タグ

WordPressに関するpageruのブックマーク (89)

  • サイトのヘッダー・フッター・ページの前後などに任意のコードを追加できるWordPressプラグイン「Add to All」 | TechMemo

    Add to Allは、WEBサイトのヘッダーやフッター、ページの前後などに任意のコードを追加することができるWordPressプラグインです。管理画面上から色んな場所にHTMLなどを追加することができます。 Add to Allのインストール インストール手順は以下の通りです。 Add to Allをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。 管理画面の[プラグイン]ページで、Add to Allを有効化します。 Add to Allの使い方 WordPress管理画面で[設定] – [Add to All]にアクセスして、それぞれのタブで設定を行います。 Third Party Third Partyタブでは、Google AnalyticsのトラッキングコードやSearch Consoleの認証コードなどを設定

    サイトのヘッダー・フッター・ページの前後などに任意のコードを追加できるWordPressプラグイン「Add to All」 | TechMemo
  • WordPress高速化対応の切り札的プラグイン!溜まったキャッシュを一括処理できる「WP Fastest Cache」 – ワードプレステーマTCD

    そもそもキャッシュとは…? 「キャッシュ」とは、閲覧したことのあるサイトの情報を逐一記憶し、一度開いたページをより早く開けるようにする仕組みのことをいいます。来ネット上で閲覧される情報は、PCがブラウザを経由してサーバーへ「このページが見たい!」と要求することでユーザーのもとに届けられていますが、キャッシュ機能を用いることで、何度も表示するページをブラウザが保存し、サーバー接続への手間をなくしています。そのため普段より素早くページが開けるというわけです。 しかし、キャッシュを保存しておく場所も有限です。良いことばかりではなく、キャッシュが膨大になっていくことはサーバーにとってストレスでもあります。 不要なキャッシュを一括削除できるプラグイン 「WP Fastest Cache」 「WP Fastest Cache」では、WordPressのキャッシュを管理・削除でき、自動的に溜まるキャッ

    WordPress高速化対応の切り札的プラグイン!溜まったキャッシュを一括処理できる「WP Fastest Cache」 – ワードプレステーマTCD
  • WordPressテーマ制作チュートリアル

    この記事は、はじめてブログ用のオリジナル WordPress テーマを制作される方向けに書いたチュートリアル記事です。 なぜこの記事を書いたかというと、「WordPress でブログを作ってみたい、でも作り方がわからない」とおっしゃっている方が想像以上に多いことと、私が Webデザインスクールで WordPress ブログテーマの作り方を教えていると、想像以上にテーマ制作の基礎を理解していただくのが難しかったからです。 おそらく、HTML+CSS コーディングができる方であれば、この記事を読めばブログ用のWordPressテーマを制作できるようになるはずです。 このチュートリアルでできるテーマのサンプルファイルも以下からダウンロードできます。 実際のファイルを見ながら(あるいは作りこみながら)読むと理解が深まると思います。 WordPressのインストール まだレンタルサーバを借りていない

    WordPressテーマ制作チュートリアル
  • 無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました

    SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。 以前公開したSimplicityの後継となるテーマです(※後釜ということで完全な互換性はないです)。 新しくテーマを作成したのは、Simplicity自体元々、個人用に作成したものを公開したテーマだったので、機能を増設するにつれて、多少の無理も出てきて、動作確認が大変になってきたからです。 また、Simplicityは、約4年前に公開したものなんですが、「当時のWEB状況」と「最近のWEB状況」に乖離もでてきました。ですので、一度現在の状況に合わせて作り直しておきたかったからです。 元々Simplicity自体、僕が初めてPHPで作成したプログラムだったので、当時はPHPの作法などをよくわかっておらず、書き直したい部分もいろいろ出てきたというのもあります。 こういった複合的な理

    無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました
  • WordPressのテーマ開発を初めて行う人に向けての制作フロー |https://wp.yat-net.com/name

    WordPressでオリジナルのテーマを作成する際のフローをまとめました。サンプルも配布してるので、是非使ってみてください、 テーマ開発をやったことがない、それほどやってないという人でもなるべく分かるように書いていますので、手順通りにやっていただければ、テーマ開発をどうすれば良いのか?をわかってもらえると思います。 尚、執筆時点でのWordPressのバージョンは 4.8.2 です。 この記事を書くに当たり WordPress Codex日語版と、WebDesign Recipes はじめてWordPressのオリジナルテーマを作るときの参考になればと思って書きました を参考にさせていただきました。 目次 テーマのデザインをパーツに パーツの種類 コーディング WordPressの環境構築 必要なファイル テンプレートの種類 トップページのテンプレート化 header.php の編集 i

