 しかし、この意見を読んで「そう

    オタクの世代交代進行中? - たまごまごごはん
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/12/30
    二十代後半~三十代のオタクと、また違ったメンタリティを持ったオタクが若い層で増加しつつあるので、という指摘。→もっと若いオタと実地で接触して、自意識や劣等感を早急に調査しなければならない。
  • 自分を笑えるオタクになれるか。 - たまごまごごはん

    いわれなき「ロリコンという偏見」の時代が甦る(川俣晶の縁側) 以前書いたナオコサンのレビューを見てくださった人の記事なんですが、これが非常に面白くて、視点の面でも是非一度読んでいただきたいので紹介。 なぜなら、当時のオタクにとって、自分たちがおかしいことは自覚されており、それは常に笑いのネタとして使われたからです。オタク文化が変な場所に迷い込まない健全性を持ち得たのは、その「自分自身を客観視して笑える精神の健全性」ゆえのことかもしれません。 しかし、この健全性は現在では希薄化していると感じます。世界に通用するオタク文化という誇張されたフィクションを信じ込み、自分たちはおかしくないと思い込んでしまった人達は珍しくないと感じます。 自分はずっと「オタクは楽しみ方を知っている人たちだ」と思っているのですが、自分を客観的に笑える、というのは言われてみたらそうですネ。といっても、このへんオタクじゃな

    自分を笑えるオタクになれるか。 - たまごまごごはん
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/12/30
    記事だけでなくリンク先も面白そう。リンク先は後日訪問の可能性を
  • 革命的非モテ同盟跡地

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/12/30
    確かにこういう楽屋裏はみせないほうがいいんだろな。/しかし、個人としてのfurukatsuさんのスタンスには納得できた。
  • #A1FE9F - なぜオタコレクション

    ◇ なぜオタの大掃除は漫画ゲームアニメ関連の整理に費やされますか? ◇ なぜオタは二次創作の癖に産みの苦しみを公言しますクァ?プっプクプー、キャラも設定も物語も既製品なのにどこの何をスランプするんだよー? ◇ なぜオタは無宗教ぶってアニメの宗教的設定は大好きですか? ◇ なぜオタは拳児を読んで中国拳法を習いにいきますか?鉄拳チンミはスルーかよ ◇ なぜオタは個がどう見られてるかは放棄する癖に…全体がどう見られてるかには超敏感クンですクァ? ◇ なぜSFオタは「今年はこれにハマったよ!」と聞いてもない事を星雲だのとご大層な賞なぞ付けて巷に報告しますか? ◇ なぜオタは突然「菩薩掌!」と叫んでキスの嵐をお見舞いしますか? ◇ なぜオタは十姉妹という単語を見て「二人足りない…」と呟きますか? ◇ なぜオタはビレッジヴァンガードを異様に敵視しますか? ◇ なぜオタはご近所にロリコン視されると「さ、

    #A1FE9F - なぜオタコレクション
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/12/30
    オタクの煽りかたのツボを心得ている
  • wHite_caKe - ヒト付き合いのコツなんてものを熟知しているワケじゃないが、それでも昔よりは判ることが多くなった。ような気がする。かもしれない

    「包丁で刺されそうになったりする話(私がでは無い)」という記事を読んだらなんかもう、すごくいろんなこと考えちゃったのですが、そのとき不意に、以前自分が作成した 「指導者のためのハウツー」 という文書のことを思い出しました。 私は学生時代マジックサークルに所属していまして、引退して卒業した後も、ワケあって延々とサークルに顔を出し続け、大勢の後輩の演技指導(というほどたいそうなものではない)をした人間です。 で、そういうことを続けていると、なんとなくナニカが見えてくるのですよ。 「熱心で真面目で善良なOBがやみくもに後輩の演技指導をすると、たいていの場合嫌われる」 というのは、私が数年間の指導経験もどきを経て、得た実感の一つです。 なんでそういうことが起こるかというと、これは正論ちゃんが疎まれるのと理由は同じで、そういう人間はしばしば押しつけがましいんですよ。だから嫌がられちゃう。 これは非常

    wHite_caKe - ヒト付き合いのコツなんてものを熟知しているワケじゃないが、それでも昔よりは判ることが多くなった。ような気がする。かもしれない
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2006/12/30
    もし手品大会か何かに勝つのが目的ではないなら、そもそも指導しなければならないのかな?訊かれたら答えるってなら分かるけど訊かれてないのに指摘するってのはどうなのかな?