2022年10月24日のブックマーク (2件)

  • 音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」最高裁が初判断 | 毎日新聞

    音楽教室で演奏される楽曲に関して、日音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した。その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると主張したJASRAC側の上告を棄却した。教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した。裁判官5人全員一致の意見。 JASRACは17年2月、それまで使用料を徴収してこなかった音楽教室側から、年額支払いの場合は年間受講料収入の2・5%に当たる使用料を徴収する方針を示した。これに対し、教室を運営する全国約250の個人・企業・団体が「音楽教育を守る会」を結成し、同6月に支払い義務がないことの確認を求めて提訴した。

    音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」最高裁が初判断 | 毎日新聞
    pado3
    pado3 2022/10/24
    「JASRACは年間受講料収入の2・5%としていた使用料の水準を改めて検討することになるとみられる」…適正水準を勝手に決められるのは強い(褒めてない)
  • おくすりシート リサイクルプログラム|第一三共ヘルスケア

    SPECIAL MOVIE サステナブル・ プロセス (サスプロ!) 薬の包装シートを資源に! 製薬企業が挑むサーキュラーエコノミーへの取り組み 「SDGsとビジネスで悩む人を誰一人取り残さない」をテーマに、サステナブルな取り組みへのヒントになる情報発信を行うYouTubeチャンネルです。 今回の動画では、「サステナブル・プロセス(サスプロ!)」に出演し、「おくすりシート リサイクルプログラム」の取り組みを紹介させていただきました。プログラムを始めたきっかけや今後の展望についても話していますので、ぜひご覧ください。

    おくすりシート リサイクルプログラム|第一三共ヘルスケア
    pado3
    pado3 2022/10/24
    高品位のアルミとプラを可燃物で出すのがもったいない、と前々から思っていました。横浜での実証実験がうまくいって、全国展開されるといいですね