タグ

睡眠に関するpakuponのブックマーク (12)

  • グッナイ! iPhoneで120万DLの人気アプリ『快眠サイクル時計』がAndroidでもリリース!|タブロイド

    毎朝すっきりと目覚めるために! 人間が生きていく上で必要不可欠な睡眠ですが、毎日の睡眠の質に満足しているという人は決して多くないような気がします。僕自身も含めて。 そこでiPhone版(DLはコチラから)では120万ダウンロードを達成したというベストセラー睡眠支援アプリ『快眠サイクル時計』のAndroid版をリリース早々に試してみましたよ。 『快眠サイクル時計』の機能は3つ。 加速度センサーを使ったレム睡眠/ノンレム睡眠状態の分析、快眠BGMの再生、眠りが浅い状態にあわせて作動するアラームです。寝る前にBGM、アラーム時刻のセットをしたら枕元にスマホを置いて寝るだけなので誰でも簡単にすぐ使い始められます。 寝てる間は上のような画面表示。センサーによって寝返りをモニターしているのですが、結果は起床してからのお楽しみです。僕の環境ではBGMの音量が大きすぎてちょっと気になったのでOFFにしてし

    グッナイ! iPhoneで120万DLの人気アプリ『快眠サイクル時計』がAndroidでもリリース!|タブロイド
    pakupon
    pakupon 2013/01/23
    この手のアプリ、眠りが浅くなったところで、目覚まし設定時刻より一定時間内なら起こしてくれる。目覚めはスッキリしていいです
  • 早起き習慣を身につけたい人へ...継続するために大事な2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    ソーシャルメディア共有サービス「Buffer」の共同設立者Joel Gascoigneさんは、朝の日課をかなり重要なものとしてとらえています。実際、Joelさんは朝の日課を「もっとも見返りのある習慣」と呼んでいるほどです。今回は、Joelさんが「早起きを習慣付けるためにやった方がいい」という2つの大事なポイントを紹介しましょう。 私は朝の日課を愛していて、常に守るように心がけています。日課の中心は、まず日の出前に早起きすること。大事な仕事を90分間やり、それからジムに行きます。最近、自分のブログにもこの習慣ことを書きました。 今回は、朝の日課を数カ月間にわたって継続させるためのポイントと、朝の日課を習慣化するとどれだけ大きなメリットがあるかという、2つのポイントに絞ってお伝えします。 (関連記事)3時30分も! 成功しているCEOたちは何時起床なのか? そもそも、なぜ早起きをするのか? 朝

    早起き習慣を身につけたい人へ...継続するために大事な2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    pakupon
    pakupon 2013/01/07
    早起きができないんじゃなくて、ちょうど眠いタイミングに起きようとしているんじゃないのかな?SleepTrackerのような、浅い眠りのときに起こしてくれるものを使うことで随分と起きやすくなる。
  • 今年こそは睡眠をしっかり取り、健康的に過ごすための8つのヒント | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    今年こそは健康的な生活を送ろう、睡眠もしっかり取ろうと決意はしたものの、仕事も始まり、さっそく決意が崩れつつある人も多いだろう。自分の時間を増やしたい、やるべきことを終わらせたいと思うと、結局のところ寝る時間を削るのがいちばん手っ取り早いということになってしまいがちだ。ここであらためて睡眠の大切さを思い出し、1年を健康的に過ごしていただくために、昨年、明らかになった睡眠にまつわるあれこれをまとめてご紹介。 1. 睡眠不足はの脳卒中のリスクを高める 6時間以下の睡眠が続くと、血圧の上昇やホルモンバランスの変化を招き、喫煙、運動不足といった他の要因がなくとも脳卒中のリスクが高まることが知られている。幸い、睡眠不足は、いわゆる「修正可能な危険因子」だ。取り返しのつかない事態を招く前に意識的に改善したいもの。 2. (ただし)寝過ぎもよろしくない 昨年3月、毎晩8時間を超える睡眠を取っている人は、

    pakupon
    pakupon 2013/01/05
    布団に入ると、ストンと寝て、6~7時間ぐらいで、目が覚める。平日は目が覚めると朝って状態。昼間眠くなるのは、寝る時間が遅くなり、睡眠時間が短くなった時だけ。
  • いい睡眠のためには、就寝中の体温管理がカギ | ライフハッカー・ジャパン