    WordPressのテーマ開発を初めて行う人に向けての制作フロー |https://wp.yat-net.com/name
  • かなりオススメ!WordPressのローカル環境が簡単に構築できる、Windowsもmac OSも対応の無料ツール -Local | コリス

    WordPressのローカル環境を構築するといえば、XAMPPやInstant WordPressを利用している人が多いと思いますが、これらより簡単に、そして一度のインストールで複数の環境を構築でき、PHPなどのバージョンも簡単に変更することができる高性能な無料ツールを紹介します。 サーバーの知識がない人でも簡単に利用でき、あっという間にWordPressのローカル環境が構築できます。 UIも洗練されて使いやすく、かなりオススメです! ローカルに、WordPressの制作環境を簡単に構築できます。 WordPressの制作環境は、複数構築できます。 サーバーの知識がない人でも、4クリックするだけでOK。 WordPress語版にも対応。 ローカルSSLサポート。 SSH/WP-CLIアクセス。 共有可能なURLを作成して、クライアントに見せることも可能。 柔軟な環境オプション。 PHP

    かなりオススメ!WordPressのローカル環境が簡単に構築できる、Windowsもmac OSも対応の無料ツール -Local | コリス
  • EXIF情報を自動削除できるWordPressプラグイン「EWWW Image Optimizer」 | 妄想コバンザメ

    EXIF情報を自動削除できるWordPressプラグイン「EWWW Image Optimizer」 投稿日:2014/09/16 最終更新日:2014/09/16 EXIF情報を自動削除する WordPress プラグインでは、ほとんどの場合「EXIF-Remove-ImageMagick」が紹介されている。 シンプルで使いやすいプラグインではあるが、プラグイン自体がかなり古い点、サーバに imagickモジュールが必要な点などから今回は見送ることにした。 代用としてインストールしたのが「EWWW Image Optimizer」であるが、EXIFの自動削除はもちろん、画像の圧縮も行ってくれて大変便利なプラグインなので最低限の設定を書いておきたい。 EWWW Image Optimizer の設定 EWWW Image Optimizer は手動アップロードの必要が無い為、通常のプラグイ

  • Wordpressの新時代を告げるCalypsoプロジェクト

    全ウェブサイトの25%がWordpressで駆動されているという驚きのニュースがつい先日あったところですが、書き手にとってはさらに大きなニュースが飛び出してきました。 ウェブサイト管理者ならば馴染みがあるとおもいますが、これまでWordpressの管理者画面はサイトごとに個別に用意されていて、プラグインを書く人はPHP言語を利用して開発をおこなっていました。ブログの執筆も、管理も、すべてこの画面がおこないます。 この方法はもちろん便利なのですが、次の10年の開発を見据えると次第に重荷になってしまうことも予想されてました。そこで今日、新しい Wordpress.com のアプリとともに複数の管理者画面を一元管理し、Javascript ですべてを書き直すという野心的な計画が公開されました。 その名もプロジェクトCalypso。オデュッセイアー伝説に登場するカリュプソーは帰国を願うオデュッセウ

    Wordpressの新時代を告げるCalypsoプロジェクト
  • Download Manager

    説明 WordPress Download Manager is a Files/Documents Management Plugin designed to manage, track, and control file downloads from your WordPress Site. You can use passwords and user roles to control access to your files, manage download speeds, and limit the number of downloads per user. It also offers features such as Captcha Lock or IP Block to block bots, unwanted users, or spammers. You may even

    Download Manager
  • WordPressでサーバ移行時にデータベース上のドメインを書き換える方法

    WordPressでサーバを引っ越しする時や、開発環境から番環境へ移行する際は、 データベース内の旧ドメインを新ドメインに書き換える必要があります。 その方法をまとめてみました。 UPDATE wp_options SET option_value=REPLACE(option_value,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE wp_posts SET post_content=REPLACE(post_content,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE wp_posts SET guid=REPLACE(guid,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE wp_postmeta SET meta_value=REPLACE(meta_value,"旧ドメイン","新ドメイン"); ところが、岡さんのブログ「WordPressDB上のサイトURLを

