タグ

医療に関するpaku7651のブックマーク (11)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:JRの駅ナカコンビニに行くと日中のうまいものが買える > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 しゃっくり治療の体験談をお届けします この記事では、僕が「しゃっくり外来」という聞きなれない病院に行くことになった経緯と、その診察や治療についてご紹介します。 紹介するしゃっくりの原因や対処法などは、病院で聞いたことをシロウトなりに解釈した話です。正確な医療情報ではなく個人の体験談としてお楽しみいただき、もしものときは参考にしていただけましたら幸いです。 かっこよく言うと闘病記です。しゃっくりの。 はじまりは10年前 はじめてしゃっくりが止まらなくなったのは10年ほど前。社会人3年目のころに、それは突然やってきた。 出はじめて2日目

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた
    paku7651
    paku7651 2021/06/11
    個人的な経験ベースだけど、「へー」というものがあります。
  • 宋美玄『FLASHの近藤誠氏の記事への抗議』

    最近、週刊誌上で「子宮頸がん検診を受けてはいけない」 「上皮内がんは治療しなくてよい」などと書かれた記事が掲載されていることを知り、 腰が抜けるほどびっくりしました。 医療が進歩した今日でも、子宮頸がんは放置すれば死に至る悪性疾患であることに変わりありません。私たちの阪大病院でも多くの患者のみなさんの悲しみの声を聞きながら何とか健康を取り戻していただくよう懸命に治療をしています。子宮頸がんの罹患率と死亡率は、細胞診による子宮頸がん検診を受診すれば、受診しない場合と比べて、減少することが科学的に明らかにされています。わが国においても、厚生労働省研究班が詳細に検討し、「有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン」1)において、「細胞診による子宮頸がん検診が有効である」という結論を公表しています。 日には、検診で異常が発見された場合には次の精密検査を確実に受けていただき、その結果に基づいて、

    宋美玄『FLASHの近藤誠氏の記事への抗議』
    paku7651
    paku7651 2014/11/05
    トンデモには専門家がきちんと反論を続けなければならない。そんな所に割くリソースは浪費なんだが、悪影響しかないからな。医者の肩書で害悪垂れ流しも少なくない。どうしたものやら。
  • 国側の敗訴確定へ=ネット医薬品販売規制―来月11日に判決・最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が省令で市販薬のインターネット販売を規制したのは違法だとして、販売会社が国にネット販売をする権利の確認などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は21日までに、判決期日を来年1月11日に指定した。二審の結論変更に必要な弁論が開かれないことから、販売の権利を認め、国側敗訴とした二審判決が確定する見通し。 原告は「ケンコーコム」(東京都)と「ウェルネット」(横浜市)。両社は、厚労省の規制は過度で、憲法で保障された営業の自由を侵害していると主張。これに対し国側は、副作用リスクのある医薬品は専門家による対面での情報提供が不可欠で、規制には合理性があるとしていた。 一審東京地裁は、ネット販売は対面販売と比べると購入者の状態を目で見て判断することなどが困難で、規制は安全確保のために合理的で適法とした。 一方、二審東京高裁は、改正薬事法はネット販売の一律禁止を予定して

    paku7651
    paku7651 2012/12/21
    結局これはなんだったんだろう? 国は上告しておいてこれ? 謎
  • 過呼吸への対処法の間違い - How Many Books Do You Have?

    過換気症候群におけるペーパーバック法(ビニール袋か紙袋などを使って呼吸をする)は現代医学では危険だということで推奨されていない。 過換気症候群にペーパーバック法はいけません(その2):救急科専門医の独り言:So-netブログより、その理由。 ・過換気症候群の治療として効果がない事が多い。 ・著明な低酸素や死亡の報告が続いている。 ・器質的疾患で過換気になっている患者(例えば、肺水腫や代謝性アシドーシス)では、PCO2を増やし、PO2を下げる事が致命的になる可能性がある。 ・呼吸困難に陥っている患者さんに対して、この方法は行いにくい。 ・二酸化炭素そのものが患者の不安を助長する可能性がある。 また米国呼吸療法士blog ペーパーバッグ法はもういけない?より、米国でもそのようだ。 救急の世界では結構知られているようですが、もうこのペーパーバッグ法は勧められていないのですね。 そもそも過呼吸のメ

    過呼吸への対処法の間違い - How Many Books Do You Have?
    paku7651
    paku7651 2012/12/08
    これも常識が変わってきているらしい>過呼吸に紙袋内呼気再呼吸 ううむ。覚えておこう。一番は本人が、呼吸しづらい=酸素不足=死ぬ と思いパニック起こす所から立ち直ることなのかも。
  • 山中さん 「異例」の早い受賞の理由は NHKニュース

