タグ

2012年1月13日のブックマーク (3件)

  • ニューヨーク・フィルハーモニックのコンサート、携帯電話のアラーム音で演奏中断 : 【2ch】コピペ情報局

    p_wiz
    p_wiz 2012/01/13
    iPhoneのステマかも^^;
  • asahi.com(朝日新聞社):「市職員や教員の子、私立小中の割合調査」橋下市長要請 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  橋下徹大阪市長は11日の市議会会議で、市長選の公約に掲げた学校選択制の導入を目指すにあたり、私立小・中学校に子どもを通わせている市職員や教員の割合を調べるよう市教委事務局に求めたことを明らかにした。  市教委事務局はこれまで「地域と学校の関係が希薄になる」などとして学校選択制に慎重な姿勢を取ってきた。これに対し、橋下市長は「選択制はダメだというが、金のある人は(私立へ行く)選択をしている。地域コミュニティーを大事にというのなら私立を禁止にしないと。金持ちの人だけ選択できるのはおかしい」などと述べた。  議会後、市長は「職員らが子どもを私立に通わせることは否定しない」とする一方で、「自分の子どもは(私立を)選択しておいて他人の子どもに選択させないのはとんでもない」と批判。調査結果を学校選択制導入に向けた議論の参考にする考えを示した。(阪輝昭) 朝日新聞デジタ

    p_wiz
    p_wiz 2012/01/13
    反対意見がこれだけ多いとなると、実際に調査したら、かなり面白いデータがでそうです^^; 「みんな平等に」と言いながら実際は自分達だけ特別扱いというのはそっち寄りの人たちの特徴だからねえ
  • もう止めて、若者のライフはゼロよ。 島国大和のド畜生

    webを見ても新聞読んでも雑誌見ても。 成人式にかこつけて、若者を叱咤激励してるつもりの文面が踊っていて当にゲンナリする。 これ書いてるのだれ?30歳?40歳?50歳? 逃げ切ったつもりでいるんじゃねーよ。 お前らは当事者だよ。 今の若者がツライのはとりもなおさず上の世代の所為だろうがよ。 ぶっちゃけて言えば俺らの所為でしょ。そしてお前らの所為だ。 若者に頑張れつー前に自分が頑張れ。 しっかり稼いで若い層に投資しろ。もしくは席を明け渡せ。自分の子供でもいいし、部下でもいい。赤の他人でもいい。 若者が思うように動かないからって移民だなんだ言ってんじゃないよ。もっと思うように動かないぜ。 今の年寄りは若者に敬意を払われるようなことやってきたか? 次の世代がっていくための教育を用意しろ。 政治的活動は、自分よりも次の世代の事を考えて行動しろ。 今のツケを未来に回すな。 自分たちが十分甘い汁を

    p_wiz
    p_wiz 2012/01/13
    マリーアントワネットが大量発生している時代「仕事が無いならもっと頑張ればいいじゃない(キリッ)」