    WordPressでサーバ移行時にデータベース上のドメインを書き換える方法
  • WordPress:カスタマイズするなら覚えておきたい条件分岐について - NxWorld

    WordPressを使ってサイトやブログを構築する際、例えば「一覧と詳細でサイドコンテンツを変えたい」とか「カテゴリーによって表示内容をガラッと変えたい」のように「○○の時に○○する」といったことをしたい場合に用いるのが条件分岐です。 WordPressには便利な条件分岐タグが沢山用意されており、それらを用いることで様々なことができるので、先述したように特定の条件で何か処理を行うカスタマイズをしたい方は参考にしてみてください。 条件分岐の使い方 条件分岐とは、簡単に説明すると「指定された条件に合うか・合わないかを判断し、判断に応じて処理を行う」というものになり、例えばWordPressの場合であればこれを利用することによって、同じテンプレートを使用していても条件に応じて全く違う見栄えにしたり、処理を行うといったことが可能です。 条件分岐にはswitch文というものもありますが、ここで紹介し

    WordPress:カスタマイズするなら覚えておきたい条件分岐について - NxWorld
  • WordPressの便利なプラグイン一覧

    WordPress をより便利に使用するために用意されている拡張機能が「プラグイン」です。プラグインは多くのユーザーによって開発・公開されており、目的にあったプラグインを WordPress にインストールすることで手軽に WordPress の機能を拡張することができます。ここでは WordPress で多くの人に使われているプラグインを機能別にご紹介して行きます。

    WordPressの便利なプラグイン一覧
  • Coming Soon

    We're under construction. Please check back for an update soon.

  • フリーランスが実務で使ってる厳選WordPressプラグイン21個

    みんな大好きWordPress!プラグインは宝の山やで!! 近年ではブログサイトのみならず、企業サイトやウェブサービスの基幹としても使われて久しいWordPress。 その最大の魅力ともいえるのは、膨大かつ便利なプラグインの数々。 ただ、あまりにプラグインの数が多すぎて、似たような機能を持つプラグインの中からどれを選んだら良いのか、迷うケースも多々あって。 キャッシュ系は「W3 Total Cache」か「wp Super Cache」か、バックアップなら「BackWPup」「WP-DBManager」か、などなど。。。 そんなワケで今回のエントリーでは、素晴らしいWordPressのプラグインの中から、実際にフリーランスのワタクシがクライアントワークでも使わせて頂いている「smkn的スタンダード」なモノだけを、総計21個まとめてみました。 実務においてジャンルを問わず利用できる基的なモ

    フリーランスが実務で使ってる厳選WordPressプラグイン21個
  • WordPress 独学者にありがちな失敗とは?

    WordPress は世界のブロガーたちに愛される、最も人気のあるプラットフォームだ。日でも「正解のブログ」を作ろうとする人たちの間で一気に人気が高まっており、ビジネススキルとしても活かせる WordPress を独学で勉強する人は益々増えてきている。 WordPress についての情報は日語でも十分に出回っているが、それでも「はじめの失敗」は付きもの。そこで今回は WordPress 独学者に良くある9つの致命的な失敗をご紹介しよう。これから WordPress を勉強していこうという初心者の方は、ぜひ目を通して欲しい。 WordPress の使い方が 30 分から学べる!WordPress オンライン講座 1. 間違えて WordPress.com の方を選ぶ実は WordPress をはじめるには2つ方法がある。1つは、WordPress.com にユーザー登録をして今スグに W

    WordPress 独学者にありがちな失敗とは?
  • 初めてのWordPressで集客できるブログを作るまでの使い方まとめ

    WordPressはオープンソースのCMSとして、日で圧倒的なシェアを確保しており、2020年8月時点で83.1%がWordPressを利用している。人気の理由は誰でも簡単に無料でWEBサイトを作れることだろう。 通常、ホームページの制作を行うには「HTML」や「CSS」といった言語を自分で記述して作成する必要がある。そして、面倒なことにせっかくHTMLでホームページを作成しても新しいページを作成したり、既存のページを修正する際にもHTMLCSSで記述する必要が出てくる。 WordPressのようなCMSはHTMLCSSの編集を極力無くし、管理画面上でホームページ全体や、ページ単位での投稿・加工・編集を可能にするシステムなのだ。 簡単に言ってしまえば、「コードが書けず、専門知識がない人でも簡単にサイト・コンテンツを管理できるシステム」ということになる。 ※参考:Distributio

