タグ

2007年9月5日のブックマーク (3件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】ドライブの右クリックからUSBメモリを取り外し可能になった「Portier」v2.0

    CD/DVDトレイの開閉やUSBメモリなどの安全な取り外しを行うショートカットファイルを作成できるソフト「Portier」の最新版v2.0が、5日に公開された。最新版の主な変更点は、Windows 2000/XP環境でUSBメモリやリムーバブルドライブのアイコンの右クリックメニューに、安全な取り外しを行える[取り外し]項目を追加できるようになったこと。また、対応OSにWindows Vistaが追加されている。 そのほか、通常はWindowsのデバイスマネージャを起動する必要がある“ハードウェア変更のスキャン”機能を、直接実行できるショートカットファイルを作成可能になった。なお、その他の機能などについては下記URLにあるv1.0の紹介記事を参照してほしい。 ソフトはWindows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 【著作権

    paku7651
    paku7651 2007/09/05
    memo
  • @nifty、会員制度を統合し全ユーザーが@nifty会員に

    ニフティが運営する@niftyは、会員制度の統合を9月26日に実施する。 @niftyでは、これまでユーザーをサービス利用形態によって「@nifty会員」「@nifty ID登録ユーザー」「PLEASY利用者」の3種類に呼称を分けていた。今回の3種類のユーザー形態を@nifty会員に統合。統合後の@nifty会員は、従来の@nifty IDのほかPLEASYのユーザーIDに相当する「@nifty ユーザー名」を使用して@niftyのサービスを利用できる。 統合に伴って、@nifty会員と@nifty ID登録ユーザーは@nifty IDを継続利用できるほか、@nifty ユーザー名も任意で登録可能となる。また、PLEASY利用者はPLEASYユーザーIDが@nifty ユーザー名として継続利用できるほか、@nifty IDが自動発行される。なお、統合に伴う追加費用などは発生しない。

    paku7651
    paku7651 2007/09/05
    ふーん
  • タカラトミー、35mmフィルムのトイカメラ『TOLNE』を発売

    (株)タカラトミーは3日、レンズやカメラ内部にフィルターを装着して、ユニークな表現の写真を楽しめるという、35mm銀塩フィルムを使用するアナログトイカメラ『TOLNE』(トルネ)を11月29日に発売すると発表した。価格は3990円。カラーバリエーションとして、グリーン、ブラック、ブルー、ピンクの4色モデルをラインナップする。対象年齢は15才以上。 タカラトミーによれば、一般的に“トイカメラ”と呼ばれているものは、安価な大量生産モデルとして設計され、レンズがプラスチックのために光量不足で暗く写ったり、ピンボケを起こしたりで、不完全な要素をもつ。しかし、そこが逆に“味わい深い”、“意外性のある”写真が撮れるとして、来のコンセプトとは異なる評価を結果的に受けているカメラなのだという。

    paku7651
    paku7651 2007/09/05
    はなからトイカメラとして作ったのね