2017年に建売を購入。 少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。 取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。 お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。
私は物が少ない方だと思います。 色んなブランドのメルマガを登録していたり、ファッション雑誌を読むのが好きだったりするわりに、手持ちの服は自分で把握できるほどしか持っていません。 たとえば秋冬のニット。 今持っているのは4枚のみ。 イエナの細身リブVネックニット(7年目) わかりにくいけど、ちゃんとVネックです。 スローブイエナのざっくり編みオーバーサイズニット(5年目) ジャーナルスタンダードのきれいめ赤ニット(2年目) ノートエシロンスのとっても軽いふわふわニット(5年目) 以上4つ。 これらで完全に満足してしまっているので、ニットに関しては「他にもほしい!」とはそうなりません。 ちなみに冬のコートは2着だけです。 ベージュのロングウールダブルコート(6年目)と、去年夫に買ってもらった黒のオーバーサイズダウン。 ダウンは子どもを授かることを見越して、2年くらい前から探してました。 汚れて
こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,今月より公文に行くことを辞めた次女。 www.bosuzaru.com 習い事を辞めるということがどういうことなのかすら分かっていないようで,公文に通っていた曜日になると,なぜか今日は公文の日??と聞いてきます。(笑) かといって,また行きたい!というわけでもなく・・・ まぁ,既に先生には退会を申し出ていますから,もういけないんですけどね。 自習用教材の調達 教材は実際に中身を見てから買うべきだった。。。 市販教材ではやっぱり物足りない さいごに 自習用教材の調達 次女が公文を辞めたことを,ボス猿的にはやはりもったいないと思っているのは事実ですが,だからと言って家で同じだけ勉強させたいと思っているわけではありません。 まだ4歳ですし,正直公文を辞めたのも,次女のやる気云々もあるけれど,結局のところ親のボス
《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を超過保護に育てる毒親。結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。夫との離婚を納得していない。 《優ちゃん》叔母のひとり娘、39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされ、太郎と駆け落ち。妊娠が発覚。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する勤労青年。 日、月曜日は自宅から離れており、パソコンもブログも見れず、とても失礼しました。それからいつも読んでいただきありがとうございます。 本当に本当に嬉しいです!! さて、優ちゃんと太郎くんの結婚式です。 家族と身内だけの素敵な森の結婚式 ・・・のはずでした。 結婚式予定の1週間前。 オババから電話があったのです。 「優ちゃんの様子が変なのよ」 「叔母さんが何かまた」
こんにちはツバメです。 南の島で夫、娘、私の三人で暮らしています。 家族でショッピングモールへ出かけたとき、目についた商品が気になってフラーっとお店に吸い込まれてはぐれちゃうタイプです。 「あれ?ツバメがいない」 私がはぐれちゃうことで困っている、怒っているのはもちろん夫です。 そして、さらにイライラさせてしまう原因とは… 電話の呼び出し時間が短い 私がいなくなったことに気づいた夫が電話をかけてくれるのですが、電話に出る前にコール20数秒で夫が諦めて切ってしまう。プルルルル プルルルル が短い。 「もう少し長く鳴らしてよ。あんな短かったら気づかないよ」と私はクレーム。 夫いわく「夫が諦めて切ってしまう」ではなくて、私の電話の方が切れてしまうらしいです。 自分で自分に電話しないから知らなかった。 電話しても20秒くらいで「おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません」とアナウンスが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く