タグ

2022年1月26日のブックマーク (5件)

  • 試行錯誤を楽しめない人

    増えてない? いま、多くの人がやってることって、ググれば大抵のことはヒットする ゲームの攻略法、カードゲームのデッキの組み方、儲かる転売商材、もう何でも でもさー、当は考えてそこに到達するのが楽しいんじゃん? ゲームクリアできない、なんでだ?どこだ?ここか?こうすればいいのか?あっうまくいった!ってのがいいのでは? 最初から正解見て、その通りやって、俺は失敗しませんでした、って威張るの、時間の無駄じゃない? いや、対戦ゲームとかで全国優勝とか目指してるなら常に最先端に身を置くのもいいと思うけどさ 友人との対戦とか、田舎のカードショップでの野良試合で、全国大会優勝者と同じもの使うってのは、それ楽しいのか? 借りてきた戦略で遊んで楽しいのか? しかし、最近は借りてきた戦略でプレイすることすら億劫で、なんなら、人が遊んでるところ見るだけで自分も遊んで自分も勝った気になれる人が増えてるよね まじ

    試行錯誤を楽しめない人
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2022/01/26
    そりゃ増えるでしょう。時代も社会も試行錯誤を許してないんだから。正解にまっすぐ向かわなければならない。なにもゲームに限った話じゃあない。むしろゲームの外側こそ、試行錯誤を許してないやんと自分ならみる。
  • Googleマップから電話があり普通に応対したところ、最後の最後で自動電話と分かり、音声認識の進歩に驚いた話

    稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h 電話を取ると「Google マップです」と男性から電話。 Google「この電話はGoogle マップの店舗様の営業時間を自動で確認しております」 ぼく「はい」 Google「そちらの営業時間を教えてください」 ぼく「月曜から金曜の9時〜18時です」 Google「土曜日と日曜日の営業時間も教えてください」 ↓ 2022-01-25 10:26:41 稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h ぼく「土曜と日曜は普通にお休みです」 Google「確認させてください。そちらの営業時間は月曜から金曜の9時〜18時でよろしいでしょうか」 ぼく「はい」 Google「ありがとうございました(電話を切りそうな気配)」 ぼく「待って。参

    Googleマップから電話があり普通に応対したところ、最後の最後で自動電話と分かり、音声認識の進歩に驚いた話
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2022/01/26
    スパムメールならぬスパム音声がはかどりそう。
  • 「安全保障の専門家は“始まる”という前提で考え始めている。2月10日〜20日が非常に危ない」ロシアによるウクライナ侵攻の可能性、小泉悠氏に聞く | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    ウクライナ国境近くで軍事演習を継続するロシア。24日、NATO(北大西洋条約機構)は対抗措置として東ヨーロッパに戦闘機などを追加派遣することを明らかにした。 ロシアにとっては旧ソ連の一部である一方、西側諸国との“緩衝地帯”でもあったウクライナ。それが西側の軍事同盟であるNATOへの加盟を掲げたため、ロシアは認めないよう要求。敵対するなら軍事的措置で抗議すると警告した。一方、アメリカ国防総省は米軍に8500人規模の派遣準備を指示。さらにウクライナにあるアメリカ大使館職員の家族全員に対し国外への退避を命じている。

    「安全保障の専門家は“始まる”という前提で考え始めている。2月10日〜20日が非常に危ない」ロシアによるウクライナ侵攻の可能性、小泉悠氏に聞く | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • シロクマ先生の『今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本』によせて - orangestarの雑記

    p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ (id:p_shirokuma)先生の『今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62』 読んだ。とても{興味深かった/面白かった/他人の脳の中を覗いたような気がした} 年代が似ていて、世代的には同じような大量生産の文化を受けて育ったはずなのに(年代は2,3年ずれてるけれども)その生まれ育った地域や、環境や、来歴によって、また、人の資質・器質によって、コアになるコンテンツ(というより世界の認識の仕方と処理の仕方)が変わってくるんだな、というのがわかって興味深い。翻って、自分自身を俯瞰してみることができた。自分は『物語』の人間なんだと。 自分の125の中に学術系(?)のは入れていなかったのだけれども、(脳汁というのとはちょっと違う気がして) 入れるなら以下のが入る。 ヒトはなぜヒトをべたか―生態人類学から見た文化の起源 (ハ

    シロクマ先生の『今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本』によせて - orangestarの雑記
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2022/01/26
    これを読み、だんだん恥ずかしくなってきた。それだけに、自己開陳としては成功したのだとも思いました。良い機会をくださりありがとうございます。
  • 今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠

    今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α - orangestarの雑記 数日前に、小島アジコさんが「今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α」という長ったらしい文章をブログに書いておられた。あの滅茶苦茶な長文は、不特定多数が読むことを度外視した、ふた昔ほど前のブログの文章、というよりウェブサイトの文章のようだった。 で、読んでいるうちに自分も同じことをやってみたくなった。そうすることで、私と小島アジコさんの嗜好の違いや来歴の違いだけでなく、「脳汁が出るほどハマッたものの定義の違い」みたいなものも詳らかになる気がしたからだ。このブログの常連読者さんでない人には読む価値の無い文章なので、それでも読みたい人だけ付き合ってやってください。 小学校低学年まで 小学校低学年だったのは昭和56年~59年ぐらい、ファミコンはまだ普及していなかったしビデオ録画もできなか

    今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2022/01/26
    turanukimaru いや、岩波や講談社学術文庫もまあまあ読んでいましたよ。ゾンバルト『恋愛と資本主義』とか好きだった。あとプロ倫やカラマーゾフも選外。そのへんまで入れるときりがない。