タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (11)

  • 中日新聞:女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で 2011年9月17日 10時39分 パトカー内で交通違反の事情聴取を受けていた三重県四日市市の女性(50)が「トイレに行きたい」と再三訴えたにもかかわらず、四日市北署員がトイレに行かせず、失禁後も聴取を続けていたことが分かった。 女性や現場にいた友人によると、15日夕、四日市市山分町の交差点で、女性が一時停止をしなかったとして検問中だった署員2人が女性の車を止めてパトカーに同乗させ、聴取を始めた。 数十分後から女性は「トイレに行きたい」と数回訴えたが、署員は「聴取が終わるまで待つように」などと取り合わず、聴取を継続。30分後に女性は失禁してしまったが、署員は「取りあえず調書を確認してください」「苦情は徹底的に受けるから」などと話し、50分近く断続的に聴取を続けたという。 女性は

    p_wiz
    p_wiz 2011/09/18
    一時停止違反で1時間以上も普通かからないから、書くべき情報が書かれていない記事だと推測できます。だから副所長が「今は何ともいえないが、徹底的に調査します」と答えても前半だけ切り取って報道されてそう
  • 中日新聞:三重知事選、松田氏と鈴木氏接戦 有権者の4割が投票先未定:社会(CHUNICHI Web)

    p_wiz
    p_wiz 2011/04/06
    中日新聞さん。三重県中央建設のコンクリートポンプ車を民主党政権が採用せず(3月17日)、その結果福島原発3号機が黒煙(高濃度放射性物質拡散)をあげる事態(3月22日)になったのをきちんと報道してくださいね^^;
  • 中日新聞:北方領土返そう ロシア紙が異例の主張:国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 速報ニュース一覧 > 記事 【国際】 北方領土返そう ロシア紙が異例の主張 2011年3月19日 11時15分 【モスクワ=酒井和人】ロシア大衆紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」は18日、東日大震災を受け、人道的見地から「北方四島を日へ引き渡さなければならない」とするコラムを掲載した。北方領土問題でロシアメディアが日への返還を主張するのは極めて異例。 執筆したのはロシアジャーナリスト連盟の「黄金のペン」賞を受賞したこともある著名女性記者のユリヤ・カリニナ氏。 日の領土返還要求の主張は認めていないが、日の悲しみをやわらげるため「今すぐ無条件で渡そう」と提案。 福島第1原発の事故で人が住めない土地が増え「日の小さな領土がさらに小さくなる」などとしたうえ、「(ロシアが)わずかな国土を慈善目的で寄付することは不可能だろうか」と訴えた。 返還により、ロシアは奪い合

    p_wiz
    p_wiz 2011/03/19
    中国でこんな事を言えば、まず投獄されるか暗殺されるかするでしょうけど、さてロシアではどうでしょうか?
  • 中日新聞:登録型派遣を原則禁止へ 厚労省改正案:政治(CHUNICHI Web)

    p_wiz
    p_wiz 2009/12/19
    名前を変えればOKって、民主党はこんなんばっかりだなw
  • 中日新聞:「1度の過ちで人生が…」 社保庁職員の分限免職:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 「1度の過ちで人生が…」 社保庁職員の分限免職 2009年11月29日 朝刊 来年1月に日年金機構に移行する社会保険庁。懲戒処分歴のある職員は機構に採用されず、最大数百人が民間の解雇にあたる「分限免職」となる可能性が出ているが、対象の職員から「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」といった声があがっている。これだけの規模の分限免職は異例で、日弁護士連合会は処分歴による一律不採用は「二重処分を科すことになり違法」との意見を表明している。 「身から出たさびとはいえ、不安で仕方ない」。東京都内の社会保険事務所に勤務する男性職員(47)が口にする。5年前、友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した。年金記録問題と同時に業務外閲覧が批判を浴び、男性も減給処分を受けた。 自公政権は昨年、処分歴のある職員を機構に採用しない方針を閣

    p_wiz
    p_wiz 2009/12/01
    「ただ好奇心から女性の入浴を覗いただけだ! 写真を撮ってもいないし配布したりもしてない」
  • 中日新聞:釜山 命の重さ 同じなのに:世界の街から(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 世界の街から一覧 > 記事 【世界の街から】 釜山 命の重さ 同じなのに 2009年11月25日 日人観光客ら十六人が死傷した韓国南部・釜山の室内射撃場火災。発生翌日に九州から駆け付けた遺族を追いかけながら、複雑な気持ちになった。 遺体を安置した大学病院併設の葬祭式場。日人遺族が確認のため控室から別室に向かうたび、記者団が後についた。メディアスクラムの一員になる一方、韓国人遺族の控室が近くにあることに気付いた。しかし、目を向ける記者は自分を含めて多くなかった。 後日、通信社の報道で女性観光ガイド(65)の遺族の声を知った。悲しみに暮れる最中に入院費など約二千六百万ウォン(二百万円)を病院側から請求されたという。韓国政府が日人遺族を丁重に扱うことに理解を示しながら、息子(37)は「韓国人犠牲者や遺族は相対的に大事に扱われていないようで残念だ」と話した。 死亡十三人

