2018年7月10日のブックマーク (2件)

  • 拡大する西日本大豪雨被害 鮮明になってきた政治の責任|巻頭特集

    9日、安倍首相が11日から予定していた欧州・中東への外遊を中止すると発表した。西日を中心とする豪雨被害の全容もまだ分からない状況では、当然のことだ。なぜ、もっと早く中止を決めなかったのか。 豪雨による被害者の数は増え続け、10日時点で死者132人、行方不明者は70人を…

    拡大する西日本大豪雨被害 鮮明になってきた政治の責任|巻頭特集
    pado3
    pado3 2018/07/10
    「来年からは国有林も、企業が勝手に切っていいことにするという」ここ知らなかった
  • 著作権保護期間はホントに70年になる?

    デジタル社会において、著作権をどのように位置づけていくかについては、様々な論点がある。論点があるということは、すなわち現状うまくいっていないということでもある。 とまあこのように指摘すると、現状がだめなら積極的に法改正すればいいじゃないか、現状にあわせてどんどん革新していくべき、と多くの方は考えるかもしれない。だが著作権法改正議論は、改革派のほうが先進的とは限らないのが難しいところだ。 例えば著作権保護期間を何年にするか、という話である。日では映画を除けば、著作者の死後50年と決まっている。これをもっと延ばせという派閥と、今のままがいいとする派閥のせめぎ合いが、筆者が知るだけでも10余年続いてきた。 戦前の旧著作権法では、保護期間が死後30年となっていたが、1960年代に入ってから小刻みに延長され続けてきた。現在のように原則50年に落ち着いたのが、1971年のことである。 近年の保護期間

    著作権保護期間はホントに70年になる?
    pado3
    pado3 2018/07/10
    権利処理やフェアユースなどの国内法整備が進んで、コンテンツの再利用が適切に行われるようになれば、悪影響を最小化できるだろうか。