ブックマーク / note.com/kenichioshima (3)

  • とても鈍足で中途半端な緊急事態宣言|大島堅一

    1週間前なのに記憶がすでに定かではありませんが、12月31日に時事通信で感染拡大を受けて、政府、菅首相はコロナ対策について検討すると報道されていました。多くの人が緊急事態宣言についての検討だと思ったはずです。 予想したとおり、年末年始で感染拡大がおさまるはずはなく、年明けから、首都圏を中心に感染者の増加がみられました。もはや感染爆発です。 で、昨日(2021年1月5日)、明後日(1月7日)に緊急事態宣言へ、という報道が一斉にされ、まだ正式発表でもないのに、概要が伝えられるようになりました。地ならしで様子を見るんでしょうか。 それにしても、「緊急事態」なのに、非常に鈍足。 しかも、どうやら中途半端な「緊急事態宣言」になるようです。 広報機関のような報道しかしないNHKですら、京都大学・西浦教授にコメントをとり、今回の飲店限定での対策では効果が無く、現状維持にとどまるとの分析を報じました。(

    とても鈍足で中途半端な緊急事態宣言|大島堅一
    pado3
    pado3 2021/01/06
    「政府の失敗」は本来の意味と違うけれど、それ以外の言葉が浮かばない(「反知性主義」と同様に)
  • 放射性物質で汚染された土を「再生利用」する??|大島堅一

    今、環境省のトップは、言わずと知れた小泉進次郎さんです。若くて端切れがよくてイケメンで大人気です。私も期待しています。 小泉進次郎さんは、環境大臣なので、とりあえず環境省がやることに全ての責任をもっています。つまりは、環境省がやることは小泉環境大臣がやっていることと同じです。環境保全のために、ぜひ頑張ってください! 「除去土壌」って何かところで、その環境省が、「除去土壌」の「再生利用」を進めてようとしています。かなり長い間この議論をしています。問題百出です。 その議論は、長くなるのですっ飛ばして、「除去土壌」の「再生利用」とは一体どういうことなのか、ごく簡単にお話しします。 なにごとも、物事を正確に理解してから考えましょう。まずはおさらいですが、「除去土壌」(=除染土、汚染土)は、「きれいになったほうの土」ではありません。土地をきれいにするために、剥ぎ取った「放射性物質で汚染された土」のこ

    放射性物質で汚染された土を「再生利用」する??|大島堅一
    pado3
    pado3 2020/08/15
    省庁の資料を読んで分かったフリをしたら負け。本来、勝ち負けじゃない筈なのですが
  • 除染土、除去土壌ってなに?|大島堅一

    除去土壌の再生利用。これを使って用作物を栽培する試験が始まったとか。2020年5月には、小泉進次郎環境大臣が収穫したトマトとキュウリをべると記者会見で言っていました。(私はびっくりしました) でも、環境省のホームページをみても、その経緯がほとんど書かれていません。一体何か意味不明ですね。 そこで、そもそも除染土、除去土壌とは何か、お話しします。 除染土って何東京電力福島第一原発事故で、広い地域が放射性物質で汚染されました。もっと簡単にいうと、東京電力が広い地域を放射性物質で汚染してしまいました。それで皆が困っています。 放射性物質は、化学的に「処理」して無くすることはできません。なので、土地にある土(土壌)から、汚染されている土を剥がしていきました。 剥がしたものを「除去土壌」といいます。また、新聞やテレビでは「除染土」とか「汚染土」と言われたりします。 つまり、ごくわかりやすく言うと

    除染土、除去土壌ってなに?|大島堅一
    pado3
    pado3 2020/08/15
    ぱっと見、無害ぽい言葉を作るのがうまい人がいるのかも。解説に感謝
  • 1