タグ

2011年12月25日のブックマーク (5件)

  • SF1000冊の呪縛 - 星ぼしの荒野から

    呪縛〈上〉―金融腐蝕列島2 (角川文庫)作者: 高杉良出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2000/10メディア: 文庫クリック: 23回この商品を含むブログ (10件) を見る「SFを語るには1000冊読まなくっちゃね」みたいな言葉がある。まあ、それは間違いとは言えない、というか正論だと思う。たとえばSFファンで集まったとき、タイムトラベルについて話合うような状況で”私、「時をかける少女」しか読んだ事ないんで”とはやっぱり言えないので。とりあえずタイムトラベルに関連しそうなウラシマ効果とか、卵が先か鶏が先かみたいなジレンマな話とか、既存のSF作品を消化しておかなければお話にならないんだろう。消化するだけでなく、それぞれの要素の繋がりとか諸々の事をそれなりに体系的に整理しておく必要もあるんだろう。ともかく、SFを語る知識をつけるためにはそれなりに”読んで”なくちゃいけない。*1話の角度が

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2011/12/25
    「俺はSF1000冊読まなければならない」という言葉よりは、「俺はSF1000冊読むんだろうな」という言葉のほうが、好き。
  • 本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    そうだね。 たいていの家には表札がかかっているし、 (今では減っただろうけど)電話帳なんかにも色々と載っていたりするよね。 外にでたら、普通に名前を名乗るし、とにかく名で生活してる。 そういう感覚ならそう。 誰かに名を知られても平気。 それは平気なことだった。 だけどネットが絡むとそうも言っていられないと、ぼくは思うよ。 なぜかって? ネットじゃなければ、沖縄にいる知らない人が、きみのちょっとした「つぶやき」を聞く機会はほとんどないよね。 北海道の知らない人に、興味を持たれる機会もほとんどない。 きみのポエムが2年後に、知らないひとの目にふれる機会なんてのも、たぶんない。 偶然、きみの一言が、誰かの目に留まり、 少し興味を持って調べてみると、 どんどん出てくる若かりし頃のポエム。写真…! 尽きない興味、高まる興奮…! そうして人にはまったく心当たりのないまま 知らない人に、変質的に惚

    本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • 旧・牛帝メモ オタ界の絵のレベルの底上げは異常

    ■ オタ界の絵のレベルの底上げは異常 80~90年代、当時人気絶頂期だった週刊少年ジャンプの読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」に、「ミスJBS」というコーナーがありました。「とにかくかわいい女の子の絵を送ってくれ」というコーナーで、回を追うごとにレベルが恐ろしいほど上がり、最後の方はアマチュア最高レベルの美少女絵師たちがしのぎを削る場になっていました。 あまりの上手さ、かわいさに、「これがアマチュアの作品なのか!?」と大きな衝撃を受けました。 しかしもはやそれも昔の話。オタ界の絵のレベルの底上げは凄まじく、いま「ミスJBS」を見ると、正直なところ見劣りしてしまいます。もっと上手いアマチュア絵師は、それこそネットにはいて捨てるほどいます。 現代では「けっこう上手い」レベルのアマチュアでも、当時のミスJBS常連クラスより上手いですし、ハッキリ言って当時のプロ漫画家よりも上手いと思います。 信じ

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2011/12/25
    パトロンの不十分な文化は、息切れも早いんじゃないかなと思う。良い品を集めるなら、ここ10年が勝負かな。
  • 【1541】皆と同じようにipodの手術を受けたい

    精神科Q&A 【1541】皆と同じようにipodの手術を受けたい Q: 20代女性です。私はipodがないと不安なんです。音楽をいつもボリゥムを最大にしてイャホンで聞ける状態でなければ電車に乗ることができません。出掛けに忘れたりする事があってとても不便な思いをします。その場合はたとえ約束があっても取りに戻ります。そうしないと音楽をイャホンで聴いていない状態で外出を長時間続けると背中やこめかみ足の裏掌に汗をかいてきます。不安で顔を上げることができません。なるべく他人に見られないように脇をしめて肩幅を縮めて両肩のラインより後頭部を上に出さない心持ちで早足になっていきます。そうして早くこの状態から逃れるためにipodのところへ向かいます。この時が最も危険で心臓の鼓動も早くなり耳鳴りと頭痛で倒れそうになってしまいます。光の粒が頭の周りを囲むようにたくさん浮遊しながらジグザグに降りてきます。その数が

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2011/12/25
    「病識はないが、病感はある」
  • http://kumakini.blog.fc2.com/blog-entry-96.html

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2011/12/25
    落ちるアクシズを支えるギラドーガパイロットの所のくだりがじんと来た。