    寝付きが悪い、眠りが浅いなど、睡眠に関するトラブルに悩まされている人も多いようですが、いい仕事をするには、いい睡眠をとることがとても重要です。睡眠を科学するブログ「Sleepdex」によると、就寝中は体温が下がるので、眠っている間に体温を適切に保つことが、いい睡眠には大切とあります。 最近のオランダの研究で、睡眠の質には温度がいかに重要かということが分かりました。被験者にサーモスーツを着てもらうと、体の中心温度の影響を受けることなく、皮膚温度を下げることができました。その変化は劇的で、夜の間中ほとんど目覚めることなく、第3~4段階の睡眠(深い睡眠状態)の時間の割合が増えたのです。年配の人や、不眠症に悩まされている人の方が、より顕著にその効果が表れました。就寝中の皮膚温度の低下が0.4度だと、早朝に目が覚める確率が0.58から0.04まで下がりました。 同じ研究で、ナルコレプシー(日中でも急

    pakupon
    pakupon 2013/01/01
    就寝中に体温が下がり過ぎないように、暖かくして寝ると良いということね。肩が冷えると眠れないし、風邪引いてしまいます。
  • 快眠の秘訣はウエストサイズにあり!?お腹周りの脂肪が15%減ると、睡眠の質が20%もUPすると判明! | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    ダイエットが健康に良いことは知られているが、体重が軽くなると、快眠も得られるようになるそうだ。 米の科学者らがおこなった調査では、肥満で2型糖尿病、もしくは糖尿病の傾向がある患者77人を対象に、ダイエット睡眠の関係を分析。被験者を2つのグループに分け、1つには事療法と運動、もう1つには事療法だけ指導し、ダイエットをしてもらった。すると、運動したしないに関わらず、ダイエットに成功し約7kgほど減量したすべての人が、太っていたころよりも快眠できるようになったと回答。とくに、お腹周りの脂肪が15%ほど減った人は、睡眠の質が格段(20%)に改善されたと感じたという。 同調査を指揮したKerry Stewart氏は、「今回の調査によって、年齢や性別に関係なく、不眠症などに悩む人はウエストを細くすることで快眠が得られる可能性があることがわかった。しかも、体重さえ減れば、エクササイズをしたかどうか

    pakupon
    pakupon 2012/11/06
    お腹に肉が付いていると、寝苦しいです。ちょっと減るだけで随分楽
  • 頭の良くなる目覚めかた!脳を鍛える5つの快適起床術

    朝が弱いひとは、なんだか頼りないひとが多い、、、なんてイメージありませんか?実は頭の良さと目覚めは、案外深い関係にあります。 朝、目覚めが良い人は、「朝活(朝の早い時間に勉強などをすること)」をされる方が多い。1日の積み重ねは小さいものの、それが1年、2年となるうちに大きな積み重ねとなり、やがて他人と大きな差が付く。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、朝しっかりと目覚めることができれば、「頭が良くなる」という事です。 では、どのようにすればスッキリと目覚め、朝活が出来るような状態になるのか?今からお伝えします。 頭が良くなる目覚め方1:深酒はNG良く考えれば当然ですよね。時として週末に深酒をすることは良いのですが、毎日のように酔っ払っているのは良くありません。 アルコールは、多少であれば体調に問題ありません。しかし、過度な摂取は胃腸やその他の内臓に大きな負担をかけます。特に「締めの

    頭の良くなる目覚めかた!脳を鍛える5つの快適起床術
    pakupon
    pakupon 2012/11/06
    睡眠時間はいろいろあるアプリや睡眠計などを使って、自分の睡眠周期を測っておくといい。起床時間がじわじわ遅れて、睡眠が薄くなってきたのでそろそろ1周期起床時間を早めるかな。
  • 寝ている途中で起きたときにしてはならないこと5つ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 夜中にトイレで起きてしまい、あれこれしているうちに完全に起きてしまい、今から寝直してもあんまり意味ないなーなどと思ったりして、そのまま出社してしまったりすることもあろうかと思いますが、それが習慣になってしまうと睡眠不足が常態化してしまい、心と体の健康を損なうことになってしまいます。 やはりライフハッカーたるもの、寝ている途中で起きたときもスマートに再入眠すべき。もし下記で実行していることがありましたら、止めることをおすすめいたします。1.明かりをつけすぎない 明かりをつけると心も体も起きてしまいがちです。トイレに行くにしても、最小限の明かりですませるようにすると、無駄に目が覚めることもありません。かといって、すごくややこしい位置にある明かりをつけようとしてしまうと、それで意識がはっきりしてしまいます。途中で起きたときにつける明かりをあらかじめ決めておくとスムーズ

    寝ている途中で起きたときにしてはならないこと5つ | ライフハッカー・ジャパン
    pakupon
    pakupon 2012/11/02
    夜中に起きたときは、明かりは点けず、赤外線感知のLED照明で済ませていますね。
  • [名言] いい睡眠をとるための鉄則:「反省はふとんの中でしてはいけない」

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 「なぜ、あんなことをしてしまったんだ。オレがバカだった」と頭を抱えるのは、反省ではなく後悔です。 後悔は、次に何も生み出しません。 どうすればよいかわからないので、延々と悩むことにもなります。 当の反省とは、失敗を分析することです。 「なぜ、ああいう選択をしてしまったのか」「ミスをしてしまった原因はどこにあるのか」を冷静に考えれば、「明日からはこうしよう」という解決策も見えてくる

    pakupon
    pakupon 2012/07/22
    反省も後悔もふとんの中でしてはいけない。だけど、ふとんの上でしたことの反省・後悔は必要かも。
  • 記憶の定着を向上させるには潔く寝ることが大切らしい | ライフハッカー・ジャパン

