タグ

ブックマーク / getnavi.jp (8)

  • 米で「ビッグマック」がとんでもない価格になってしまった… | GetNavi web ゲットナビ

    パンデミックの頃から始まった物価上昇。「収入は上がらないのに、物価ばかりが上がる」と嘆いている人が日でも多いでしょう。しかし、そんなインフレは米国でもっと激しく、最近ではマクドナルドのビッグマックセットが2700円になる店もあることが分かりました。 ↑気軽にべられない 米マクドナルドでは先日、第3四半期の収益が66億9000万ドル(1兆円以上※)で、前年比から14%増加したと発表しました。この増益の原因は、戦略的なメニューの値上げだといいます。 ※1ドル=約151円で換算(2023年11月1日現在) メニューの価格は店舗によって異なりますが、例えば、コネチカット州のダリエンという町にある店では、ビッグマックにフライドポテトMサイズ、ソフトドリンクMサイズがついたセットメニューは、18ドルとのこと。これは、日円で2700円ほど。ファストフード店とは到底思えない金額です(なお、日でビッ

    米で「ビッグマック」がとんでもない価格になってしまった… | GetNavi web ゲットナビ
    paku7651
    paku7651 2023/11/04
    一時間働けば1食飯が食えるぐらいじゃないとねぇ。
  • 【保存版】「鉄道写真」上達を目指すなら「LED表示器」にこだわりたい! 代表的車両の傾向と対策 | GetNavi web ゲットナビ

    おもしろ鉄道の世界~~撮影に必要なLED表示器の基礎知識2~~ 通勤形の電車に今や欠かせなくなりつつある「LED表示器」。カラー化され、文字はくっきり、色も鮮やか。電車の行先を表示するだけでなく、花の絵入りの表示器が登場するなど華やかになりつつある。そんなLED表示器ではあるものの、写真を撮ろうという鉄道ファンには、やや厄介な存在にもなっている。 上手く撮れた! と思ったら正面に表示される文字がまったく撮れていない……という経験をお持ちの方も多いだろう。今回は、鉄道会社、鉄道車両で異なるLED表示器の傾向と対策を探ってみた。インスタ映えする鉄道の写真を撮りたいと思っている方にも役立てていただきたい。 ↑JR山手線のE235系電車を200分の1のシャッター速度で撮影。後ろのカラーLED表示器には季節に合わせススキなどの草花のイラストが表示され、利用者を楽しませている 【LED表示器の基】ま

    【保存版】「鉄道写真」上達を目指すなら「LED表示器」にこだわりたい! 代表的車両の傾向と対策 | GetNavi web ゲットナビ
    paku7651
    paku7651 2021/07/04
    ちゃんと研究対象になっているw
  • 世界中のサンタクロースに会える角田明子写真展「サンタさんが いっぱい」は夢もいっぱい | CAPA CAMERA WEB

    paku7651
    paku7651 2019/12/07
    ギャラリートーク 16:00より写真展会場にて。参加無料、予約不要。 12月13日 (金) 角田明子「サンタさんを追いかけて」(約30分) 12月15日 (日) 角田明子 × パラダイス山元「クリスマスの楽しい過ごし方」(約40分)
  • オリンパス「Tough TG-6」の“顕微鏡モード”で身近なものを撮ってみた【カメラで自由研究②】 | CAPA CAMERA WEB

    カメラを使った夏休み企画の第2弾。前回の真鶴半島の海岸での“磯遊び”を終えたあと、日を改めて都内の自然公園を訪れた。真鶴では2台のコンパクトデジカメを使用したが、ここではオリンパス Tough TG-6の高いマクロ機能や専用のアクセサリーを利用しながら、普段目にするのとは違う斬新な視点や描写を楽しみたいと思う。 ▲都内の自然公園編。ここでは、オリンパス Tough TG-6を活用。 クローズアップ撮影で見慣れたものが印象的な1枚に 自然公園の散策路で、道端に生える植物の葉に注目。何の変哲もない葉だが、逆光状態での透明感(透過光)が印象的だった。 その逆光に映える葉を、顕微鏡モードに設定して狙う。レンズ先端から1cmまでの被写体にピントが合うこのモード。さらに望遠側にズームすることで、より細かい(狭い)部分をアップで捉えることができる。このように、被写体をとことんクローズアップして撮影するこ