    p_wiz
    p_wiz 2009/11/29
    韓国人遺族には200万円請求、日本人遺族には1500万円請求。あれれ~おかしいな~?
  • 中日新聞:「怠けている連中に税金使わぬ」 派遣村めぐり舛添厚労相:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 「怠けている連中に税金使わぬ」 派遣村めぐり舛添厚労相 2009年8月19日 朝刊 舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は紙の取材に「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。舛添氏の発言は現場の実態が全く分かっておらず、あきれてものが言えない」と批判した。 舛添氏の発言は、与党側が「バラマキ政策」と批判

    p_wiz
    p_wiz 2009/08/20
    マスコミは大臣やら派遣ユニオン書記長やら等の他人の言葉を垂れ流すだけではなく、例えば「派遣村に集まった数百名は実際にその後どうなったか?」などの事実を取材して公表すべきだと思う
  • 中日新聞:原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る 2009年6月1日 夕刊 元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎さん(57)がテレビ番組で不法に猟銃を所持したとして、滋賀県警が銃刀法違反の疑いで、番組を制作・放送したびわ湖放送の社(大津市)を捜索していたことが分かった。原田さんからも事情を聴き、銃を手渡した猟友会員や番組制作スタッフ、同社とともに書類送検する方針。 疑いが持たれているのは1月17日に滋賀県余呉町で撮影、生放送された観光情報番組「ときめき滋賀’S」。番組を録画したDVDでは、原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を手に取り、「うわ、重たいもんですね」などと話していた。 銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。許可を受けた人も正当な理由

    p_wiz
    p_wiz 2009/06/02
    「児ポ法単純所持・郵送して受け取ったら犯罪者」という誰でも罪を被せられる特権への布石
  • 中日新聞:炊き出しの公園使用不許可 滋賀県・長浜、「花見客に迷惑」:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 炊き出しの公園使用不許可 滋賀県・長浜、「花見客に迷惑」 2009年3月27日 17時32分 滋賀県長浜市が今月、労働組合「なかまユニオン」(大阪市)から失業者支援の炊き出しをするため出された公園の使用許可申請を「利用者に迷惑がかかる」として断り、炊き出しの中止を求めていたことが27日、分かった。 組合の抗議を受け、市が別の公園の使用を許可したため、炊き出しは予定通り28、29両日に実施される予定。組合の井手窪啓一執行委員長は「非常に失礼だ。行政は今の深刻な雇用情勢を踏まえた対応を取るべきだ」と話している。 組合によると、今月13日、桜並木のある豊公園の使用を市に申請したが、「桜の開花時期と重なるため、混雑が予想される」と却下された。組合員2人が19日に市役所で抗議し、花見客が集まらない長浜中央公園を紹介されたという。 市都市計画

    p_wiz
    p_wiz 2009/03/29
    炊き出しとかは公園を使うよりハローワーク前とかの方が合理的で便利そうな気がする
  • 中日新聞:民主、日本主導でアフガン和平 政権交代にらみ素案:政治(CHUNICHI Web)

    トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事 【政治】 民主、日主導でアフガン和平 政権交代にらみ素案 2009年2月1日 02時05分 民主党が政権交代後に実現を目指すアフガニスタン安定化策の素案が31日、判明した。 国連にも働き掛け、アフガンに軍隊を駐留させる米国など関係国と、反政府武装勢力タリバンの双方に戦闘停止を要請。アフガンとパキスタン国境地帯から米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍、パキスタン軍が撤退、代わりに日を含む複数国でつくる国際停戦監視団が現地に展開する構想だ。日政府がホスト役となり、和平実現に向けた国際会議を東京で開催することも想定している。 現状では停戦合意の形成は極めて困難とみられ、党内で異論が出ることも予想されるが、小沢一郎代表は基的に了承しており、鉢呂吉雄「次の内閣」外相を中心に近く成案をとりまとめる考えだ。 アフガン支援に関し小沢氏は従来、国連決

    p_wiz
    p_wiz 2009/02/02
    なるほど、もし何か問題があったら日本の必殺技「遺憾の意」を発するわけですね
  • 中日新聞:首相、何もしない人の分なぜ払う 医療費で発言:政治(CHUNICHI Web)

    p_wiz
    p_wiz 2008/11/28
    麻生太郎首相が一番まともな事を言っている件について ⇒ http://d.hatena.ne.jp/p_wiz/20081127/p3
  • 1