    「暗記ものは寝る前に覚えろ」といったことを、見聞きしたことはありませんか? 実はコレ、脳のメカニズムに基づいているのです。「寝る子は育つ」という言葉があるように、私たちが日々経験する「眠り」は、身体の成長に大切な要素であり、記憶・学習などの脳機能に重要な役割を持つと考えられています。眠ることにより、記憶は整理され、記憶の定着が起きると分かってきたからです。 米心理学誌「Psychology Today」の科学・医学系ライター、Faith Byrnie氏によると、記憶を担う海馬のニューロン(神経細胞)の働きが活発になるのは、私たちが寝ている間だそうです。「記憶の固定には睡眠が効果的である」という研究結果も先月発表されています。脳が記憶の編集や仕分け、バックアップ作業を行っているのは、睡眠中なのです。また、寝てしまった方が、記憶したいこと以外の余計な情報を入れないようシャットアウトでき、記憶定

    記憶の定着を向上させるには潔く寝ることが大切らしい | ライフハッカー・ジャパン
  • 熱帯夜でもぐっすり眠りたい!エアコンを使わない「快眠」のコツ - はてなニュース

    疲れてぐっすり眠りたいのに、蒸し暑くてなかなか寝付けないこの季節。手っ取り早いのはエアコンを付ける方法ですが、冷えすぎると体調を崩してしまうことも。また電気代を考えると、あまり長時間付けたままにもできないですよね。そこで今回は、エアコンを使わず、寝苦しい夜でも快適に眠る方法をご紹介します。 ■まずは寝室の環境をチェックしてみよう あなたの家の寝室は、湿気や熱気がこもりやすい環境になっていませんか?また、普段の服だけでなく寝具の“衣替え”は済んでいるでしょうか? <寝苦しさの原因は?> ▽夏の睡眠 熱帯夜に負けずぐっすり眠る快眠術 -快眠舗 熱帯夜の寝苦しさの原因はなんといっても「湿度」。元々湿度が高い上、睡眠中の発汗によってさらに部屋の湿度が上がってしまいます。また暑さによって「寝返り」の回数が増えることも、眠りが妨げられる原因。こちらのエントリーでは、眠る前や眠る際にできる工夫として、

    熱帯夜でもぐっすり眠りたい!エアコンを使わない「快眠」のコツ - はてなニュース
  • これで今夜はぐっすり!? 忙しい人のための睡眠エントリーまとめ - はてなニュース

    睡眠時間を減らしてその時間を仕事や遊びに充てられたら、どんなにか良いだろう。そう考える人は少なくないと思います。そのためか、はてなブックマークでも睡眠関連のエントリーは常に人気です。今回はそんな睡眠関連のエントリーの中から、忙しいユーザーに役立ちそうなエントリーを特にピックアップしてみました。 人間はなぜ眠らないと死んでしまうのか。なぜ眠らなければならないのか。  教えてください。  脳が休息を欲するから、と考えましたが、何も考えずにぼおっっとしている.. - 人力検索はてな どんなに忙しくても、人間には睡眠の時間は必要です。とりあえず、まずは理想的な睡眠の確認から。 理想的な睡眠とは? +D Style::快眠特集:01 不眠の原因はココロにある?――快眠セラピスト 三橋美穂氏に聞いてみた 今年こそ!睡眠を極めるためのテクニック&睡眠系エントリまとめ : ロケスタ社長日記 睡眠の質を最高

    これで今夜はぐっすり!? 忙しい人のための睡眠エントリーまとめ - はてなニュース
  • 起きたい時刻に目を覚ます!自己覚醒法 [睡眠] All About

    自分で決めた時刻に自然と目覚められれば、その日はきっと良い1日になるはず! 多くの人が実行できる、とても簡単な快・目覚め法をご紹介します。 半数の人ができるワザ 「明日の朝6時に起きよう」 などと、眠るときにあらかじめ起床したい時刻を決めておいて、目覚ましなどの外からの刺激を使わずその時刻に自分で目覚めることを 自己覚醒 self-awakening と言います。 実はこの自己覚醒、多くの人が実行可能なのです。海外の報告では、日常的に毎朝、自己覚醒している人は、21~81歳の約50%に上るとされています。 また、日での調査によると、大学生で自己覚醒できる人は約10%しかいませんが、65歳以上の高齢者では約75%の人が自己覚醒できると答えています。長いあいだ、自己覚醒のトレーニングを積んでいくことで、習慣化していくのかもしれません。 また、若い世代には夜型人間が多く、朝は早く起きたいのだけ

    起きたい時刻に目を覚ます!自己覚醒法 [睡眠] All About
  • 1