タグ

2022年4月19日のブックマーク (4件)

  • Googleマップで「ロシア軍施設の衛星画像が高精細になった」と話題 Google「ぼかしを加えたことない」

    TwitterなどのSNSを中心に「Googleマップがロシア軍周辺施設の衛星写真の解像度制限を撤廃した」と話題だ。一方で、同サービスを手掛けるGoogleは「ぼかしを加えたことはない」とコメント。解像度の変更を否定している。 これは、ウクライナ軍を名乗るTwitterアカウントが、Googleマップが高解像度の衛星画像を公開したとツイート。「誰もがさまざまなロシアの発射装置、大陸間弾道ミサイル、司令部、秘密の施設をピクセルあたり約0.5mの解像度で見ることができる」としており、複数の海外メディアも衛星画像の高解像度化を報じた。 国内でも、高精細画像を元にロシア軍を分析しようとするユーザーが現れ始めており、「OSINT(オープンソースインテリジェンス:公開情報から目的の情報を分析する手法)ができるようになった」との声も複数上がっている。 この件についてGoogle広報部に確認したところ、「

    Googleマップで「ロシア軍施設の衛星画像が高精細になった」と話題 Google「ぼかしを加えたことない」
    paku7651
    paku7651 2022/04/19
    ロシアの軍事施設って愚か者には見えなかっただけということか。まあぼかしは加えていなかったけど、画像を更新していないとは言ってないようにおもう。
  • ロシアに貸した飛行機、返して! リース機戻らず 日本企業も激怒:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg

    ロシアに貸した飛行機、返して! リース機戻らず 日本企業も激怒:朝日新聞デジタル
    paku7651
    paku7651 2022/04/19
    まっとうに占有期間のリース代を支払や賠償等の精算がおわらないと、ロシアに次の貸出はあり得ない。戦争に勝っても負けても、オリガルヒにとって商売不可が続くわけで、たまったもんじゃないだろな。
  • 動物検疫所/ホーム|台湾で狂犬病

    犬・等の輸出検査予約について(2024年2月) 一部のメールアドレスに動物検疫所からメール送信できない障害が起きています (2023年12月) 成田空港及び羽田空港を利用して犬を輸出入される方へ(問合せ対応の遅延)(2023年4月14日) 畜産物の持込みなどについて一般の方向けにわかりやすく説明した「輸入動物検疫に係るFAQ」を公開しました。 犬等のマイクロチップの一部について個体識別措置として認められないことがあります ウクライナから避難された方が輸入した犬及びの検疫対応について 郵便物として持ち込まれる畜産物の検査を強化しています。 畜産物の違法な持込みに対する罰金が上がりました。 アフリカ豚熱への対応はこちら 豚及びイノシシ並びにそれら由来製品の輸出を停止しています。詳細はこちら。 牛を含め家畜の精液や受精卵を輸出する際は動物検疫の手続きが必要です。詳細はこちら(PDF : 8

    paku7651
    paku7651 2022/04/19
    2022/04/19 9:26時点でも、ウクライナからの動物検疫の係留期間短縮という話は掲載されていない。厚生労働省が先走って打ち出したけど、識者や世間からどっかんどっかん突っ込まれて出直し已む無しになっているのかな。
  • ハワイ上空にナゾの渦巻き 回転しながら移動、星空ライブカメラ撮影:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ハワイ上空にナゾの渦巻き 回転しながら移動、星空ライブカメラ撮影:朝日新聞デジタル
    paku7651
    paku7651 2022/04/19
    お約束の有料記事:わりとあるのがロケットの噴射でこの手が見られるけど、紙面ではなんて書いてあるのかな? 地震雲とかケムとか、普段から空を見ていない人が騒いでいるだけなんだよね。