    初めてのWordPressで集客できるブログを作るまでの使い方まとめ
  • WordPressに仕込まれたマルウェアのコードが恐ろしすぎた

    Googleから「マルウェアに感染している」という警告が届いたので、調査して欲しい』という依頼を受けて、とあるサイトの調査をしたところ、どうやらWordPressにマルウェアが仕込まれている模様。 かなり時間を掛けて広範囲にヤラれていたので、マルウェアをすべて取り除くのに苦労したのですが、その際に見付けたマルウェアが中々恐しいものだったので、ここに書き残しておきたいと思います。 なお、真似してマルウェアを作られても困るので、ソースの一部を画像で載せることにします。 ## マルウェアのソースを人間に読めるようにしてみる では、早速マルウェアの中身を見てみましょう。 まず、いきなり始まるコメント行。そして、長くて一見ランダムに見える文字列。 そして2行目でランダムに見える文字列を base64_decode() し、eval() しています。base64_encode()しているのは、ソース

    WordPressに仕込まれたマルウェアのコードが恐ろしすぎた
  • こんなの使ってたらバカになる!便利すぎるWordPressプラグインBEST5

    初カキコ…ども… 俺みたいに何でもかんでもプラグインで解決しようって腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは 。 と有名なコピペをあれしつつ、今回はWordPressの便利すぎて後ろめたい気持ちにすらなりそうなプラグインBEST5をご紹介します。 第1位 Favicon Rotator ファビコンって作るの何気にめんどくさくないですか?フォトショを拡張してないとicoファイル作れないし。JPGやPNGデータをファビコン形式に変換してくれるサイトを使ってicoファイルを作り、WordPressのメディアにアップロードし、ヘッダに組み込む。あぁ、めんどくさい! ところがこのFavicon Rotatorってプラグインを使うと、JPGやPNGの画像をアップロードするだけであっというまに出来上がるんです!マジパネエ プラグインをインストールすると、外観の中にFaviconというメニューが現れ

    こんなの使ってたらバカになる!便利すぎるWordPressプラグインBEST5
  • さくらのVPSでWordPressを動かそう – 初期設定・セキュリティ設定編 - - UKLab開発者ブログ

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。UKです。 前回さくらのVPSの契約についての記事を書きましたが、せっかくなので今回から何回かに分けてさくらのVPSWordPressを動かすまでの設定などを備忘録も兼ねて記事にしていきたいと思います。 タイトルに「WordPressを動かそう」とは書きましたが、解説してる事はサーバーの構築なのでもちろんWordPress限定じゃなく普通のWebサービス用として使えます。 VPSを使いたいということは自分で好きなようにセットアップしたい方が主に見ているとは思いますが念のため… 今回の記事はなるべく分かりやすく記載を心がけていますが、少しでも難しいと感じる方や自分で解決することが心配な方は、 予めローカル上に仮想環境(VirtualPCなど)を用意して、テストしてから番環境(さくらのVPS)で構築するのをおすすめします。 それでも自分に

  • wordpressで固定ページの「子ページ」を一覧表示する「アーカイブ固定ページ」をつくるコード|ツーブロッカ

    意外とわかっていませんでした。これは!と思い書き留めておきます。 固定ページの階層について。 階層をつけるときといえば。たとえば、 『固定ページ「社員紹介」』>『固定ページ「社員A」』『固定ページ「営業スタッフB」』『固定ページ「営業スタッフC」』… などでしょうか。これは、各固定ページの親に『固定ページ「社員紹介」』を指定するということです。 固定ページを作成、編集する画面でこのような記述があるかと思います。 ここで、「親」に、関連するページを指定することで、パンくずリストで、親ページを経由していることが表示されたり、サイトマップ上でのサイト構造の明確化に役立ちます! なので、今回の場合だと、「社員紹介」ページで、固定ページで作った所属社員ページの一覧を見せたい…などといった場合に役立ちます。 更新が少ないなら、カスタム投稿を作る必要はあまり無いのでね。まぁこちらも手間は多少ありますが…

    wordpressで固定ページの「子ページ」を一覧表示する「アーカイブ固定ページ」をつくるコード|ツーブロッカ