タグ

2007年7月18日のブックマーク (5件)

  • ■ - REV's blog

    インピーダンス? 物語を、がつんと流すのがローインピーダンスな燃え(なので、おっきなコンデンサに物語を蓄えとかないといけない)、物語は一定にして、感情の起伏だけを伝送するのがハイインピーダンスな萌え、みたいなアナロジーを考えている。萌えには、脳内アンプが必須かもw ペンを持ってこない学生 http://deztec.jp/design/07/07/17_education.html 信じたり、信じなかったり http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20070717/p1 国家の外交を考えてみる。 ○○国は、味方の筈だ!信じていたのに!! という政府は、たいがい、ろくな目にあわない。とされる。 ○○国は、敵だから、撃滅しなくちゃいけない! という政府も同じ。 条約は、紙片であり、過ぎたり過ぎなかったりはする。破ると信頼が落ちるし、逆に、信頼を失ってもいい国は破る。たとえ、

    ■ - REV's blog
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/07/18
    子どもの話に惚れた。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/07/18
    恋愛に十分絶望することと、結婚することは相反するものじゃないと思う。あるいは恋愛に十分絶望したからこそ、彼は結婚したのかもしれないし。
  • 「脱オタ」の「オタ」は象徴としての「オタ」 - つぶやきば@はてなブログ(跡地)

    「脱オタ成功した!」という方の文章を眺めていてふと思ったことですが、「脱オタ」を巡るあらゆる言説につきまとう「誤解」は、「脱・コミュニケーション不全」という表現が定着していればその多くは防げたのではないでしょうか。まあ「脱・コミュニケーション不全」だと長ったらしいし、「他人との意思疎通が上手く取れない上に、見た目に気を使わず見ず知らずの人間から罵倒、もしくは嘲笑される存在」である自分を変えるため、「オタク」という属性をスケープゴートにするのが何かと手っ取り早かったのでしょう。私も禁煙が続いていた時代はひたすら「大橋巨泉に出来て、俺に出来ないはずがない!」と念仏のように唱えていましたからw(最近は禁煙についてどうでもよくなりました。これ以上性欲を持て余しても仕方ありませんしねw) 「脱オタ」に成功し、その手の趣味から完全撤退した人間が「俺は脱オタした!」と宣言するのは理に適ってますが、そうで

    「脱オタ」の「オタ」は象徴としての「オタ」 - つぶやきば@はてなブログ(跡地)
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/07/18
    そういう意味では、脱オタは最初から「脱非コミュ」とかの言葉だったら幸福だったのに、と自分も思います。/この辺り、脱オタという言葉が沸いてきた頃の歴史やら事情やらが絡んでて面倒。
  • オタク中年化問題ものすごい違和感

    オタク中年化問題(汎適所属) http://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/otaken/chunen_ota.htm 増田で影から書くようでホント申し訳ないが、この"オタク中年化現象"、問題でもなんでもないんでは?と思っている。この状況って、"オタク趣味"なるものが一般的に言われている"趣味"と同じレベルにまであがってきた、という望ましい事態なんでは?と思っている。 まず、一般的な趣味は一生続けられるもんだ。僕の祖父の趣味は盆栽。盆栽とはまたベタなおじいちゃんのための趣味である。しかし、ポイントは、祖父が盆栽をはじめたのは彼が10代??20代のころからである。当時は、とても盆栽が流行っていて、みんなで情報交換して楽しんでいたんだそうだ。その趣味を、ずーっと何十年も続けてきた(だんだん盆栽そのもののブームがすたれていって、下

    オタク中年化問題ものすごい違和感
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/07/18
    そりゃあ、ハイリスク群のパーセンタイルとしては数%ぐらいでしょう。しかし、その数%だけでも結構な数にはなるし、自意識の備給度合いが比較的高い程度の人も含めれば結構な数になって、「気分」を形成するかと。
  • http://www.oxiare.net/blog/index.php?ID=75

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/07/18
    かなり同意。自分が考えている脱オタクファッションってのはこれに近い。あくまで基礎技術であり、ディスアドバンテージの解消、と考える。