タグ

2012年9月26日のブックマーク (5件)

  • Lightningケーブルに認証チップの存在、未認証サード排除が狙い?

    Appleが9月21日に発売したiPhone 5では、従来のDockコネクタに代わり新たに「Lightning」という名称の規格のコネクタが採用された。ある分解レポートによれば、Lightningケーブルには認証チップが埋め込まれており、単なる充電ケーブルでさえ認証チップの埋め込みなしには動作しない可能性が指摘されており、サードパーティの安価な製品が流通しにくくなることも予想される。 同件を報じているのはApple Insiderだ。Double Helix CablesがLightning-USBの接続ケーブルを分解したところ、USBの電源ピンに接続される部分とLightningの電源ピンの間にチップが接続されているのを発見したという。推測によれば、これは認証チップ的なもので、チップなしに直接USBとLightningを接続しても充電が行えない可能性があるという。AppleはMFi (

    Lightningケーブルに認証チップの存在、未認証サード排除が狙い?
    paku7651
    paku7651 2012/09/26
    うわー。そんなところまで囲い込みをかけたいのか…。付き合いきれんよ。(あ、iPodでしかお付き合いないから影響はいまんとこない)
  • イスラム圏観光客:呼び込め 観光業、受け入れ整備−−礼拝室や戒律に従った食事 /北海道 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    イスラム圏観光客:呼び込め 観光業、受け入れ整備−−礼拝室や戒律に従った事 /北海道 毎日新聞 9月26日(水)12時2分配信 イスラム圏の観光客を呼び込もうと、道内の観光業界などが受け入れ態勢の整備を進めている。25日には商業施設「千歳アウトレットモール・レラ」(千歳市)に礼拝室が完成した。加森観光(札幌市中央区)が運営する「ルスツリゾート」(留寿都村)など5施設がイスラム教の戒律に従った事「ハラル」を提供する施設として、10月初旬にイスラム団体から認証される見込みだ。【小川祐希、山下智恵】 イスラム教は豚やアルコールの摂取を禁じており、それらが触れた調理器具の使用もできない。牛などの家畜も決められた手順でイスラム教徒が処理したものしか口にできない。事以外にも1日5回の礼拝場所の確保などが必要となる。 道観光局によると、イスラム教徒が多いマレーシア人の来道者数は07年度の約45

    paku7651
    paku7651 2012/09/26
    これすごいと思う。ハラルの承認取得とか礼拝スペースとか。日本に近いイスラムの国に南国マレーシアがある。北海道の雪は絶対的な観光資源。エアアジアも新千歳に来てるしね。手間を惜しまないおもてなしは重要。
  • そのほう!ご禁制の神奈川モノをよもや持ってはいまいな?の(週刊 自転車ツーキニスト485) (2012年09月26日発行) | 疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」 - メルマ!

    環境、ダイエットに効果抜群。どなたにもオススメの「自転車通勤」ですが、そのノウハウやポリシーを色々な人にお伝えするメルマガです。 と、思ってたのですが、ただ単に私ヒキタからのバカメールが届きます。ご容赦。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト "Weekly Bicycle Tourkinist" ┣━┓ ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃ ┗━━┛                          ┗━━┛ そのほう!ご禁制の神奈川モノをよもや持ってはいまいな?の485号 ■前号(484号)からの続き 日自転車状況には、間違いなく問題がある。 これは自転車というものに携わる、すべての人に共通する認識であろう。 なかでも、今回、問題してあげられた点はふたつ。 (1)自転車がルールとマナーを守らな

    paku7651
    paku7651 2012/09/26
    ゴリ押しする向こうには、どこかの誰かが利するシステムのために「制度設計」するんですねw
  • 「パノラマ マンボナイト」10月から毎月最終土曜日22時30分スタート!!! | パノラマ マンボナイト | ラジオNIKKEI

    paku7651
    paku7651 2012/09/26
    ラジオ日経の新番組
  • 朝日新聞デジタル:再開発ビル 30階構想 HTBが移転-マイタウン北海道

    ■札幌 北1西1地区 ■14年度着工目標 札幌市中央区北1西1で進められている再開発事業について、北海道テレビ放送(HTB)は25日、事業に参加すると発表した。社屋を現在の同市豊平区平岸4条13丁目から、再開発地区に建設予定のビルへ移転し、2018年の供用開始を目指す。市などによると、HTBは再開発ビルに入る施設の核の一つになるといい、20年ほど前から検討されてきた再開発は大きく動き出すとみられる。 ■2300席の大ホールも 市などによると、再開発ビルは地上約30階建ての構想があり、14年度の着工を目指している。核になるのは、大ホール(構想では約2300席)を備える市民交流複合施設と入居が決まったHTBのほか、オフィスのテナントだ。テナントはまだ決まっていない。 HTBによると、今の社屋は館が1968年、新館が81年に建てられたもので、老朽化が進み、手狭という。また、札幌の

    paku7651
    paku7651 2012/09/26
    HTB 社屋移転構想 歴史的経緯であそこから動けなくなって幾年月。でも地元からは厄介払いと感じる人もいれば、大打撃と感じる人もいるんだろうな。まだ先の話だけど。