タグ

2013年3月4日のブックマーク (6件)

  • スタブレ父さん打ち明け話

    「ハイドライド エンジニア」の肩書きを持つ nori6001 さんには,国際花と緑の博覧会で公開された花博版「ギャラクシアン3」とアーケード版「スターブレード」のプログラマーという横顔があります。 そんな「スターブレードの父」とも呼ぶべき nori6001 さんにまつわる G3 / スタブレ エピソードと,その周りに集まった UGSF が大好きな人たちのツイートをまとめてみました。 アーケード版「スターブレード」映像 http://www.youtube.com/watch?v=59OGqjbQj24 続きを読む

    スタブレ父さん打ち明け話
    paku7651
    paku7651 2013/03/04
    長いけど最後まで読め! #USGF 者なら必読のtoge
  • タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生・高校生向け通信教育|【公式】スマイルゼミ

    タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生・高校生向け通信教育「スマイルゼミ」

    タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生・高校生向け通信教育|【公式】スマイルゼミ
    paku7651
    paku7651 2013/03/04
    ジャストシステムが、今度は子供の教育分野に手を出したらしい。テレビCMみてぶっ飛んだ。無料ウイルス対策ソフトが、ほとんど「無料ウイルスソフト(マルウェア)」と思わせる出来だったし、多角経営よりも迷走感が。
  • 日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に

    ドワンゴは3月4日、筆頭株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)が保有株式の一部を売り出し、角川グループホールディングス(角川GHD)と日テレビ放送網がそれぞれ取得すると発表した。エイベックスGHDは3位株主となり、角川GHDが2位に上がって主要株主となる。 エイベックスGHDは2006年2月にドワンゴと業務・資提携を結び、ドワンゴを持分法適用関連会社にしていた。エイベックスGHDによると、ドワンゴ側から業容を拡大させるにあたって株主を多様化したいとの意向があり、協議の上エイベックスGHDが保有株式の一部を譲渡することを決めた。両社の関係は今後も変わらないとしている。 エイベックスは保有する20.05%分のうち8%分を38億2700万円で売り出し、角川GHDと日テレが4%分ずつ取得する。引き渡しは8日付けの予定。角川GHDは現保有分と合わせ、12.24%を保

    日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に
    paku7651
    paku7651 2013/03/04
    大きなところが分担して支えるというのは、そりゃ株式会社システムとしては正しいんだけど、「そう来るか」感。ちょっとここにモニョり感も。
  • 女川さいがいエフエム 79.3MHz:臨時災害放送局» Blog Archive » 3/11日 東京・文化放送とのコラボレーション企画を実施いたします。

    3/11日 東京・文化放送とのコラボレーション企画を実施いたします。 2013年3月4日 女川さいがいFM 女川さいがいFMでは、東日大震災の発災からちょうど2年となる2013年3月11日に、通常番組を変更し、東京及び首都圏をサービスエリアとする民放ラジオ局・文化放送(JOQR・1134KHz)とのコラボレーション企画を実施することになりましたので、お知らせいたします。 この企画は、女川町内向けのメディアとしての使命を果たしつつ、被災地の現状、実情を広く全国の方に知っていただくことの必要性を痛感していた女川さいがいFMが、文化放送からの提案を受け、実現するものです。 「くにまるジャパン in  女川さいがいFM 生放送」 文化放送で放送中の人気ワイド番組「くにまるJAPAN」を、当日朝8時30分~午後1時まで、女川さいがいFMのプレハブ仮設スタジオより全編生放送します。 当日はパーソナリ

    paku7651
    paku7651 2013/03/04
    QR「くにまるジャパン」女川さいがいFMから生放送実施(0830-1300)また、一部を除き女川の地元にも配信されます。(先立って、3/05に阿部真奈さんが浜松町に登場)
  • 仙台で復興加速化会議 生コン公共プラント設置 国交相方針 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    太田昭宏国土交通相は3日、東日大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の復興工事で不足が懸念される生コンクリートの供給対策として、2014年度をめどに国が中心となって公共プラントを設置する方針を明らかにした。 大船渡、気仙沼、相馬・双葉3地区の必要量が供給量を大幅に上回る見通しとなったことや国が整備中の三陸沿岸道路工事の進行具合を踏まえ、判断した。三陸沿岸道工事用の生コンクリートのプラントは宮古、釜石両地区に建設する方針。 同日に仙台市であった国と被災3県などが復興の現状を話し合う「復興加速化会議」で示した。 太田氏は、会議終了後の記者会見で「(会議を通じて)14年度に工事量が多くなることが分かった。工事に支障が出ないように取り組む。(プラントは)基的に国で造る」と述べた。記者会見に同席した村井嘉浩宮城県知事は「一日も早く完成するよう全力で協力する」と歓迎した。 東北地方整備局によ

    paku7651
    paku7651 2013/03/04
    震災予算アリゲーターがやってくる~。需要が終わった後どう終了させるかも考えてね。まだまだ建設建築の目処さえ立っていない場所は沢山残ってる。
  • 社員の発明、訴訟リスク軽減 政府が対価高騰回避へ - 日本経済新聞

    政府は今後10年間の知的財産戦略となる「知財政策ビジョン」の論点整理をまとめた。企業の研究者ら従業員が仕事で発明した「職務発明」について、現在は従業員が保有している特許権を、出願時点から企業が持つことを認める見直し案を検討する。従業員には企業に報酬を求める権利を与えることで、企業が訴訟で想定外の高額支払いを迫られる事態を減らす。知的財産戦略部(部長・安倍晋三首相)はビジョンを4月に策定する

    社員の発明、訴訟リスク軽減 政府が対価高騰回避へ - 日本経済新聞
    paku7651
    paku7651 2013/03/04
    やり方を間違えば研究開発も完全に日本空洞化だな。