    オリンパス「Tough TG-6」の“顕微鏡モード”で身近なものを撮ってみた【カメラで自由研究②】 | CAPA CAMERA WEB
    paku7651
    paku7651 2019/08/05
  • 十徳ナイフかと思いきやカードケース? 形は斬新だけど実用的だった! | CAPA CAMERA WEB

    paku7651
    paku7651 2019/07/01
  • PCが手のひらサイズに!驚異の超小型・高性能スティックPC「Diginnos Stick DG-STK5S」 | CAPA CAMERA WEB

    PCが手のひらサイズに!驚異の超小型・高性能スティックPC「Diginnos Stick DG-STK5S」 株式会社サードウェーブは、スティック型PC「Diginnos Stick(デジノス スティック)DG-STK5S」を2019年1月11日に発売した。価格は、Windows 10 Homeモデルが26,800円、Windows 10 Proモデルが32,800円(ともに税別)。購入は「ドスパラ」各店舗、およびドスパラ通販サイトにて。 「Diginnos Stick DG-STK5S」は、ポケットに入れて持ち運びできるほどのコンパクトさや、手軽な価格が魅力のスティック型PC。液晶モニターテレビのHDMI入力端子に接続するだけで使うことができる。 ■高性能CPU「Intel Celeron N4000」& Windows 10搭載 省電力性能とワットパフォーマンスに優れるCPU「Int

    PCが手のひらサイズに!驚異の超小型・高性能スティックPC「Diginnos Stick DG-STK5S」 | CAPA CAMERA WEB
    paku7651
    paku7651 2019/01/17
    別途電源いるじゃないか!>HDMI端子に繋げば使える
  • 書類管理の常識を覆す! キングジムとコクヨ、両雄が生み出した最新ファイルを検証 | GetNavi web ゲットナビ

    【きだてたく文房具レビュー】目からウロコの工夫で用途を広げたファイル2選 今年は3月から4月にかけて、なぜかやたらに忙しく、カバンの中に同時進行中の複数の案件書類を抱えて移動する日々が続いている。普通に忙しく働いているビジネスマンならそれぐらいは普通なのかもしれないが、平素そんなに仕事を抱えないタイプのライターは、慣れない大量の書類に慌てふためいていたのだ。 とはいえ、こちらも日頃から「便利な文房具で仕事の能率アップ!」みたいな記事を書いている立場である。こういう状況も文房具を使ってクリアせねば、沽券(こけん)に関わる。 そこで、ここ最近発売されたばかりの書類ファイルを2点試してみたのだが、どちらも「ほほう、上手く作ってあるなー」とうなずく便利さだった。ということでその新しいファイル、どこがどう便利だったのかをご説明したい。 ファイルしたまま書き込み可能!キングジムの「カキコ」は、ファイリ

    書類管理の常識を覆す! キングジムとコクヨ、両雄が生み出した最新ファイルを検証 | GetNavi web ゲットナビ
    paku7651
    paku7651 2018/04/16
    おもしろいな。
  • 連載マンガ「田代島便り 出張版」 第10回「見れば分かる」 | GetNavi web ゲットナビ

    宮城県に位置する島、田代島。キリッと眉毛が自慢の放浪「ねこ太郎」と島のたちがのんびり暮らす、ほのぼの田代島ライフへようこそ! ここでは、人間界で話題になっているニュースや事件の目線からヒモ説いていきます。 【バックナンバー】 ねこ太郎の表情が愛くるしい! 「田代島便り 出張版」はコチラ

    連載マンガ「田代島便り 出張版」 第10回「見れば分かる」 | GetNavi web ゲットナビ
    paku7651
    paku7651 2017/01/17
    昔の黒白自家処理な写真小僧はね、スポッティングといって引き伸ばしたプリントに発生する取りきれなかったゴミによる"白"を筆を使って墨と白塗料で銀粒子を点々…ってやったものだよ。今の時代でもフォトショでw
  • 1