    京都大学教授の山中伸弥さんが、「iPS細胞」を作り出すことに成功してから僅か6年という異例の早さで、ことしのノーベル医学・生理学賞に選ばれたのは、研究成果を発表してからすぐに、世界中から山中さんをノーベル賞に推す推薦状が届いたためであることが、選考委員会への取材で明らかになりました。 京都大学教授の山中伸弥さんは、心臓の筋肉や神経などさまざまな細胞に変化するとされる、「iPS細胞」を作り出すことに世界で初めて成功し、通常は研究成果の発表から受賞まで10年以上かかるとも言われるノーベル医学・生理学賞に、2006年の発表から僅か6年で、ことし選ばれました。NHKの取材に応じた、スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会のハンソン事務局長は、「山中さんがiPS細胞について発表してからすぐに、世界中から山中さんをノーベル賞に推す推薦状が届き始め、私たちとしても、山中さんが世界中の研究

    paku7651
    paku7651 2012/10/21
    いかに筋の良い画期的なものだと認識されているかを伺わせる話。受賞はその後の研究に弾みがつくのは明白。あと、その元となる研究をした、ジョン・ガーランド氏の功績を称えるに間に合わせるためにも必要ね。
  • SYNODOS JOURNAL : ホールボディーカウンター〜調べてわかった被ばくの現状 坪倉正治×斗ヶ沢秀俊×早野龍五

    ラジオ福島特別番組「ホールボディーカウンター〜調べてわかった被ばくの現状」                      ——2012年7月21・28日放送 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島県民は絶えず「放射線への不安」を抱えながら生きてゆくことを余儀なくされました。そして、事故から1年4ヵ月。様々な調査がなされ、少しずつ被ばくの現状が見えてきました。データから読み解く被ばくの現状と福島で暮らす上でのヒントや注意点などを、3人のスペシャリストに伺いました。(ラジオ福島HPより) ■自己紹介 ――去年の3月に東京電力福島第一原子力発電所で事故が発生しました。あの瞬間から、福島県民は放射線、放射能と共存して生きていかなくてはいけなくなりました。そのためにも私たちは放射線や放射能についてきっちり理解して、これからを考えていかなくてはいけません。 そこで「ホールボディーカウンター〜調べてわか

    paku7651
    paku7651 2012/10/12
    今わかっていること、わかったこと。現場の方が冷静というありがちな構図も。
  • 「わきが」制菌物質、抽出に成功 NPO・仙台の三浦さん (河北新報) - Yahoo!ニュース

    俗に「わきが」と呼ばれる腋臭(えきしゅう)症の臭いを発生させる細菌(わきが菌)の増殖を抑制する制菌物質の抽出に、仙台市青葉区のNPO法人代表三浦二三男さん(59)が成功した。東北大の学術指導で確認された。皮膚を守る働きをする細菌にはほとんど作用しなかった。三浦さんと東北大は、物質名の特定と物質がわきが菌に対して特異的に働く仕組みの解明を進める方針。 わきがに悩んでいた三浦さんが自己流で研究を重ね、ある植物の種子から制菌作用がある物質を抽出。自分で使ってみたところ、臭いを抑えることができた。3年前に東北大に相談し、学術指導を受けることになった。 東北大未来科学技術共同研究センターの渡辺君子准教授(生物科学)によると、わきが菌1000個を制菌物質0.1ミリリットルに混ぜ、シャーレの寒天培地に塗って37度の保温器内で培養した。3カ月がたっても細菌は増殖しなかった。 同様の方法で、皮膚を守る

    paku7651
    paku7651 2012/07/15
    現状に影響を与えず、選択的に働くというのは興味深い。
  • Maybe Blue Ⅲ 菅谷市長発言に医師が反論

    Author:K 「老後、福島県民になったら、このブログを再開する」と思っていましたが、2017年2月、また始めました。 身の回りで感じた疑問、発見、書き留めておきたいメモを簡単に記します。

    paku7651
    paku7651 2012/05/12
    せっかくの経験もその時点で止まったら残念ということに。発言時に他のものを持ってくるなら最検証可能にするためにも出典明示は必須。その原則がわからないとは思えない人だけに残念であり、医師なのに…。
  • 花粉症の原因物質突き止める 新たな治療法に道 - 日本経済新聞

    兵庫医科大学の善知広教授や大阪大学などのチームは4日、花粉症の症状の原因となる物質を突き止めたと発表した。花粉の刺激で鼻の粘膜から放出されるたんぱく質が引き金になっていた。花粉症の新たな治療法の開発などに役立つ成果という。ブタクサの花粉などを与えて花粉症を発症させたマウスを調べた。鼻の粘膜で炎症を引き起こすたんぱく質「インターロイキン33(IL33)」が放出され、その刺激で、くしゃみや鼻水、

    花粉症の原因物質突き止める 新たな治療法に道 - 日本経済新聞
    paku7651
    paku7651 2012/04/05
    完全じゃないけど一歩ですね。完全に止めたら免疫系が止まったことになるからやばいだろうけど。
  • セルフメディケーション・ネット-薬についての知識:13. 解熱鎮痛薬

    paku7651
    paku7651 2012/03/25
    解熱鎮痛剤の強弱なども一覧にまとまっている資料
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 表の組み立てやデータの整理も、Excelの使い方に困ったらAIに尋ねよ! 2024.02.22

    PC
  • 1